1:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:54:27.30 ID:qeBjxgkD0.net
2:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:54:37.09 ID:Tp8c0tnHM.net
かめはめはしてるやつやろ
3:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:55:13.77 ID:O4hRPjnu0.net
かめはめ波してるやつか、
バイク乗って弁当食ってるやつ
5:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:56:10.52 ID:ArNDY38bd.net
線や影綺麗だな
6:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:56:11.64 ID:iojhLJX90.net
悟空が恐竜に乗ってるやつやろ
7:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:56:13.37 ID:LauzY49J0.net
120:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:30:58.97 ID:ThnOq+b90.net
>>7
ネコマジンいいよな
8:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:56:42.48 ID:RnkqEDIc0.net
クロノトリガーのあれ
9:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:56:57.84 ID:NI7TF7D+0.net
ブルマがバイク乗ってるやつ
10:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:57:39.38 ID:Y0FxwcJBd.net
あぶない水着
12:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:57:59.23 ID:l9JBK3Cpr.net
鳥山明が監修したフィギュアがこれな
お値段11万円なり
15:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:59:12.30 ID:HZh13mIQ0.net
>>12
めちゃめちゃクオリティ高いな
51:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:13:07.32 ID:YCk1UuqSa.net
>>12
これ鳥山がわざわざ「もう少し筋肉を強調して欲しい」って言ったんだよな
や鳥神
13:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:58:06.65 ID:8zMzkM220.net
DQ2のパッケージイラストだよね
ネタバレしてるけど
14:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:58:53.07 ID:qKsHNqVo0.net
これエグいな
17:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 05:59:53.32 ID:WoUh7LJ00.net
GTとかクロノトリガーくらいの時やろ
18:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:01:19.43 ID:dcfO8bXVd.net
32:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:07:32.71 ID:DcWTh+8E0.net
>>18
2枚目チョコボやん
56:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:13:54.54 ID:uhqGQOEx0.net
>>18
三枚目だけ時期離れすぎだろ
80:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:20:02.22 ID:zx8wYUWgd.net
>>18
この頃のブルマ可愛い
148:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:38:14.99 ID:jd0F+AU10.net
>>18
ええな
162:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:41:43.53 ID:yk8h6YeKa.net
>>18
これの二枚目
照準合わせるために足伸ばして体重かけてバランス取ってるんだよね
現実的に考えたら当たり前なんだけど漫画でちゃんとこういうの書いてるのほとんどないよな
19:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:02:11.77 ID:cVfBUtzvM.net
一番エッチな一枚は?
22:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:04:09.78 ID:hkqJeLWg0.net
>>19

38:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:10:12.82 ID:023KyKE80.net
>>22
全部の線が曲線で構成されてるんだな
186:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:48:32.48 ID:o6rgGsur0.net
>>38
ランチさんはバルミューダフォンだった…?
21:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:03:17.20 ID:RvMFvA/ZM.net
アラレが飛行機乗ってペンギン村上空飛んでるやつやろ
24:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:04:36.35 ID:7wCdA9Hb0.net
かめはめ波してるやつは冨樫先生が「これ見て勝てないと思った」と言ったから選びやすくて楽だよな
それ言えば冨樫先生と同じ感性を持ってるフリができる
29:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:06:24.23 ID:EM1Z1bpL0.net
>>24
もう少し素直に生きようや
30:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:06:25.15 ID:6tSa6Duwa.net
>>24
誰それ?😅
35:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:07:56.12 ID:HZh13mIQ0.net
>>24
いやあれはプロから素人まで一目見て上手いと誰もが思うから順当やろ
147:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:38:07.45 ID:WYHmvMtRd.net
>>24
たし蟹
25:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:05:57.64 ID:1tqvQp/20.net
絵が上手すぎるんよな
27:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:06:23.28 ID:O4hRPjnu0.net
ワイの好きなシーン
142:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:37:10.04 ID:0jWqEWLhd.net
>>27
人気ホラー漫画にもパクられた模様
28:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:06:24.32 ID:nsuwQ8RBd.net
一番クソなのはルフィと一緒の神と神の絵だな
33:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:07:33.06 ID:WWWFUG4f0.net
クロノトリガーのイメージイラストは全部欲しいレベル
部屋に飾りたい
34:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:07:55.11 ID:1hyhWgir0.net
ジャンプ展でかめはめ波の生原画見たとき興奮したわ
36:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:09:13.96 ID:vPSyAhre0.net
41:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:10:44.23 ID:EZDX2WUwp.net
>>36
この姿が重なる手法好き
バトル漫画で結構見るけど
37:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:09:40.84 ID:x0lveoDI0.net
gtのコンセプトアートすき
39:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:10:13.46 ID:S1IJqy/m0.net
かめはめはしてるやつってどれ?
47:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:12:16.85 ID:DcWTh+8E0.net
>>39
大全集の表紙じゃね?
50:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:13:01.61 ID:DcWTh+8E0.net
>>39
調べたら超画集だった
60:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:14:21.56 ID:S1IJqy/m0.net
>>50
サンキュー
86:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:22:18.92 ID:xUKfrbpN0.net
>>60
ええんやで
59:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:14:07.65 ID:/FXIQTQW0.net
>>39
いくつかあったけどベジータ戦辺りのジャンプの表紙になっとる
正面からかめはめ波撃ってる構図のやつかと思ったわ
40:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:10:34.99 ID:qeBjxgkD0.net
57:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:13:55.73 ID:DkSmuuukd.net
>>40
これこれ
67:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:17:18.06 ID:yADRBQ910.net
>>40
この手の架空バイクってハブダンパーだったり車格が異常だったりするけど
このバイクはよく見たらめっちゃ構造が普通だな
大袈裟なキャノピーつけたカブみたいなもんやろ
タイヤクソでかいから発進遅そうなくらいやな
77:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:19:37.13 ID:RvMFvA/ZM.net
>>67
描くときにちゃんと動くかどうか割と気にしてるらしい
89:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:23:30.70 ID:yADRBQ910.net
>>77
はえー
これやったらちょっと器用な人が現車カスタムしたら似たの作れそう
アキラバイクとかはかなり再現難しいんよね
106:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:27:45.76 ID:MNkzF+Wid.net
>>40
この辺で我慢してや

122:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:31:37.55 ID:QvrhmMFr0.net
>>106
めっちゃ跨り辛そうやな
42:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:10:59.98 ID:uc7LJBWr0.net
そもそも鳥山はこれを下書きせずに一発で書いてる
化け物みたいな才能
53:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:13:24.68 ID:6tSa6Duwa.net
>>42
下書きはしてるぞ
飛ばしてんのはネームや
43:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:11:26.76 ID:Fo7RJHc10.net
悟空とご飯がよくわからん謎の機械に乗ってるやつ
44:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:11:51.03 ID:vke9vofi0.net
鳥山ってどのシリーズも初期のほうの女の子は可愛いんだよな 髪の毛スケスケで線もやわらかくて服もなんかリアルタッチで
45:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:12:02.36 ID:023KyKE80.net
指とか筋肉に力が入ってるのがめちゃくちゃ伝わるんだよな何故か
46:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:12:08.25 ID:XXej8yJG0.net
58:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:14:03.22 ID:VjN0IcdR0.net
>>46
これすき
48:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:12:43.89 ID:/FXIQTQW0.net
最初期のアラレちゃんとか普通にヒロインのオーラ出てたと思うわ
52:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:13:17.98 ID:pE/E1ujU0.net
バカヤローやないんか
54:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:13:28.10 ID:qeBjxgkD0.net
55:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:13:49.55 ID:S1IJqy/m0.net
>>54
これか、、?
212:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:53:41.67 ID:tdpif/Fi0.net
>>54
これ子供の頃から大好きずっと好き
61:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:15:06.16 ID:1OqiPFZq0.net
76:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:19:18.61 ID:3tLDWwyD0.net
>>61
ほんとは焚き火してもこんな色にはならんけど何かいいよな
62:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:15:20.26 ID:rq6gV1PR0.net
正直かめはめ波の絵だけで言ったらマジュニア戦の超かめはめ波の絵が一番好きやわ
63:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:15:42.74 ID:bKu9icWM0.net
クロノ・トリガーのどれかやろな
65:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:16:57.66 ID:G7Y4csf+0.net
完全体セルのどれか
66:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:17:08.27 ID:Knf98Uip0.net
69:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:17:33.34 ID:yBIkbyME0.net
この人絵うまいな
72:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:18:26.90 ID:UDPz1Iold.net
クロノトリガーでマッマ怪我させた後の森のやつやろ
73:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:18:39.03 ID:6lZ9RvX10.net
セル編かブウ編あたりのジャンプ表紙はどれもオーラあるわ
75:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:18:56.35 ID:6JZ+CJvc0.net
作画は他にも候補あるが
色塗りは間違いなく漫画家で一番うまい
84:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:20:52.36 ID:6tSa6Duwa.net
>>75
正確には上手かったやな
93:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:24:08.20 ID:uc7LJBWr0.net
>>84
これはもう鳥山描いてないやろ
アシちゃうの
79:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:19:56.35 ID:O4hRPjnu0.net
110:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:28:11.70 ID:XypOO2eB0.net
>>79
いやこれなせる技やぞ
センス無いやつはごちゃごちゃして終わりや
81:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:20:07.57 ID:QvrhmMFr0.net
90年代の鳥山の絵って見ててなんか気持ちええんやけど
単なる思い出補正なんやろか?
83:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:20:51.95 ID:gOU4vj6F0.net
鳥山明が描くごちゃごちゃした小物が好きなんやがわかるやつおらんか?
87:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:22:28.13 ID:cWXv+6hCH.net
ドラゴボ最終回のブルマと悟空が初めて会うとこ描いた扉絵すき
88:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:23:11.84 ID:O4hRPjnu0.net
94:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:24:12.80 ID:Loa9ocEjr.net
ベジータがセル第二形態の腹を蹴りあげてるとこ好きやわ
99:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:26:00.91 ID:KQcueMuEd.net
イラストとして見るならドクタースランプの方が好きやなぁ
107:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:27:48.52 ID:6tSa6Duwa.net
>>99
フリーザとか人造人間編の絵はカッコいいけどポップアートとしてはDr.スランプやドラゴボ初期のがええな
101:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:26:15.80 ID:O4hRPjnu0.net

←これがこう→
104:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:26:59.33 ID:w/Onav0Kp.net
108:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:27:48.83 ID:QvrhmMFr0.net
>>104
毎回パワーアップしてはすぐ他に超えられるイメージやわ
114:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:29:18.86 ID:XypOO2eB0.net
>>104
3枚目これどうなってんだ?
衝撃波ん
167:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:43:01.08 ID:HxD8mErad.net
>>114
ビッコロさんは結構伸縮性あるからこうなる
105:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:27:11.31 ID:OX7M1jil0.net
アラレちゃんがドラゴンに乗ってるやつ他にもう一枚あったけどそっちのほうがいい
でもその画像あんま有名じゃなくて見かけないんだよな…
誰か持ってないか?
109:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:28:11.61 ID:L4d13P++0.net
工業高校デザイン科卒の元プロダクトデザイナー
機械へのこだわりは伝わってくる
111:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:28:12.91 ID:3glfByDJd.net
デジタルに完全移行する前は普通にクソ上手かったよ
112:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:28:42.15 ID:o7BYsQ6xa.net
やっぱクロノトリガーが全盛期やな
113:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:28:48.02 ID:9ZhMKjMJr.net
鳥山のメカの説得力ってなんなんやろな
115:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:29:19.93 ID:0tpAVPVZ0.net
ベジータがセルに蹴り入れてるシーン
クソ痛そうなの伝わってくる
116:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:29:23.88 ID:fkowsL4D0.net
鳥山初期は外人風刺画の影響を感じるな
117:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:29:38.45 ID:yADRBQ910.net
鳥山のロボはオイルくさそうでええな
119:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:30:05.67 ID:iLhTmerb0.net
121:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:31:30.48 ID:XypOO2eB0.net
貯金マンみたいな読み切り覚えてるやつおる?
