1:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:55:13.56 ID:XzcSMozA0.net
冨樫義博氏により1998年より『週刊少年ジャンプ』でマンガが連載されるや大人気を博し、テレビアニメや映画化などもされた『HUNTER×HUNTER』(ハンター×ハンター)。
同作に登場する架空の盤上競技『軍儀』が、ユニバーサル ミュージックより、まさかの商品化。
本日2022年2月14日より予約を開始した。
『軍儀』は、『HUNTER×HUNTER』に登場する東ゴルトー共和国発祥の盤上競技。
アニメでも描かれており、メルエムとコムギの対局が印象的だった方も多いのでは。
本商品は、作品内の描写をもとに『軍儀』の駒や盤、ルールを再現し、商品化したという。
商品は通常版とハイエンド版があり、いずれも完全受注生産限定品として予約販売する。
通常版は4840円[税込]で、ハイエンド版が48400円[税込]。
予約期間は2022年2月14日(月)~5月8日(日)までで、商品のお届け日は2022年9月16日(金)を予定している。
hhttps://s.famitsu.com/news/202202/14250852.html
h
2:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:55:36.42 ID:nkOIp9t50St.V.net
たっか
19:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:58:40.28 ID:SFRHUlo10St.V.net
>>2
高級な将棋盤だともっと高いんだぜ・・・
3:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:55:45.47 ID:HC7r8/No0St.V.net
ハイエンドが10倍で草
4:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:55:57.53 ID:XzcSMozA0.net
これがルールらしい
18:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:58:18.49 ID:a7pwMFZw0St.V.net
>>4
こういうルール作りおもろそうやな
431:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:36:08.50 ID:VG8jGWsK0St.V.net
>>4
ツケられるタイミングで取るメリット皆無やんけ
438:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:36:51.11 ID:/ybNv2UJxSt.V.net
>>431
相手に重ねられて3枚にされるデメリットがある
474:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:39:56.68 ID:VG8jGWsK0St.V.net
>>438
たしかに
5:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:56:16.25 ID:lkzuuzR+0St.V.net
ちゃんとしたルールあったんか
6:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:56:21.24 ID:SoJHDAeP0.net
重ねるとどうなるん?強くなるん?
誰か教えて
11:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:57:36.35 ID:SFRHUlo10St.V.net
>>6
移動距離が変わる
13:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:57:43.24 ID:a7pwMFZw0St.V.net
>>6
移動範囲が広がるんや
7:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:56:44.92 ID:fy5c06KP0St.V.net
絶対冨樫働いてるやん
描け
8:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:57:16.93 ID:47k461Of0St.V.net
はいココリコ
17:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:58:12.43 ID:9EcpdEWzdSt.V.net
藤井聡太にやらせよう
20:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:58:43.18 ID:Wg1xSrBb0St.V.net
今更やなあ
すぐ30通りくらいの最短手数出されて悲しい置物になるんちゃうんか
32:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:00:09.87 ID:SFRHUlo10St.V.net
>>20
いや将棋よりもはるかに複雑なルールなんやけどw
41:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:01:11.09 ID:qjCe6h4c0St.V.net
>>20
まあ流石にAIで試しとるやろ
247:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:19:33.95 ID:6I3mnl7O0St.V.net
>>20
無理やろ
初期配置自由で手駒も自由に持てる
重ねる要素もあるから将棋より難しい
22:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:58:51.85 ID:eckwelBO0St.V.net
自分のことを軍義盤と思い込んでる将棋盤付いてくるやん
23:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:58:55.58 ID:5e1Vq5n5dSt.V.net
これクッソムズそうやな
24:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:59:03.41 ID:vjYvyqL40St.V.net
ええやん
昔ファンがルール作ってたな
25:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:59:17.35 ID:+Bq5UQWb0St.V.net
それよりGIやりたい
515:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:45:08.57 ID:HCfR9wt7MSt.V.net
>>25
念つかえるんか
26:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:59:41.13 ID:5Tacua2N0St.V.net
結局核で終わらせた
27:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:59:46.08 ID:dGrY+DYudSt.V.net
わざわざ売れるか分からんもん作るならアプリでええやんけ
34:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:00:31.43 ID:URzNlUq40St.V.net
>>27
そんな複雑なものを作る技術力はありません
28:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:59:51.69 ID:PESxpIDJ0St.V.net
ハイエンド版って既存の将棋盤と抱き合わせなだけやんけ
30:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 12:59:56.10 ID:kM6vXSQldSt.V.net
台の値段ちゃうの
31:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:00:05.70 ID:DL7O925gaSt.V.net
これちゃんとルールとか存在しとったんか
33:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:00:24.21 ID:QPjL7lGP0St.V.net
たぶんこれは将棋よりも世界で流行る
藤井くん以上の天才も出てきてしまうだろうな
45:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:01:47.64 ID:SFRHUlo10St.V.net
>>33
ワイもそうおもう
