引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657766089/
1: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:34:49.92 ID:rroDQNOB0
これは日本の「集団社会」のなかでケアが行き届いていない問題の表れだと考察する。
日本の多くの人は、実は集団社会のためになる営みのみに関心があり、
社会的な議論、マイノリティ、自分の身の回りの人などには関心がない。
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e61e85571b283fe50a8b6e9ae891304bc3a5540c
2: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:36:03.76 ID:rroDQNOB0
最近のドイツの無敵の人による大量殺傷事件
2015年3月 パイロットのAndreas Lubitz(27)が操縦中の航空機を故意に墜落させ乗員全員を殺害した。(死者149人)
2016年7月 ミュンヘンのショッピングモールで拳銃を乱射、買い物客らを殺傷した。(死者9人負傷36人)
2016年12月 ベルリンでAnis Amri(24歳)がトラックを暴走運転、歩行者を殺傷した。(死者12人負傷57人)
2018年4月 ミュンスターで男(48)が自動車を暴走運転、歩行者を殺傷した。(死者4人負傷20人)
2019年10月 ハレでStephan Balliet(27)が拳銃乱射、ユダヤ人らを殺傷した。(死者2人負傷2人)
2020年2月 ヘッセン州でTobias Rathjen(43)が拳銃乱射、移民を殺傷した。(死者10人負傷5人)
2020年2月 フォルクマールゼンでMaurice Pahler(29)が自動車を暴走運転、歩行者を殺傷した。(負傷154人)
2020年12月 Trierでホームレスの男(51)が自動車を暴走運転、歩行者を殺傷した。(死者6人負傷23人)
2022年6月 ベルリンで男(29)が自動車を暴走運転、歩行者を殺傷した。(死者1人負傷30人)
なおドイツは無敵の人を作りまくってる模様w
9: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:37:44.11 ID:xmq+5VwD0
>>2
ドイツって結構銃規制緩いんだよな
事件もバッチリ起きてるやん
16: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:41:20.26 ID:rroDQNOB0
>>9
免許取れば一般市民でも拳銃所持できるからな
12: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:38:24.06 ID:rroDQNOB0
日本より人口4000万人も少なくて>>2やからなw
22: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:44:04.66 ID:eX4HnPEv0
>>2
ドイツも優生学発祥の地だけあって弱者に容赦ないんやろな
28: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:46:50.14 ID:leC5309Na
>>2
飛行機テロあったなあ
操縦士が操縦室ロックして誰も入れなかったんだっけ
47: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:51:35.85 ID:ZoeX/Wm1a
>>2
まあこの惨状やからこそドイツは無敵の人を作らないこと考えてるし日本は考えてないとも言える
3: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:36:09.46 ID:jraKxfPg0
でもドイツって日本なんかよりずっとテロ多発してるやん
6: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:37:01.97 ID:rroDQNOB0
>>3
その通りやで
31: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:47:34.62 ID:Iwf9NbNUp
>>3
仕方ないなんて言っていいことやないけどあっちは常に移民と戦っとるし陸続きやから銃規制にしてもどうしても入ってきてまうんやで
37: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:49:02.43 ID:jraKxfPg0
>>31
移民を無敵の人にしないように救ってやればいいだけだよね
48: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:52:13.23 ID:Iwf9NbNUp
>>37
色々やってるで
4: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:36:28.90 ID:rroDQNOB0
ドイツさあ・・・
5: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:36:39.38 ID:rroDQNOB0
人の振り見て我が振り直せよ
14: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:40:15.33 ID:rroDQNOB0
お手本見せてくれよドイツさんよおw
17: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:41:42.14 ID:poxBmiau0
現代の欧米だと社会の歪みが犯罪生み出す要因になっているかもしれず犯罪者を罰するだけでなく社会の是正も考える余地あるというスタイル
日本や中国辺りは今の社会が絶対的に正しいから犯罪者は社会と無関係で悪に生まれただけでありそいつに厳罰与えりゃ片付くというスタイル
