ろくりん with ModeI❸
@RockCircle6
5月14日
えぇ…。
https://twitter.com/RockCircle6/status/1525405795625893888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
>>5
こんなんおったら邪魔くせぇわー
>>5
ヘルメットはいらんの?
自殺志願者かよ
免許持ってない、交通ルール学んでない人が走れるとか怖すぎる
>>12
免許は要るが
>>17
要らないよ
>>17
要らなくなったよ
16歳以最高時速15㎞まで限定、ヘルメット任意
なんてセグウェイは駄目なの?
>>13
利権関係
レンタルのやつは自転車よりだからヘルメットも原付免許も要らないらしいけど
これは自動車専用道路走ってるから原付扱いの方の電動キックボードだよな
ヘルメットかぶってないからアウト
>>20
電動キックボードは最高速度20km/hに制限される代わりにノーヘルでOKになったんでは?
基本車道走行でケースバイケースで歩道を走っても良いとなってたはずや
だから写真の人達は法的に見て問題無いで
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1227556062116499456/pu/vid/720×1280/cf9lLMpO8hpvqXFO.mp4
>>21
ウザすぎるなこれ
これ二段階右折も不要になるところだったんだぜ
車道走るなら原付きでいいわ
歩道走れるなら便利だけど
>>24
いま電動キックボード乗ってるやつなんて平気で歩道走りそう
道交法上は原付と同じ扱いなのに免許不要ってどういうことだよ
絶対利権だろ
>>28
いや小型特殊扱いだから免許は要る
原付免許はダメ
>>33
個別に保有しているものは免許必要
シェアサービス向けは16歳以上であれば免許不要となるらしいで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3afae8f609d47c62a8925da06af95f57ad056afc
>これには16歳以上から乗れて、自転車によせたので免許は不要。ヘルメット着用は努力義務
>>36
なんか日本って今までこういうのに厳しかったのにキックボードだけはなぜかやけに緩いよな
>>41
ヨーロッパでもう一般的になってるからな
MAX20キロ制限だからだろうけどね
絶対リミッターカットするやつおるわな
特例処置電動キックボードの実証実験の画像
実証実験は7月までだっけかな?
>>39
普通に都心でシェアリングしてるLUUPの写真だろ
>>42
メット被ってないぞ?
>>46
田舎っぺかな?
>>46
LUUPはメット要らんぞ
何人か死ねば変えるんじゃね
ナンバーつくんやめんどくせーな
二輪は欠陥車両、つまり自殺
キックボードOKにするなら電動自転車もOKにしろよ漕がなくても20キロ出るやつ
>>52
その場合保安部品と免許が必要になると思う
>>52
おっそノーマルキックボードで時速30キロ出した方がええやん
海外ではこれやっぱり規制したほうが良くね?って流れになってるらしい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1523261426017574912/pu/vid/640×360/6BV2E-UKRdNQaEXp.mp4
>>59
ビッターン!
>>59
あんな小さいタイヤで段差に突っ込んだらそりゃそうなるよな
>>59
コントみたいな乗り物
原付の法律をなんとかするべきなのになんでこんなのに力入れてんだよ
>>61
お金が欲しい人がいるからね
>>61
アホを減らして人口削減するんや
段差に弱すぎグリップ無さすぎ
自転車ですら道全然整備できてないのになんで余計なもの追加すんねん
コメントを残す