2::2022/04/26(火) 18:37:00.47 ID:q0OcJLdv0.net
ヒェッ
3::2022/04/26(火) 18:37:25.88 ID:U1gA1Uc+0.net
金取られてスパム対策は緩くなる感じか
あかんやん
17::2022/04/26(火) 18:39:46.93 ID:K3oP5f030.net
>>3
逆やろ?
身元認証させて金取るから利用者のモラルは上がる
複垢やステマ広告のコストがクッソかかるようになるから扇動させにくくなる
まあそれ以上に客が離れるかもしれんけど
29::2022/04/26(火) 18:41:06.83 ID:Vy0scrJz0.net
>>3
イーロンマスクはツイッターはbot多すぎって言ってるからスパムの類は対策すると思うぞ
45::2022/04/26(火) 18:42:39.87 ID:HG6SZaVM0.net
>>3
たかが数ドルでも、金取るだけで圧倒的に民度は上がるぞ
522::2022/04/26(火) 20:45:29.25 ID:GEv680W50.net
>>45
同意 有料化賛成だわ。
6::2022/04/26(火) 18:37:56.22 ID:a5V8pL+t0.net
利用者激減しそう
7::2022/04/26(火) 18:38:02.30 ID:WiN2OWUb0.net
いいことだわ
8::2022/04/26(火) 18:38:27.51 ID:Q5v+aqHo0.net
Facebookにしようとしてる?
9::2022/04/26(火) 18:38:55.10 ID:dKezEqxf0.net
どこぞの複垢工作がやりづらくなるな
19::2022/04/26(火) 18:39:58.35 ID:dWM9uUvu0.net
>>9
なるほど
348::2022/04/26(火) 19:41:18.53 ID:AC3A6jGZ0.net
>>9
維新botの吉村マンセーは実にわざとらしい^^
殲滅せしめんとな^^
10::2022/04/26(火) 18:38:57.45 ID:UFusrwTX0.net
今はどういう仕組みで金稼いでんの?アレ
204:ぴちょんくん(東京都) [US]:2022/04/26(火) 19:10:50
>>10
広告ツイート大量やんけ
11::2022/04/26(火) 18:39:12.42 ID:FXelrVS60.net
今から「有料化したら辞める」って騒いでるやつのツイートこそみたいのに
13::2022/04/26(火) 18:39:27.46 ID:+G3yJ4Vi0.net
今まで無料だったの?
すげぇな
82::2022/04/26(火) 18:47:01.00 ID:rFy8w8Mr0.net
>>13
いつの時代に生きてるんだ
21::2022/04/26(火) 18:40:20.85 ID:5pKJFdw10.net
えー、じゃあ退会だな
22::2022/04/26(火) 18:40:22.14 ID:p0lZfO2m0.net
要するに今まで以上に個人情報と紐付けされるわけね
23::2022/04/26(火) 18:40:29.14 ID:A+Wei+I60.net
これは過疎る
24::2022/04/26(火) 18:40:49.47 ID:mwZTJFeC0.net
いいんじゃない。利用者は減るけど、収益は黒字に持っていけるだろ
25::2022/04/26(火) 18:40:53.23 ID:geC0PN1L0.net
Twitter終わったな
あんなの金払ってまでやりたい物ではない
32::2022/04/26(火) 18:41:12.03 ID:I7uNRGWH0.net
ROM専はタダにして
33::2022/04/26(火) 18:41:28.38 ID:wko18Y5B0.net
誰も使わなくなるわw
39::2022/04/26(火) 18:41:54.51 ID:iR3+4RVX0.net
5chの人が増えたりして
42::2022/04/26(火) 18:42:16.97 ID:+bacwnV20.net
貧乏パヨク死亡確定じゃんw
46::2022/04/26(火) 18:43:01.20 ID:4jajxga50.net
パヨクの多数派工作終わったな
51::2022/04/26(火) 18:43:43.03 ID:kzcW2FoQ0.net
Twitter始まったな
コメントを残す