あれどうなったっけ
123:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:31:39.52 ID:0jWqEWLhd.net
クロノトリガーのイラストの完成度は凄いよな
あれゲーム作り始める前にまず先にイラストだけ描いてそれに沿ってゲーム作り始めたらしいけど
124:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:32:03.13 ID:rMOPfZvX0.net
125:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:32:21.77 ID:O4hRPjnu0.net
こういう無言のシーンとか間があるところがいいよな
超だと結構バトルシーン以外は会話多い
132:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:34:47.41 ID:EZDX2WUwp.net
>>125
こういう間の取り方好き
何を考えてるのか想像できる
134:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:35:22.74 ID:O4hRPjnu0.net
>>132
そうそう
139:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:36:06.92 ID:uc7LJBWr0.net
>>125
このシーン見ると原子力のファッションの事なら僕にお任せ下さいを思い出す
127:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:32:58.96 ID:uc7LJBWr0.net
忘れ去られたゴーゴーアックマン
131:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:34:44.38 ID:FhxV+MOV0.net
特に絵の勉強したわけでもないのにこの画力やろ
やっぱ才能やね
141:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:37:07.10 ID:6tSa6Duwa.net
>>131
子供時代絵画教室通ってたり高校はデザイン科やったぞ
133:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:34:55.97 ID:qeBjxgkD0.net
136:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:35:33.86 ID:iLhTmerb0.net
>>133
タイヤの歪みやなぁ
144:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:37:41.91 ID:9ZhMKjMJr.net
>>133
カラーも上手すぎやろ
145:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:37:55.95 ID:kUbfVsIua.net
>>133
いや漫画ってそうゆうもんやから
150:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:38:38.17 ID:FhxV+MOV0.net
>>145
それが出来ない奴が大半やろ
161:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:41:13.84 ID:x0lveoDI0.net
>>145
効果線も何もない一枚絵やぞ?
152:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:39:59.29 ID:OX7M1jil0.net
>>133
悟空に銃とか必要ないのに銃持たせてるのがええな
158:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:40:34.99 ID:yADRBQ910.net
>>133
あんまちゃんと見たことなかったけどバイク好きやと鳥山の絵たまんねぇな
こういうふっっるいミリタリー車ってサスもゴミだし合金技術もない柔らかい鉄フレームやから
ぐっとGがかかったときにマジでうにっと車体が歪む感覚わかるんよ
209:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:52:57.10 ID:Vz+boWqy0.net
>>158
きんも
198:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:51:14.91 ID:YBmLpIdP0.net
>>133
バイクめちゃめちゃ好きなんかなやっぱ
描くのめんどくさそーって思ってまう
214:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:53:58.82 ID:bKu9icWM0.net
>>198
メカが好きなんやろ
137:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:35:57.84 ID:pkoxx96Z0.net
クロノトリガーのルッカの家で寛いでるやつ
140:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:36:53.05 ID:L5BxtJVsp.net
すごい
149:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:38:34.61 ID:qeBjxgkD0.net
>>140
わかる、めっちょ生えてきてる
143:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:37:31.33 ID:ThnOq+b90.net
クロトリの魔王と全員映ってるやつ
146:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:37:59.55 ID:6Sw/HubBa.net
青年トランクスのあれやろ
151:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:39:15.12 ID:Knf98Uip0.net
153:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:40:06.13 ID:RsmhWSss0.net
鳥山はやっぱメカやろ
155:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:40:12.19 ID:EGyJAs//0.net
ドラゴンボールってなんでこんなに成功したんや?
156:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:40:13.79 ID:M4Wzh+Jdr.net
鳥山上げてほか下げるやつ多いから嫌いやわ
165:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:42:21.74 ID:ytkxAVRZ0.net
鳥山はリアル調とデフォルメ調を上手い具合に融合させてるのが本当にすごいと思うわ
168:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:43:03.43 ID:O4hRPjnu0.net
171:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:43:28.52 ID:PeLAYI930.net
Dr.スランプの車とかメカ関係の扉絵がいつ見ても上手すぎて感心するわ
181:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:47:09.84 ID:y/J405RHM.net
>>171
ネットで画像見かけるとつい保存してしまうわ
177:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:46:33.07 ID:y/J405RHM.net
この人ほんとイラストうまいな
179:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:46:49.79 ID:1SoFGdHn0.net
183:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:48:00.70 ID:qeBjxgkD0.net
>>179
これ鳥山に塗って欲しいわ
184:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:48:10.30 ID:UjtV7/xgd.net
>>179
これに小鳥の囀ずり付けたアニメスタッフのセンスすき
180:風吹けば名無し:2021/12/13(月) 06:46:58.83 ID:x0lveoDI0.net
フツーに原作42巻のグッバイ!やってる悟空が好きやな

コメントを残す