46: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:51:33.83 ID:riBYu4kx0
>>17
メチャ特徴つかんでるな
日本や中国は社会というか権力と言ってもええけどそれに従順な人が多いわ
そんで正義ってことには意外なほど無関心ってのはある
身内は大切にする傾向あるけどそこから外れた人には無関心やったりもっとすると冷淡だよな
59: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:57:18.63 ID:8PEC9vpx0
>>17
どっちが治安良いかははっきりしてるけどディストピア志向なんよね
76: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 12:00:01.16 ID:nlwExZW7a
>>17
それなのにいつまでも社会が是正しないで国民がジョーカーだらけとか欧米諸国ってマジで終わってるよな
19: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:42:27.07 ID:SPZfmwHo0
両方やれや
20: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:42:57.53 ID:H8710OWVa
テロ容認ではないドイツ持ち出してもメリットなさそうやが
21: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:43:18.52 ID:ZiyV+B6+0
あいつらってほんとよく他人に口出すよな
何様なの
25: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:46:12.99 ID:35lPBCpT0
いや警備の甘さは対策しろや
26: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:46:31.45 ID:lq9tKG5zd
正論やけどドイツのほうが荒んでるやろ
33: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:48:03.46 ID:jraKxfPg0
社会から零れ落ちない人を作らないなんて無理なんよ
高度経済成長期だってバブル期だって落ちこぼれはテロってたんだから
60: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:57:41.10 ID:kKJGhaEWp
>>33
だからって気を配ることをやめたらそれこそ無敵の人が増えるぞ
74: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:59:39.23 ID:1QlUg5bva
>>60
寄り添ってるポーズを推奨してるだけなのが実情だしさ
色々語る人いるけど実践ではなくその瞬間の主張
寄り添いポーズ
でもそれが継続実践に結びつくわけでもないのがね
そこら辺は見透かされてる気もするよ
38: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:49:04.70 ID:z9KStSoz0
なおドイツの方がはるかに殺人多い模様
特に無差別的な
44: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:51:17.65 ID:p3+442a/p
国民全体からジョーカー出さないことなんて不可能やろ
要人警護の方が費用も効果もよっぽど現実的やろ
何を言ってるんやこいつらは
63: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:58:18.30 ID:cBI/eARia
なんか一周遅れで無敵の人扱いしてるけどカルト宗教で人生壊れた被害者でしょ
65: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:58:31.17 ID:nlwExZW7a
ドイツのマスメディアにしては、日本政府の内部事情をよく分析し、珍しく的を射た論を展開していると思うが、相変わらず、自国のドイツのことを棚にあげて日本のことをよくもそこまで言えたものだな、という印象は変わらない。どんなに「日本に明るい未来はない」などとこき下ろしても、西側諸国の一員でありながら、ロシアや中国なしでは生きていけないドイツは、再び、二つに引き裂かれてしまう可能性もないとは言えないのだ。今ではすっかり中国製になった「ドイツ車」やロシアへの全面的なエネルギー依存のことを日本人が知らないとでも思っているのかな。
ヤフコメ民にまで火の玉ストレートを投げられるドイップ
73: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:59:32.92 ID:RgEFRaXvp
>>65
そういうことよな
ドイツって偉そうな能書きたれる割に自分の脇が甘い印象
68: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 11:58:50.95 ID:3l5BEoA/a
能力あるけど零れ落ちた人は気の毒やと思う
でも無敵の人って基本的にヤバい奴でどうしようもないから零れ落ちただけやろ
93: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 12:05:32.33 ID:iB8pEE5G0
山上みたいな周りの環境で狂ったやつならともかく
童話のアリとキリギリスのキリギリスみたいな勝手に一人で堕ちてったやつまで掬うのは無理や
98: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 12:06:35.49 ID:kKJGhaEWp
>>93
生活保護でいいじゃんそれは
101: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 12:07:16.07 ID:C1VcwwSOd
実際負け組努力不足自己責任と適当な言葉で片付けて来た人達と向き合わないといけない時期が来てると思うけどね
コメントを残す