ハンタは海外でも人気やし
52:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:02:45.84 ID:BsMTlLA30St.V.net
>>33
コムギか
114:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:08:18.65 ID:UUVyQS8/0St.V.net
>>33
コムギやな
93:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:06:34.41 ID:puJ/ePiSMSt.V.net
>>33
コムギ杯とかメルエムカップとかやれ
251:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:19:50.57 ID:KM6NCskMMSt.V.net
>>93
メルエムのお胸みたいで
なんか嫌だな
35:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:00:34.35 ID:vdvqyAQv0St.V.net
冨樫が書かない理由はルール考えるのに苦戦してたんやな
37:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:00:58.70 ID:iqO//+dx0St.V.net
あんまし複雑にしてもユーザー増えんぞ
メジャーボードゲームはルールがわかりやすいから流行ってるんだが
42:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:01:16.12 ID:w3BssceR0St.V.net
0の状態でこれか将棋選べって言われたら
これやる前に将棋やるわな
47:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:02:23.11 ID:qKtaG3ju0St.V.net
薔薇も商品化してくれ
66:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:03:59.16 ID:znsik9BqaSt.V.net
>>47
もうお前の心臓にセットしてあるで
はよ試してみ
48:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:02:24.22 ID:f+7S5Cmg0St.V.net
将棋ヲタが軍儀はクソゲーて言うてたな
51:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:02:45.52 ID:hDJ3Asoz0St.V.net
クソみたいなハンタのソシャゲ出すよりこれ出来るアプリ作った方がええやろ
54:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:02:51.27 ID:2fHce1VV0St.V.net
これなら藤井聡太にワンチャン勝てる?
76:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:05:42.37 ID:Qf3JzfZc0St.V.net
>>54
無理やぞ
273:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:22:19.52 ID:+Z7JM3f00St.V.net
>>76
こんなコラあんのかよ
55:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:02:54.55 ID:RgDEcD8NaSt.V.net
そもそも対戦相手いないから流行りようがないよな
61:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:03:32.23 ID:xSrsGGOJdSt.V.net
聡太…いるか…?
89:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:06:20.77 ID:J5LFMfQGaSt.V.net
>>61
二度言わすな!
62:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:03:35.54 ID:qVm1HMQidSt.V.net
作中でもあの国でしか流行ってないマイナーゲームやろ
64:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:03:46.42 ID:rVHbHsZ7MSt.V.net
これ売れたら余計冨樫が仕事しなくなるやん
70:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:04:58.72 ID:Jcv4fT4V0.net
・初期配置自由
・並べず手持ちに置いておいて後から使うことも可能
・取った相手の駒は使えない
・重ねたら動く範囲増える
・段数多い駒はそれより少ない駒で取れない
・あとは大体将棋
重ねた時の動きは一番上のやつ依存なんか?
86:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:06:06.39 ID:SFRHUlo10St.V.net
>>70
重ねたら一番上のやつしか動けない
158:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:11:50.99 ID:r1A4q7PD0St.V.net
>>70
展開がカナリ重そうなルールやな
守りが強いのはクソゲーやで
71:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:05:22.18 ID:DtxLPhVZ0St.V.net
コレ誰もやらんやろ
友達とネタで一回打ってお終いやん
97:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:06:53.91 ID:q+mY58YHdSt.V.net
>>71
まずハンタ追ってた奴なんてみんないい歳してるし 今更集まってこんなんやろーぜってなる?
72:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:05:22.33 ID:vdvqyAQv0St.V.net
ルール作ってしまうと漫画の手がクソ雑魚やんてなるからやめて欲しかったわ
シカマルも天才設定なのに将棋でアホばれてるし
84:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:06:02.52 ID:XJiXz5yOdSt.V.net
>>72
コレメンス
81:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:05:56.13 ID:/mG8/oMW0St.V.net
コムギになれるんか?
94:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:06:39.80 ID:/mG8/oMW0St.V.net
498:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:42:49.83 ID:U/qxpl4HdSt.V.net
>>94
セリフが「あ、あの、、」だったらリアルだったな
201:風吹けば名無し:2022/02/14(月) 13:14:40.94 ID:xRmmIDG60St.V.net
くっそ難しそうやな
囲碁や将棋より難易度上やろ
高収入お仕事体験人気ランキング
第1位:アフター系
アフター系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
名前 | あずさ(20) |
職業 | コンビニバイト |
満足度 | ★★★★★★ |
第2位:エステマッサージ系
エステマッサージ系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
名前 | 香菜(20) |
職業 | ファーストフードバイト |
満足度 | ★★★★★★ |
第3位:ソフトサービス系
ソフトサービス系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
第4位:パーティーサークル系
パーティーサークル系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
名前 | メグ(28) |
職業 | エステティシャン |
満足度 | ★★★★★★ |
名前 | えみり(23) |
職業 | 飲食店勤務 |
満足度 | ★★★★★★ |
第5位:モデル系
モデル系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
コメントを残す