
人
ロシア語で「戦争反対(Нет войне)」と言えなくなり、仕方ないので「*** *****」と伏字にしたがこれも捕まるようになり、最終的にプラカードに「2単語」って書くようになったの、実にオーウェル的(それでも捕まる)
狼長(牡21*マル外)@騎兵復活論者
Fワードが「****」でも発言者の雰囲気で何となく分かってしまうのと同じ現象だと思ったら、さらにそれすらも通り越してしまったんですね〜
人
ロシア語で「戦争反対(Нет войне)」と言えなくなり、仕方ないので「*** *****」と伏字にしたがこれも捕まるようになり、最終的にプラカードに「2単語」って書くようになったの、実にオーウェル的(それでも捕まる)
狼長(牡21*マル外)@騎兵復活論者
Fワードが「****」でも発言者の雰囲気で何となく分かってしまうのと同じ現象だと思ったら、さらにそれすらも通り越してしまったんですね〜
コメントを残す