1: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:19:05.29 ID:Jqk0L2pCa
派遣ワイ「?w長期雇用が目的だったんですが?」
派遣先「そうだよ!テメェ買うのにいくらかかったと思っての?」
派遣ワイ「じゃあ派遣通さずに直雇用で正社員として雇えばいいじゃないですかwアルバイトと派遣なんて一時的な人員補給の筈だろ?」
派遣先「」
派遣ワイ「俺がなんで派遣やってるか知ってるか?w気に食わねーと思ったら辞めるからだよバーカw」
派遣ワイ、今月で退職✌
2: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:19:21.38 ID:Jqk0L2pCa
お前らもこういうのには気をつけろよ
3: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:19:34.54 ID:Jqk0L2pCa
派遣アルバイトに責任はないからな
4: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:19:52.33 ID:Dp7Q5Md30
ええやん
5: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:20:14.69 ID:Jqk0L2pCa
>>4
ありがとう😭
ありがとう😭
6: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:20:22.08 ID:/ASYeg3r0
やから派遣元で正社員化するんよな
236: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 09:04:21.42 ID:mxhm8+bqa
>>6
一応義務やからな
一応義務やからな
7: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:20:38.27 ID:qSyJnJola
この後派遣元が怒られるからやってらんないわ
10: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:21:13.91 ID:Jqk0L2pCa
>>7
もう派遣元も変えるわw
給料クソ低いしw
もう派遣元も変えるわw
給料クソ低いしw
9: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:21:12.71 ID:puaRiuA/r
スカッとジャパン
11: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:21:42.31 ID:PYBgV31e0
なんで先月末で辞めなかったの?
年末の忙しい時期の前に辞められた方がダメージでかいのに
年末の忙しい時期の前に辞められた方がダメージでかいのに
15: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:22:24.79 ID:Jqk0L2pCa
>>11
一応期間満了なら次に響かんやろ
法律だしなこれは
一応期間満了なら次に響かんやろ
法律だしなこれは
12: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:21:45.43 ID:AHbA/I4WM
給料いくらやったんや
13: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:21:56.60 ID:Jqk0L2pCa
>>12
25
25
24: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:23:39.33 ID:K41D7rNBH
>>13
派遣でもすげーもらえるんだな
舐めてた
派遣でもすげーもらえるんだな
舐めてた
26: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:24:01.71 ID:/ASYeg3r0
>>24
派遣のが給料ええで
派遣のが給料ええで
27: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:24:02.16 ID:Jqk0L2pCa
>>24
ボーナス貰えないからトントンやろ
ボーナス貰えないからトントンやろ
16: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:22:27.10 ID:C20orl//d
それくらいの気持ちでおらなやってられんわな
17: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:22:29.26 ID:EwdffFVMd
>>1
何の仕事?
何の仕事?
20: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:23:03.84 ID:Jqk0L2pCa
>>17
デザイナーや
はしくれやが
経験積むだけに派遣制度を利用してる
デザイナーや
はしくれやが
経験積むだけに派遣制度を利用してる
30: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:24:21.31 ID:iCXvnJ37d
>>20
思ったより真面目で草
思ったより真面目で草
18: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:22:50.12 ID:wsDVuOR1r
イッチ正論すぎて伸びないで��
22: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:23:30.81 ID:Jqk0L2pCa
>>18
でもここでぶちまけて知ってもらいたいんや😭
でもここでぶちまけて知ってもらいたいんや😭
19: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:22:59.19 ID:33ArDkICM
期間満了ならなんの問題もないだろ
21: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:23:13.14 ID:E3vQSx7Ud
ガチでこれあるから怖いよな
わいも派遣元との更新拒否したらめっちゃ文句言われた経験あるで
派遣になに求めてんねん…ってめっちゃ思ったわ
わいも派遣元との更新拒否したらめっちゃ文句言われた経験あるで
派遣になに求めてんねん…ってめっちゃ思ったわ
29: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:24:10.89 ID:omnVIYaNa
>>21
イッチぐらい言ってやってもよかったんやで
イッチぐらい言ってやってもよかったんやで
25: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:23:54.07 ID:6yDE0dBk0
わい無期雇用提示されたで、もう他に行き場はないからそのままお世話になるんや
44: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:26:23.46 ID:2dUbx2/o0
>>25
正社員にしろって言わんのか
正社員にしろって言わんのか
114: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:39:12.18 ID:hmvy93EW0
>>44
一定年数続いたら自動で正社員ちゃうの?
派遣の経験ないからよく分からんけどそんな法律なかったっけ
一定年数続いたら自動で正社員ちゃうの?
