1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:10:02.988 ID:AOl9W6oE0
残業100時間越して尚且つ終わらないから怒られまくってバックれた模様
嘘つきだから仕方ないね
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:10:36.657 ID:a6hItoa8a
いや労基行けば一発だろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:11:57.923 ID:AOl9W6oE0
>>2
いうて残業代は出てたからもういいやと思ってバックれた
いうて残業代は出てたからもういいやと思ってバックれた
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:11:12.713 ID:njWGHw3Td
残業はあっても30時間ですよ
(優秀で仕事をパパッと片付けれるなら)
(優秀で仕事をパパッと片付けれるなら)
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:11:22.502 ID:JpJxT48fd
お前の作業が遅い可能性は?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:13:37.155 ID:AOl9W6oE0
>>4
1年も経ってないし終わってないのにポンポン仕事振られるから参ってた
1年も経ってないし終わってないのにポンポン仕事振られるから参ってた
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:12:05.588 ID:xcgPiL/Ep
無職ほど労基労基言うよな
証拠なければ取り合ってもくれんからw
証拠なければ取り合ってもくれんからw
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:12:10.569 ID:NHmCpnJZM
お前の作業が遅い可能性しかない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:12:16.825 ID:Ps9iw1cwa
ただの無能で草
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:14:23.642 ID:wQuRoezua
無能な人ほど権利とかを主張したり自分だけとか言ってくるよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:16:24.994 ID:AOl9W6oE0
ニートが働いたことないのになんかいってて笑う
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:20:40.813 ID:wQuRoezua
>>12
周り、特に同期と比べて、
・自分だけ割り振られる仕事量が多いのか?
・ミスは少ないか?
・同じ仕事でも周りよりスピードは遅くないか?
周り、特に同期と比べて、
・自分だけ割り振られる仕事量が多いのか?
・ミスは少ないか?
・同じ仕事でも周りよりスピードは遅くないか?
とかによって変わる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:26:17.924 ID:bZ6yvQf60
俺の経験上
月残業なし←サビ残10~20時間
月残業10時間以内←サビ残20時間
月残業20時間←3倍の60時間
月時間30時間←3倍の90時間
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:33:01.680 ID:AOl9W6oE0
>>15
自分の部署自体みんなパンパンだったんだわ
だけど俺に振って断らないからどんどん振ってきた
振ってきた先輩は先に帰るとかやり始めたからアホらしくなった
1番下だしみんなもカツカツだったからという理由で断れんかったのも悪いけどな
>>16
残業なしとは一体
自分の部署自体みんなパンパンだったんだわ
だけど俺に振って断らないからどんどん振ってきた
振ってきた先輩は先に帰るとかやり始めたからアホらしくなった
1番下だしみんなもカツカツだったからという理由で断れんかったのも悪いけどな
>>16
残業なしとは一体
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:39:31.124 ID:bZ6yvQf60
>>17
残業なしとは…経理上は残業は無しということ
残業なしとは…経理上は残業は無しということ
俺は正社員で残業なしの仕事を始めたのに
上司が勝手にみんなの分のタイムカード打ち始めた時にビビった
そこは1日で辞めた。
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:42:12.473 ID:AOl9W6oE0
>>21
やめて正解だな
周りも麻痺してんだよ当たり前と思ってる
他のとこ知らない人が大半
やめて正解だな
周りも麻痺してんだよ当たり前と思ってる
他のとこ知らない人が大半
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:55:28.566 ID:njWGHw3Td
>>17
仕事を断るのも能力だぞ
優秀な人はちゃんと断るときは断ってる
仕事を断るのも能力だぞ
優秀な人はちゃんと断るときは断ってる
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:59:58.188 ID:bZ6yvQf60
>>28
変わりも居ない仕事を断れる?
周りも月80時間残業してるのに頼れる?
変わりも居ない仕事を断れる?
周りも月80時間残業してるのに頼れる?
断って帰ったら、上司から説得されてネチネチ言われて、社長からも頭下げられて頼まれるとか断れる?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 16:20:25.938 ID:njWGHw3Td
>>29
キャパ超えてるなら断れよ
キャパ超えてるなら断れよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:38:21.243 ID:/cERAp6sa
来年にはそれ出来なくなるから
一回何十万の罰金だろ
一回何十万の罰金だろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:43:22.096 ID:bZ6yvQf60
一番良かったのは10時間以内かな
残業が無いってマジで天国だよ
残業が無いってマジで天国だよ
残業の常習化する元凶を作った奴死んで欲しい
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:49:20.045 ID:AOl9W6oE0
>>23
こればっかりは運もあるからな
今はまた違うとこで働いてるの?
こればっかりは運もあるからな
今はまた違うとこで働いてるの?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:52:54.335 ID:bZ6yvQf60
>>25
その後、月残業10時間以内って所で
良いところが見つかった
その後、月残業10時間以内って所で
良いところが見つかった
>>1も諦めずに探せば見つかると思う
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:54:42.700 ID:AOl9W6oE0
>>26
よかったな
俺も人間性保てる職場見つけるわ
よかったな
俺も人間性保てる職場見つけるわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 15:44:13.853 ID:ks/2cIlh0
俺も残業20時間程度のとこ正社員で入ったら120時間以上で半年も経たずしてバックレた
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/02(月) 16:09:35.575 ID:ZJTNwrOUr
あっても30時間って書き方の時点でそれが本当だとしても地雷だと思うわ
認識がズレてる
認識がズレてる
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575267002/
コメントを残す