1: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:51:18.67 ID:ST9w1Ve00
豚の心臓移植受けた患者、死亡 米メリーランド大
1月に遺伝子操作した豚の心臓を移植された患者が8日、死亡しました。手術が行われた米メリーランド大学メディカル・スクールが9日、声明で発表しました。https://t.co/IaCKFAr94E
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) March 9, 2022
4: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:52:36.46 ID:yFWiB9Ufd
2ヶ月は持ったんか
9: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:53:52.43 ID:u7/9csik0
なんでイケると思った?
10: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:53:55.93 ID:VRsbOSyX0
人工心臓じゃあかんかったんかね
11: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:53:56.71 ID:skE65ijVa
まあデータ取れたしええやろ
14: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:54:54.28 ID:ZuuJSCkh0
ブタの心臓移植する時点で人道的じゃないだろ
18: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:55:26.46 ID:+dPp2j2b0
拒否反応すごそう
豚って
豚って
33: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:58:05.77 ID:kahaNorUp
>>18
豚の中にヒトの心臓を作ってそれを抜きとってるからヒトノシンゾーやぞ
豚の中にヒトの心臓を作ってそれを抜きとってるからヒトノシンゾーやぞ
19: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:55:27.13 ID:dgrOvX8b0
やっぱ人工人間の心臓でないとな
24: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:56:17.44 ID:kZSAoRY10
拒否反応で苦しむ姿はこいつに半身不随にされたおっさんにとっていい見世物になったろうな
25: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:56:31.47 ID:zBxyVD5b0
1週間ぐらいで死ぬ人が2ヶ月まで延びるなら需要はありそう
38: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:58:34.40 ID:3pRxIhWc0
寿命かなり伸ばしたやろ
41: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:58:53.73 ID:mAvaDOYa0
豚みたいな見た目してたから豚の心臓でもいけると思ったんかな
42: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:59:08.12 ID:yrcXg0gG0
2ヶ月も生きたのが凄いわ
44: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:59:21.57 ID:ThX120yk0
豚の心臓は焼いて食ったほうが良いって事や
46: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 02:59:40.74 ID:jdkTKQ2Fd
そもそも死にかけやったから移植の成果がいまいち分からんよな
54: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:00:25.69 ID:Im2Ja3/30
人口心臓じゃアカンの?
66: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:01:54.83 ID:lbk3ldmP0
人体実験で医学が進歩
サイコーやん
サイコーやん
67: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:01:58.03 ID:ubWRRblQ0
人間と同じかそれ以上の大きさで寿命も100年近くある生き物じゃないとあかんやろ
69: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:02:05.38 ID:1HCAZxm+a
ワイならいけそう
70: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:02:18.53 ID:WzBaFMZpr
IPS細胞ホンマ頼むで
71: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:02:21.94 ID:cQ/OK6MX0
2ヶ月持ったなら拒絶反応ではないやろうし
83: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:03:22.50 ID:c1O62YOe0
なんでいけると思ったんや
人体と全然ちゃうやん
人体と全然ちゃうやん
95: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:04:41.72 ID:qpLD1MEg0
2ヶ月生きたのは凄いやろ
96: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:04:46.34 ID:+tlb+KlP0
心臓で拒絶反応とか地獄の苦しみやろな
99: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:04:52.29 ID:sB0i8vpAM
こんなんやるくらいならもうクローン作って移植しろよ
100: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:04:54.35 ID:iPm/0nqG0
豚は組織学的にヒトに似てるとこ多いんだよな
106: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:05:19.24 ID:Fzfosk4p0
今の時代ipsとかesとか使うよりも遺伝子操作して人間の臓器を持つ動物作るほうが簡単やからそっちの方が研究されとるんやで
122: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:06:49.14 ID:rH1EjbAO0
>>106
移植臓器育成用動物ってことか
なんかすげーわ
移植臓器育成用動物ってことか
なんかすげーわ
131: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:08:32.13 ID:Fzfosk4p0
>>122
極論言ってしまうと臓器移植用のクローン人間作る方が確実なんやが倫理的にね…ってなわけで人間に近い豚使ってる感じや
極論言ってしまうと臓器移植用のクローン人間作る方が確実なんやが倫理的にね…ってなわけで人間に近い豚使ってる感じや
107: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:05:24.75 ID:vBEnH3fn0
貴重なデータが取れたな
108: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:05:33.14 ID:MyVzVB9f0
やっぱり耐久力はないんか?
111: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:05:52.49 ID:7R6EcPxv0
豚の頃の記憶思い出したりしないの?
