1: ロピナビル(茸) [AR] 2022/03/15(火) 12:21:17.30 ID:fbHaJ0780 BE:271912485-2BP(1500)
インド、ロシアから原油などの売却提案受け入れる意向=政府高官
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-india-russia-idJPKCN2LB2LZ
7: プロストラチン(香川県) [US] 2022/03/15(火) 12:23:37.51 ID:t2EzaMyc0
日本もこれくらい狡賢く立ち回れば良いのに
209: リトナビル(山形県) [US] 2022/03/15(火) 12:50:54.35 ID:pPRilvNC0
>>7
日本も全てストップしませんけど?ドイツももちろん。
インドと同じく日本とEUは親露国家です
237: インターフェロンα(ジパング) [ES] 2022/03/15(火) 12:56:09.13 ID:OvokL6+n0
>>7
普通に今も天然ガス輸入してるぞ
8: ソリブジン(鳥取県) [EU] 2022/03/15(火) 12:23:45.59 ID:kliqh9W40
仕方ないんじゃないの?
エネルギー資源がガチガチに規制したらそれこそ世界中で戦争だよ
9: テラプレビル(茸) [US] 2022/03/15(火) 12:23:53.92 ID:ksP4jYw20
安物買いの銭失いにならなきゃ良いけどね
10: バロキサビルマルボキシル(奈良県) [ニダ] 2022/03/15(火) 12:24:00.33 ID:eC4zEu2o0
漫画みたいに分かりやすい愚かな国だなぁ
13: ソリブジン(東京都) [KR] 2022/03/15(火) 12:24:27.11 ID:AdkC5ZaH0
日本はインドから買えばええやん。
80: ダサブビル(山梨県) [CN] 2022/03/15(火) 12:33:05.69 ID:oKatOedQ0
>>13
おまえ頭いいなぁ(ハナホジ)
241: ダクラタスビル(埼玉県) [US] 2022/03/15(火) 12:56:50.51 ID:KLIyZfzn0
>>13
頭良い
14: ソリブジン(鳥取県) [EU] 2022/03/15(火) 12:24:44.49 ID:kliqh9W40
今年の後半、来年は食料で揉めるだろうな
小麦…やばいだろ
20: エトラビリン(大阪府) [JP] 2022/03/15(火) 12:25:30.00 ID:GHIh61BX0
>>14
米売り込むしかねぇな
179: バルガンシクロビル(栃木県) [US] 2022/03/15(火) 12:46:52.27 ID:MvB9Fr9t0
>>14
米でええやん
米の消費が落ち込んでるって問題になってるしパンも麺も米粉で作ったらいいわ
240: テラプレビル(ジパング) [US] 2022/03/15(火) 12:56:36.40 ID:/NntvNeG0
>>179
ここをチャンスに変えられないと米作に未来はないけど、田圃って利権と補助金の泥沼だから無理じゃね
16: ガンシクロビル(千葉県) [TW] 2022/03/15(火) 12:25:13.48 ID:ob9CRft00
原油は制裁対象外だからな
18: ファビピラビル(福岡県) [GB] 2022/03/15(火) 12:25:22.07 ID:AyVsA/370
インドは賢明
19: バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US] 2022/03/15(火) 12:25:23.43 ID:NJVU1Sri0
ロシアは足元を見られて買い叩かれる
コモディティはインドを通じて流通量が確保される
悪くないやん
21: ピマリシン(光) [ニダ] 2022/03/15(火) 12:25:33.76 ID:uS9fNjC10
そりゃまぁインドは関係ないしなぁ
というか対中国でロシアとは仲いいしなぁ
23: エトラビリン(茸) [CN] 2022/03/15(火) 12:25:40.11 ID:sVjIRyVK0
どうやって運ぶの?!
28: ビクテグラビルナトリウム(SB-Android) [US] 2022/03/15(火) 12:26:11.88 ID:5a/cX0E90
インドw
本当にあいつ等自由だな
31: ロピナビル(光) [ニダ] 2022/03/15(火) 12:26:14.14 ID:kFITEqVa0
ロシアの原油やガスを何処の国が買おうが
その国の自由じゃないの?