派遣の経験ないからよく分からんけどそんな法律なかったっけ
129: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:42:23.08 ID:B92vXqkga
>>114
それは契約社員やな
それは契約社員やな
36: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:25:18.92 ID:oyaPSUJX0
派遣は交通費と賞与がないから時給高いってのが殆どやからな
38: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:25:53.14 ID:/ASYeg3r0
>>36
無期雇用派遣は交通費も賞与も出るとこは出るで
無期雇用派遣は交通費も賞与も出るとこは出るで
39: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:25:55.09 ID:E3vQSx7Ud
>>36
交通費でないとことか元から拒否やろ
そんなとこ派遣にいくやつなんかおらんて
交通費でないとことか元から拒否やろ
そんなとこ派遣にいくやつなんかおらんて
41: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:26:12.02 ID:Jqk0L2pCa
>>36
ワイは賞与はないが交通費とは別途やで
ワイは賞与はないが交通費とは別途やで
42: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:26:16.66 ID:K41D7rNBH
交通費でないの?やばいわ
45: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:26:58.47 ID:TnpnRUQrr
なんで派遣元で社員雇用するんや
派遣先で直雇用せーよ
派遣先で直雇用せーよ
49: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:27:34.48 ID:Jqk0L2pCa
>>45
飼い殺しにしていつでも捨てることが出来るからやろ
飼い殺しにしていつでも捨てることが出来るからやろ
56: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:28:17.05 ID:/ASYeg3r0
>>45
色んな派遣先に飛ばして以前の派遣先よりも単価ぶちあげるんやで。
色んな派遣先に飛ばして以前の派遣先よりも単価ぶちあげるんやで。
48: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:27:22.95 ID:CbPVXmSFM
妄想の中だけは威勢が良いな
53: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:28:01.27 ID:Jqk0L2pCa
>>48
昨日ブチギレたぞ
今日も今会社に向かってるわw
昨日ブチギレたぞ
今日も今会社に向かってるわw
50: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:27:37.05 ID:REWduG2L0
派遣会社同士でブラックリスト共有してるからやりすぎるとどこも仕事くれなくなるぞ
127: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:42:01.43 ID:/h4I4uhKM
>>50
契約満了でやめてなんであかんねん
ブラックリスト乗ることちゃうやろ
契約満了でやめてなんであかんねん
ブラックリスト乗ることちゃうやろ
136: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:43:12.01 ID:l+p1laoFd
>>127
安心せぇ
そんな個人情報ボロボロなとこないわ。あっても中小以下の派遣会社や
安心せぇ
そんな個人情報ボロボロなとこないわ。あっても中小以下の派遣会社や
61: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:28:55.67 ID:KcUlJBzp0
お前が正しい
62: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:28:55.67 ID:PIlQkm6Bd
派遣やバイトがなんで安いかって、責任取る必要ないからなんよね
こうやってフットワーク軽くいけるわけや
こうやってフットワーク軽くいけるわけや
68: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:30:57.55 ID:1m7rM6lBd
ええやん
デザイナーで大成するの待っとるわ
デザイナーで大成するの待っとるわ
73: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:31:42.39 ID:8yKomFtwa
イッチ偉いわ
制度の中でお互い利害が一致すれば続ければいいしそうでなければ任期満了でサヨナラや
そういう割り切った大人の関係が企業も働き手も欠けていると変なことになる
制度の中でお互い利害が一致すれば続ければいいしそうでなければ任期満了でサヨナラや
そういう割り切った大人の関係が企業も働き手も欠けていると変なことになる
87: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:34:29.58 ID:Jqk0L2pCa
>>73
派遣で働き始めて2社目でこれだからなぁ…
先が思いやられるけど大きい会社ならこんなことはないやろうなぁって
派遣で働き始めて2社目でこれだからなぁ…
先が思いやられるけど大きい会社ならこんなことはないやろうなぁって
81: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:33:30.32 ID:ZoNxysqad
僕派遣「今月でやめます」
社員「あーやっぱりねw(えー残念です)」
社員「あーやっぱりねw(えー残念です)」
84: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:33:55.93 ID:oyaPSUJX0
まぁ社員にしたいなら初めから紹介予定派遣にすりゃいいだけやからな
91: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:35:07.18 ID:am2zvemF0
ワイエンジニア派遣で月40万や
クッッッッッソ楽やで
クッッッッッソ楽やで
94: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:36:01.55 ID:oyaPSUJX0
>>91
エンジニアは派遣というかエージェント通したフリーランスがええらしいね
エンジニアは派遣というかエージェント通したフリーランスがええらしいね
100: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:37:22.95 ID:am2zvemF0
>>94
なんか最近この業界めっちゃ手厚く囲われとる気がするわ
なんか最近この業界めっちゃ手厚く囲われとる気がするわ
107: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:38:25.27 ID:oyaPSUJX0
>>100
そら仕事できるエンジニアで都合よく使えるやつが待遇ええのは当然やろ
そら仕事できるエンジニアで都合よく使えるやつが待遇ええのは当然やろ
96: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:36:42.53 ID:rqEYjNA90
イッチ日本語不自由やけど在日なんか?