117: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:06:25.10 ID:dQQlCVGr0
世界初かなんかなんやろ?まあ持った方なんちゃう
135: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:09:23.39 ID:Fzfosk4p0
>>117
心臓は初やが腎臓は結構すでにやっとるで
心臓は初やが腎臓は結構すでにやっとるで
140: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:10:14.47 ID:yVVvs7hLM
そんなんしてたんかピッグりした
153: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:12:46.13 ID:ySHcdhTa0
さっさと移植用クローンを一人一体持てる時代来いよ
158: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:13:22.39 ID:UZ2RhmhdH
>>153
保険料、維持費用クッソ高くなりそう
保険料、維持費用クッソ高くなりそう
162: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:14:03.38 ID:XI7XSwvLr
人間の体は他の動物よりタフやからな同じ人間のじゃないとキツイんやろ
166: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:14:39.21 ID:q+TdXMNy0
イキった中学生並みの思考なのは自覚してるけど死刑囚とかでガンガン生物実験してみて欲しいわ
少しは発展のスピード早くなるやろ
少しは発展のスピード早くなるやろ
171: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:15:49.73 ID:nDtoCjaIa
>>166
こんな人体実験されるとか死刑より怖いからいい罰やな
こんな人体実験されるとか死刑より怖いからいい罰やな
173: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:15:51.15 ID:Uhe0+7w/0
>>166
これほんと思うわ
どうせ殺すんやし
これほんと思うわ
どうせ殺すんやし
175: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:15:58.33 ID:zIFsuvRnr
>>166
中国は普通にやってそう
中国は普通にやってそう
167: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:14:53.24 ID:FzVCUHEjM
最初にしては上出来やろ
201: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:20:14.76 ID:fRlnOIQb0
そのへんの医学部からでもこういうのやる研究者になれるん?
ワイのアイデア力で人体実験して世界を良くしたい
ワイのアイデア力で人体実験して世界を良くしたい
219: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:22:23.97 ID:Fzfosk4p0
>>201
ワイは材料系やが人工臓器やったり細胞培養とかの研究も出来るぞ
ワイは材料系やが人工臓器やったり細胞培養とかの研究も出来るぞ
238: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:25:43.10 ID:fRlnOIQb0
>>219
材料工学?そんなことまでやるんか
材料工学?そんなことまでやるんか
252: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:28:49.89 ID:Fzfosk4p0
>>238
人工臓器の材質なんか血栓作らないようなものにせんといかんし無害で丈夫でなきゃあかんからもろ材料工学や
あとは細胞培養するのに実際の体内の環境と同じような足場で培養せんとあかんからそういう研究もしとるな
人工臓器の材質なんか血栓作らないようなものにせんといかんし無害で丈夫でなきゃあかんからもろ材料工学や
あとは細胞培養するのに実際の体内の環境と同じような足場で培養せんとあかんからそういう研究もしとるな
217: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:22:09.12 ID:9XJVdnTrp
人間の精子と受精、もしくはその逆が出来る生物はまだ発見されてないのか
231: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:25:00.53 ID:FcxZIRiRr
>>217
受精自体はできるやろその先が不可能なだけで
受精自体はできるやろその先が不可能なだけで
233: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:25:03.37 ID:10zjSeNZM
めちゃくちゃ元気だぞ!
これは大成功だ!言うてたのに結局こうなったか
これは大成功だ!言うてたのに結局こうなったか
258: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:29:31.11 ID:10zjSeNZM
あー豚の心臓の限界か
それは考えてなかったわ
ありえるな
それは考えてなかったわ
ありえるな
329: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:47:48.64 ID:hhS0y4Ta0
これ割と失敗したらアカンやつちゃうんか人道的に
334: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:49:17.66 ID:vBEnH3fn0
>>329
移植は大成功やぞ
たまたま2か月後に死んだだけや
移植は大成功やぞ
たまたま2か月後に死んだだけや
343: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:51:33.82 ID:hhS0y4Ta0
>>334
うーんギリセーフか?
うーんギリセーフか?
335: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:49:21.53 ID:v8l+ztQD0
ああ結局亡くなってもうたんか
犠牲は付き物とはいえなあ
犠牲は付き物とはいえなあ
331: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:48:39.57 ID:rluvuX/40
コロナが完全に過去の話になった時医療技術はどんなもんになってるかな
290: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 03:35:51.58 ID:dh+As9z20
医療革命起きそうだったのに無理だったか…
コメントを残す