1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:03:37
ネットもなくて
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:04:03
なんかこうヒリヒリしてたよな
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:04:16
夢があったな
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:04:26
ネットはあった
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:04:58
オウム真理教全盛期
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:05:16
わかります
なんか妙にアングラ感あったよなテレビ番組もゲームもアニメも
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:05:47
90年代の渋谷
この頃は良かった
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:07:54
>>9
うちの住んでる田舎かと思った
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:06:07
わかる
一生あの時代でたのむ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:07:20
ネットがないからめちゃめちゃ友達と遊んでたな
いまじゃ人間関係とか煩わしいだけだけど
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:09:12
>>12
公園とかめっちゃいってたよな
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:08:19
本屋とかCD屋とかワケわかんない小さい雑貨屋とか街に活気があったような気がするけどただのノスタルジーだろうな
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:08:28
便利になったのもわかるけど正直ポケベル位の方が楽でいい
不便なくらいでよかった
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:09:35
輝いていた90年代の新宿
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:12:11
>>17
今は亡きカメラのさくらやだ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:11:22
>>17
2枚目の手前の女の子かわいい
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:12:10
>>19
B専乙
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:11:31
一瞬一瞬が輝いていたあの頃
今は何もかもが消費されている
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:11:51
ネットがなかったから友達と直に会ってゲームの攻略の情報交換とかしてたな
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:13:14
>>21
今はネットに何もかも乗ってるからあの手探り感とか見つけた俺スゲー感味わえないんだよな
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:12:15
みんな上を向いて歩いてるな
今じゃ考えられん
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:15:01
>>25
着眼点がいいな
うん本当にその通り
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:13:35
楽しそうに見える
今は監視社会で息苦しいわ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:15:27
スマホないから会話は今よりあった気がするな
そして商店街はじめ街に活気があったよな
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:18:01.564 ID:hx1DkjbO0.net
>>29
今は知らない人に話しかけた時点で警戒される空気感だからなぁ
昔は寛容だった
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 18:43:15.348 ID:UJo3Gna6d.net
>>29
スーパーの登場で軒並み消えたからな
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:16:20.028 ID:yYaUvgzG0.net
バブルの余韻がギリ残ってたからな
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:21:21.752 ID:g+pPVkuWr.net
>>31
実体経済は95年頃まで悪くなかったもんな
90年の崩壊で直撃を食らったのは株・証券と不動産だから
財テクに手を出してた大企業の足元は揺らいだけど本業は堅調だった
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:16:52.172 ID:PppueI2va.net
多感な時期が90年代だったからそう思うだけだろ
35:ちくわ:2022/04/21(木) 16:17:55.806 ID:xLJsaNnp0.net
おっさんの懐古スレか
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:18:13.448 ID:kYjmwDnV0.net
でもなんか空気が臭そう
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:19:13.877 ID:KwswG9tb0.net
>>37
それは今でも変わらん
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:20:11.274 ID:xbwFh/tid.net
>>37
実際臭かった、都内のトラックの乗り入れに規制もなんもなかったしね
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:20:45.455 ID:ktv/kOMV0.net
ツタヤのビルできる前って何があったんだっけ
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:21:23.538 ID:KwswG9tb0.net
よく90年代の空気の匂いとか覚えてるな
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:22:32.052 ID:mJ8j0cO50.net
>>43
青春時代の真ん中だったからな
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:21:43.154 ID:u+2IZPj80.net
携帯電話も無いから
待ち合わせで出会えなかったらなすすべが無い
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:24:08
>>45
中学生でもピッチくらいは持ってただろ
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:25:58
>>51
90年代も終盤だな
98年以降
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:22:09.208 ID:y4v9OnMWM.net
2000年前半だろ
結局恐怖の大王も何も来なくて新しい時代きた感じっていうの?
