1: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:41:03.06 ID:aSD1KyjAF





2: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:41:10.82 ID:aSD1KyjAF
悲しいなぁ
4: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:41:32.12 ID:55ivgb7KM
これは正論
5: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:41:41.39 ID:aSD1KyjAF
陰キャなんて実際は印象通り積極性のかけらもなく協調性もない無能ばかりやのに
8: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:42:07.89 ID:aSD1KyjAF
陰キャ特有の陰キャは真面目で優秀理論嫌い
10: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:42:25.05 ID:s3HyXM5rd
そうか?
11: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:42:34.76 ID:E/oaBkg20
陰キャはただのロボットやろ 陽キャからが人間だから
12: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:42:44.76 ID:ya4zd/RCa
いや先輩に普通に話しかけとるしコミュ力あるやん
13: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:43:01.71 ID:k6KFDS7v0
インキャじゃなくて普通に真面目な人やん?
14: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:43:23.42 ID:XWp7dm6Vd
陰キャとか使えない奴ばっかやん
陽キャの方が普通に仕事できるわ
陽キャの方が普通に仕事できるわ
15: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:43:29.71 ID:w8dGspBn0
Twitterで流行ってるってのがTwitter使うメイン層をあらわしてるね
17: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:43:44.76 ID:Ro6RG6Fc0
職場の人間関係が良好な方が業績も上がるらしいな
18: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:44:03.09 ID:S6DHwJnx0
そんな風に曲解しとるイッチがいちばん陰キャくさいわ
20: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:44:25.22 ID:BND5h88xd
有能な奴の大半は仕事できる陽キャやろ
23: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:44:36.20 ID:do4V067ya
たしかに普通のことを普通にできる人間が一番助かるわ
24: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:44:53.23 ID:iiH2V00rM
こうやって極端な例ばっか持ち出してくる時点で相当頭悪そうだけどな
25: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:45:13.81 ID:ME6Z7O9hd
上司の立場になって思うけど面接で陰キャな奴とか実際の仕事場でも使えないウンチが大半やぞ
自分から挨拶もろくにしないし周りと全く馴染めないし仕事もちゃんと相談しないで後回しにするし
自分から挨拶もろくにしないし周りと全く馴染めないし仕事もちゃんと相談しないで後回しにするし
26: 風吹けば名無し 2020/02/04(火) 16:45:23.92 ID:0+1oZylmd
勝手に自分で定義付けして叩いてるだけやんアホくさ
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580802063/
コメントを残す