105: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:37:56.48 ID:Jqk0L2pCa
>>96
最近ストレスで言語障害になったんや
すまんな
最近ストレスで言語障害になったんや
すまんな
98: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:37:03.85 ID:lebIKcE+a
お疲れ様やで!その勢いで次見つけるんやで
126: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:41:56.75 ID:pMTNPO1tM
期間満了もしたくないからバックレたわ
ワイのところは時給もバイトレベルなのに正社員レベルの内容求められるクソクソやった
ワイのところは時給もバイトレベルなのに正社員レベルの内容求められるクソクソやった
137: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:43:23.67 ID:Jqk0L2pCa
>>126
バックれはあかんよ😭
バックれはあかんよ😭
132: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:42:35.23 ID:nWDZFDfbp
普通派遣するより正社員として雇うよね
派遣社員の単価60万なのに正社員で30~40万で済むんだろ
派遣社員の単価60万なのに正社員で30~40万で済むんだろ
134: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:43:10.01 ID:oyaPSUJX0
>>132
派遣は切るの簡単やし…
派遣は切るの簡単やし…
138: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:43:23.76 ID:/ASYeg3r0
>>132
正社員はもっと金かかるやで
正社員はもっと金かかるやで
151: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:44:31.62 ID:PSZJrMqiM
>>132
会社も社保を払わないとあかんしボーナス必要だし実際もっとかかるからな
会社も社保を払わないとあかんしボーナス必要だし実際もっとかかるからな
144: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:43:36.80 ID:YFPj9lzq0
ちゃんと任期まで全うしてて草
148: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:44:17.84 ID:1j6kjW7KM
なんで期間満了なのに派遣元から怒られるんや
156: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:45:58.67 ID:Jqk0L2pCa
>>148
派遣元に「これじゃあ派遣先と取引が今後悪くなりますよ?」って脅されたわw
派遣元に「これじゃあ派遣先と取引が今後悪くなりますよ?」って脅されたわw
160: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:47:08.72 ID:ItOj4OVF0
>>156
それは会社がなんとかすべきことやろうな
それは会社がなんとかすべきことやろうな
152: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:45:21.37 ID:dAvb65l3d
任期満了してるだけ偉い
バックレとか契約解除多すぎる
バックレとか契約解除多すぎる
214: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:58:13.88 ID:Jqk0L2pCa
まぁ派遣やアルバイトなんて技術力を上げる手段でしかないからなぁ
会社も働いてみないと実際分からないしガチャだよガチャ
会社も働いてみないと実際分からないしガチャだよガチャ
219: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:59:28.71 ID:jn2hOLGSF
イッチ自分が気持ちよく働ける良い職場行けばええやんwなんで派遣やってんの?
224: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 09:00:57.08 ID:Jqk0L2pCa
>>219
だからその「気持ちよく働ける職場」ってどうやったら見つけることが出来るんだよw
実際に働いてみないと分からないから派遣で潜り込んで体験するんやろ
だからその「気持ちよく働ける職場」ってどうやったら見つけることが出来るんだよw
実際に働いてみないと分からないから派遣で潜り込んで体験するんやろ
221: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:59:50.00 ID:Lx9Ezo840
正論やから賛否両論にならんなあ
もっとキチガイをよそわないと
もっとキチガイをよそわないと
229: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 09:02:07.53 ID:1Icj1dpDM
ワイも技術者になりたいけどなりかたが分からん
SEの経験ってどう積むねん
SEの経験ってどう積むねん
231: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 09:03:15.54 ID:nWDZFDfbp
>>229
とりあえずペーペーでも雇ってくれる会社に転職やな
研修後常駐開始するパターンはよくある
とりあえずペーペーでも雇ってくれる会社に転職やな
研修後常駐開始するパターンはよくある
232: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 09:03:34.25 ID:nTo63DgJd
>>229
結局大手行くのが一番ええで
上流工程は高いから小さい会社にゃなかなか降りてこない
結局大手行くのが一番ええで
上流工程は高いから小さい会社にゃなかなか降りてこない
235: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 09:04:13.40 ID:Jqk0L2pCa
>>229
未経験で雇いたいって企業はいくらでもあるんやで
会社規模気にしないで最初は飛び込んでみたらええんちゃう?
未経験で雇いたいって企業はいくらでもあるんやで
会社規模気にしないで最初は飛び込んでみたらええんちゃう?
238: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 09:05:10.07 ID:6VoBIMrOa
派遣に責任なんて発生しないからな
それがわかって雇うものだから
それがわかって雇うものだから
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576106345/
コメントを残す