元スレ
1 :名も無きハンターHR774:2020/01/27(月) 16:41:04.36 ID:hK2LDJqK.net
どんなムフェトの質問にも答えてやるよ
199 :名も無きハンターHR774:2020/01/30(木) 04:28:04 ID:/kbuueiw.net
>>198
落石のタイミングは色々あるから
ソロで練習すりゃええんやで
ソロでもストスリ使えば1人でムフェト動かさず
左に追い込めるから落石の練習になるで
石ころもっていってやってみ
まぁどうせ練習するならもっと早い開幕右から追い込んで
ムフェトが抜けて飛んできた時に翼に落石当てるとかも
練習してみりゃええ
556 :名も無きハンターHR774:2020/03/18(水) 01:14:17 ID:nbm078n7.net
>>553
格差でかいだろ!笑
その場その場で火力が出せるところ狙うほうが効率はいいんだぞ
斬だと達人芸人気だろうから肉質45超えてるのもデカいぞ
まぁそれだけエアプ発言だと初心者だろうから
好きなプレイスタイルでいいと思うで、頑張れよ!
38 :名も無きハンターHR774:2020/01/28(火) 02:43:29 ID:eCnPSOU5.net
444 :名も無きハンターHR774:2020/02/08(土) 21:15:19.39 ID:QFPvhVGx.net
>>438
いや、龍封が「集会所エリアで共有してる地層エネルギー量」を減らすことしか意味がないなら、二層でも十分爆破が効果的ってことになる。
例えば4人PTで回してたら集会所エリアの地層エネルギーって絶対枯渇しないから、二層も爆破にした方がタイムが縮まるという解釈なんだけど。
433 :名も無きハンターHR774:2020/02/08(土) 10:08:51.78 ID:/e/lOrYy.net
177 :名も無きハンターHR774:2020/01/29(水) 23:56:19.24 ID:Zb7Ywqah.net
>>175
完璧やで、火やられ対策なんかいらんで
回復カスタムつんどき
430 :名も無きハンターHR774:2020/02/08(土) 06:59:25 ID:j1CJsmnv.net
近接でも双剣とかは龍属性でいいんでしょ、龍封がいらんってだけで
41 :名も無きハンターHR774:2020/01/28(火) 02:46:59 ID:eCnPSOU5.net
ムフェトのビームって火属性ですか?
スキル属性やられ無効じゃなくて火耐性20付ければダメージも軽減できますか?
486 :名も無きハンターHR774:2020/02/10(月) 23:39:42.97 ID:MWS1pK1E.net
>>482
龍封力自体が邪魔って結論だから使うなら別属性の方が良いぞ
451 :名も無きハンターHR774:2020/02/09(日) 10:56:16 ID:fN+AjZfl.net
報酬気にしなくて一撃したいなら破壊王つけずに火力じゃない?
野良で破壊王付けてないやつらと適当にやっても一撃出来る
157 :名も無きハンターHR774:2020/01/29(水) 15:37:37.45 ID:Zb7Ywqah.net
臨界状態の時は壊れてる壊れてない関係なく
肉質変わらんから頭に入れておいてくれ傷はあるからな
313 :名も無きハンターHR774:2020/02/01(土) 19:21:35.82 ID:aPshi3Tj.net
>>137
「岩無雫対策に敵視が後ろ足にわざとクラッチ」試したら効果抜群でした
岩無雫の討伐失敗を心配しなくて良くなり助かった
ありがとう
321 :名も無きハンターHR774:2020/02/02(日) 12:09:12.39 ID:pOz9DJyU.net
>>320
壊した所だけ加算されるで
つまり2回目は未破壊を壊せば良い
クエスト中破壊箇所をオプションで見てみ
137 :名も無きハンターHR774:2020/01/29(水) 01:06:04 ID:Zb7Ywqah.net
【閃光のタイミング】
一層目→開幕に1、2回、向きを変えられるリスクを減らす
二層目→タイミングは最初の雫、雫キャンセル出来る
怯みをいれられると一度の閃光で済むが
基本的に二度閃光します。
三層目→最初の雫の際、一度でいいので閃光で落とすと
臨界状態を解除するモーションを上書き出来るの
で維持できる、暴発ダメ、絶対
【なぜ?岩ないのに雫きました】
岩を出す攻撃の際にひるませてる
瀕死状態に陥るとすぐに確定で岩だし広範囲攻撃
してくるので、それを怯ませて止めてしまったら
警戒しましょう。
閃光で足止めして戻り玉、または飛ぶモーションを