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:23:05.184 ID:hx1DkjbO0.net
26年前
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:25:35
なんだかんだで90年代中盤ぐらいまではアジアでトップの裕福さだったからな
高度経済成長の時代の精神的な余裕がまだまだあったと思う
今は金もないし精神的に貧困なのが多すぎ
それでも外見は金持ってそうに振る舞うからギャップが凄い特に女
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:27:41
>>52
見栄なんていくら張ってもハリボテ以上のものにならんのにな
んでその実態はスカスカでさ
どうせ見透かされるし
見透かされたら人は離れていくのになんだって短絡的にこだわるんかね
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:29:06.453 ID:DvuFJYENa.net
>>52
でも服の生地が薄くなり続けてるのは最高でしょう?
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:30:05.890 ID:KwswG9tb0.net
90年代後半は世界の価値ある企業TOP50で半数ぐらいが日本の企業だったんだぜ
今はトヨタの1社だけ
思い出補正じゃなく普通に衰退、もしくは世界に取り残されてるんだよ
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:32:41.842 ID:BlSFc9lKa.net
豊かになりすぎた反動の栄枯盛衰で絶賛衰退中の現在
なぜ産まれたなぜ生きているとくだらないことばっかり考えてるふりして実のところ不平不満だけはぶちまけてやる気なくす奴ばっか
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:36:46
虫酸が走る根性論が横行してたような空気なんて願い下げだよ
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:40:39
>>61
セクハラが当たり前のように行われてた時代だったな
男にとってはいいんじゃない?
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:47:55
>>62
確かに男にとってはセクハラ天国で無双できた時代
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:44:41
お前ら何歳なんだ?
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 17:56:22.494 ID:QjXlNgyx0.net
>>65
43歳バブルの頃は小学生
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:45:01
エアプだろ
今と対して変わらん
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:50:32
お前らの好きなホモ雑誌「薔薇族」があった時代だぞ
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 16:58:57.428 ID:fSTjtsGt0.net
いま思えば中学生くらいでまだ羞恥心があるころエロ本を買いに行くのって情緒があったな
ドキドキワクワク、レジ付近に人が居ないのを把握しつつ抜けるネタをさっさと見極めるスキルが要求される
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 18:07:27
夜7時にテレビの前に座ってドラゴボが始まるのをじっと待つワクワク
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 18:45:46.919 ID:hBanAt9fM.net
80年代が静かだから良かったって言うのならわかるが
90年代なんてそこらにイキがってる髪の毛ダサダサに染め上げた奴が歩いてて不快だったわ
バイクもうるせえのが夜になるとブンブン走ってた
当時流行る歌もセンス悪いし全然良い時代では無かった
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/21(木) 18:46:44.731 ID:z346MvVJ0.net
ネット黎明期
世紀末
バブル崩壊
みんな頭おかしくなってたな
高収入お仕事体験人気ランキング
第1位:出会い系
出会い系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
第2位:アフター系
アフター系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
名前 | あずさ(20) |
職業 | コンビニバイト |
満足度 | ★★★★★★ |
第3位:エステマッサージ系
エステマッサージ系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
名前 | 香菜(20) |
職業 | ファーストフードバイト |
満足度 | ★★★★★★ |
第4位:ソフトサービス系
ソフトサービス系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
第5位:ヘルスサービス系
ヘルスサービス系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
第6位:モデル系
モデル系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
第7位:乾杯・ナイトワーク系
乾杯・ナイトワーク系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
第8位:在宅系
在宅系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
名前 | あゆ(24) |
職業 | イベントコンパニオン |
満足度 | ★★★★★★ |
第9位:パーティーサークル系
パーティーサークル系で体験された女性の声を参考にして頂いて少しでも興味がありましたら詳細をクリックして下さい。
名前 | メグ(28) |
職業 | エステティシャン |
満足度 | ★★★★★★ |
名前 | えみり(23) |
職業 | 飲食店勤務 |
満足度 | ★★★★★★ |
コメントを残す