それは内政干渉とは言わないんだ
西側って結局自分の都合で色々自由を使い分けるんだな
55: ビクテグラビルナトリウム(SB-Android) [US] 2022/03/15(火) 12:29:28.18 ID:5a/cX0E90
>>31
自由だけど
自由主義陣営としては白い目で見られるだろうな
69: エファビレンツ(神奈川県) [US] 2022/03/15(火) 12:31:24.28 ID:GCQgT0ty0
>>55
経済制裁には参加しない国の方が多いんだよなあ
白い目で見られたら何なのか
82: ビクテグラビルナトリウム(SB-Android) [US] 2022/03/15(火) 12:33:11.69 ID:5a/cX0E90
>>69
なら気にする事無いんじゃねいの
俺はどっちつかずが一番後に不利益被ると思うけども
98: エファビレンツ(神奈川県) [US] 2022/03/15(火) 12:35:43.98 ID:GCQgT0ty0
>>82
引っ込みつかない奴が一番不利益被るよw
日本もサハリン1,2からは撤退したくないって言ってるw
感情的刹那的に生きてる野生動物以外はどうするのが正解かちゃんとわかってるからw
118: ビクテグラビルナトリウム(SB-Android) [US] 2022/03/15(火) 12:38:18.14 ID:5a/cX0E90
>>98
ならそれで良いんでねえの
必死に草付けずにどーんと構えてなよ
俺は間違いなく後に不利益被ると思うから落ち着いたもんよ
35: マラビロク(茸) [EU] 2022/03/15(火) 12:26:25.46 ID:UTnkxXem0
中国よりマシだから日本はインドから買えばいいよ
36: ダサブビル(東京都) [ES] 2022/03/15(火) 12:26:36.08 ID:Rf7/R4xg0
インドも国連避難決議棄権だもんな
37: ペンシクロビル(東京都) [ニダ] 2022/03/15(火) 12:26:39.07 ID:gHsMMkZJ0
広がれ経済制裁の輪
38: バルガンシクロビル(神奈川県) [FR] 2022/03/15(火) 12:26:43.79 ID:wCuInlcW0
インドとか最近まで鎖国してたようなもんだから普通に経済制裁食らっても余裕やろ
まあブロック経済化したら日本終わりそうやな
43: リトナビル(富山県) [ニダ] 2022/03/15(火) 12:27:13.27 ID:KJR7R9AH0
原油禁輸意味なかったね
アメリカが欧州に売りたかっただけ
47: イドクスウリジン(北海道) [FR] 2022/03/15(火) 12:27:52.48 ID:YDEBqAj/0
>>43
ほんとそれな
45: アタザナビル(ジパング) [NL] 2022/03/15(火) 12:27:46.50 ID:8ocVqc+P0
新しいブロック経済圏が生まれつつあるのか
51: エルビテグラビル(試される大地) [US] 2022/03/15(火) 12:28:26.86 ID:YTnIEhvZ0
ルーブルで払えばいいの?
大型輸送船一隻分の紙幣が要りそう
53: バラシクロビル(大阪府) [US] 2022/03/15(火) 12:29:08.15 ID:nl1QAzb50
そりゃアメリカのバカ高い原油買うよりはロシアから安価で買えるならそっちの方が良いに決まってる
今後はアメリカに騙されてエネルギーにバカ高いコストかける側と、アメリカに追随せずロシアとも取引して経済的に有利に振る舞う国とが出て来るだろう
当然ロシアとも取引する方が経済的に発展していく
アメリカに搾取される側は衰退するだけ
54: エムトリシタビン(茸) [JP] 2022/03/15(火) 12:29:11.46 ID:VyqelSN40
脱炭素と騒ぎまくって原油価格つり上げてきたのがアメリカ
そりゃこうなる
91: ザナミビル(SB-iPhone) [HK] 2022/03/15(火) 12:34:16.89 ID:Qct4w7Xb0
>>54
脱炭素は西側の新しい金儲けの仕組み
簡単にコロッと引っ掛かる日本
61: リルピビリン(調整中) [MY] 2022/03/15(火) 12:30:00.28 ID:5TQbxb7s0
インドなんてこんなもんやろ
まあせめてせいぜい足元見て安く買い叩いてやれ
コメントを残す