確認したらすぐ戻り玉で逃げましょう
なお敵視が側面に入れば高確率で岩を出現させる攻撃を
してくれるので後ろ足にわざとクラッチするのも有り
2回連続でしてくることも多々あるので
戻り玉の補充か調合分も忘れずに
【なぜ?受注できません】
オウガ亜種、ムフェトの予習をクリアしましょう
92 :名も無きハンターHR774:2020/01/28(火) 14:14:43.70 ID:UddWXSN0.net
>>91
すぐ死んだりぐだったりはかなり分かる
シンプルに火力か雫の有無だと思う
314 :名も無きハンターHR774:2020/02/01(土) 19:31:35.44 ID:uFVAIQqH.net
>>313
良かった
一撃募集スレのテンプレも変わったみたい
そっちの方が複数人で作成してるから見たほうがいいかも
236 :名も無きハンターHR774:2020/01/30(木) 16:37:45.94 ID:/kbuueiw.net
>>233
そうか煙玉でもいけるんか凄いな
ほんまは自分の理解を深めようと思って
スレ建てたところもあるから助かるわ
面白いのが滅多になさそうでモンハンの動画なんか滅多にみん
176 :名も無きハンターHR774:2020/01/29(水) 23:45:02.59 ID:Pylbx+TL.net
双剣は尻尾と前脚切ってればええか?
臨界後がいまいち分からん
520 :名も無きハンターHR774:2020/03/12(木) 02:18:32 ID:Dw7DbKz1.net
>>512
ゆうた「すみません、龍封大にしてきてください^^;」
184 :名も無きハンターHR774:2020/01/30(木) 01:03:51 ID:WyW4uEZU.net
一層はストスリ使ってるので
野良だと二層は水ライトに着替えてから行くと必ず敵視きちゃうんですけど…
自分以外にライト居ないと翼とか破壊しようとは思っても敵視あると腕パンパンしか出来ないけどいいんでしょうか??
背中は頭通して辛うじて破壊できる感じですが
敵視切れたり死ぬよりましかなと思いつつ腕をパンパンする日々です…
81 :名も無きハンターHR774:2020/01/28(火) 10:49:49.97 ID:Gf3Qt9tl0.net
だよなぁ。1層ダウン中に頭殴りまくって蓄積しまくってるはずなんだが
どうも近すぎてエフェクトが見えない。てかまじでくわしくて草はえるw
219 :名も無きハンターHR774:2020/01/30(木) 13:45:42.59 ID:/kbuueiw.net
>>216
ええと思うで
敵視捌き上手い奴はかっこええな
これさえ慣れたらソロも先駆者の真似するだけで
出来るから気が向いたらやってみるんやで
40 :名も無きハンターHR774:2020/01/28(火) 02:46:06 ID:UddWXSN0.net
>>37
定型つくりゃええ
ほぼ取る自信あるなら出発前に言えばいい
部屋建てて敵視はライト!って書いてしまえばいい
敵視はずれるとちょっとシャトルランする
ライトでも敵視とらずに結構ムフェトが動いてると
足とか撃ってる方が安定してdps出る時あるから
ちょっと遅いなって思ったら後ろ足撃ちまくる人もいる
153 :名も無きハンターHR774:2020/01/29(水) 13:50:24.62 ID:tBujz4Ey.net
615 :名も無きハンターHR774:2020/05/14(木) 01:58:07.14 ID:/hU824Ba.net
53 :名も無きハンターHR774:2020/01/28(火) 03:12:24.66 ID:UddWXSN0.net
>>52
すまんわからん
やりすぎると逆にビームなんて
全部同じに見えてくる
35 :名も無きハンターHR774:2020/01/28(火) 02:37:38 ID:UddWXSN0.net
>>28
うるせえライト3人集めて
1人尻尾きりに行って計算してみろ
123 :名も無きハンターHR774:2020/01/28(火) 22:22:05.95 ID:UddWXSN0.net
18 :名も無きハンターHR774:2020/01/27(月) 21:26:06.30 ID:tthMJp2o.net
>>17
ブラックが4年続いてこうなってる奴がいるから
気をつけるんだぞ!自分が一番だぞ!
293 :名も無きハンターHR774:2020/02/01(土) 06:46:05 ID:X0F1jydY.net
>>263
6.7.8撃ちより7.8か8撃ちの方がいいのか
俺だけ弾切れて下手くそだと思ってたありがと