引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657751326/
1: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:28:46.15 ID:VOHlfPR00
これマジでなんなん?
アメリカやヨーロッパなんてもう航空便も
ほぼコロナ前水準に回復して公共交通機関での
マスク着用推奨だけ残してそれ以外の規制は
全撤廃してイベントとかスポーツも観客みんな
ノーマスクで大声上げてほぼほぼコロナ前の生活に戻ってるやん
アジアだってシンガポールとかタイとか韓国なんかは
観光地が外国人観光客でごった返してるし
ほぼほぼコロナ前に戻ろうとしてる
なんで日本だけこんなにコロナがまだまだ終われないんや?
日本と中国くらいちゃうか?今でもこんなにコロナに敏感なの
2: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:29:00.72 ID:VOHlfPR00
マジで謎すぎるわ
3: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:29:24.31 ID:sYuciBGka
数字だけ見て実態を考えへんから
7: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:30:40.70 ID:VOHlfPR00
>>3
なんで日本はそんなことになっちゃったんや??
マスコミの煽りのせいとか?
14: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:33:02.74 ID:sYuciBGka
>>7
与えられる情報だけで満足するように
大人しく従順に育てられてきたからや
中国はそうせざるをえんけど
日本はセルフでそうなってるから早く自覚して反骨心をトリモロセよ
4: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:29:27.00 ID:VOHlfPR00
同じコロナ禍のはずなのに
日本と他の国じゃ全然違うんや、もう
5: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:30:02.57 ID:VOHlfPR00
これ永遠やるんか?日本は
8: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:30:57.53 ID:ZSsYcyeR0
こんなんで景気良くなるわけないがな
人動かして経済回さないと
16: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:33:31.08 ID:VOHlfPR00
>>8ほんまにそう思う
23: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:34:55.08 ID:a3yMQgNZa
>>16
でも同調圧力に負けてマスクしてるんだろ?🤔
29: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:36:32.37 ID:VOHlfPR00
>>23
ワイはもうマスクしてないよ
37: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:38:04.78 ID:a3yMQgNZa
>>29
電車やスーパーコンビニでも?🤔
9: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:31:09.80 ID:3l5BEoA/a
よそはよそ
日本は日本や
11: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:32:24.64 ID:VOHlfPR00
>>9
これ一生続けるんか??
さすがに参るでいろいろと
20: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:34:41.79 ID:+h9mCcI40
>>11
一生続くで
27: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:36:00.20 ID:VOHlfPR00
>>20
明確な終わりを誰も定めないからこんなん終わりようがないやん
31: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:36:48.59 ID:sYuciBGka
>>27
だから天皇が鶴の一声で戦争を終わらせたんや
マスクぐらい下々が自力でやめろよ
10: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:31:36.00 ID:VOHlfPR00
同じ時代のはずなのに
日本と他の国じゃもうコロナの扱いが違いすぎるんよ
13: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:32:51.93 ID:SV9UKnIZa
ほんまにもうええよとね
22: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:34:52.46 ID:VOHlfPR00
>>13
流石にもうコロナコロナ終わらないとまずい頃ちゃうか。。
15: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:33:26.40 ID:Wa2cSYzPa
誰も責任取りたくないから
18: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:33:42.81 ID:0F8zQnxS0
2020の超過死亡見たら解るやろ
始まってへんのに他の国見て始めてもたからや
26: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:35:49.69 ID:JkCviwyw0
老人を切り捨てられんからや
28: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:36:21.41 ID:qiy1LWXPa
他の国のほうがおかしいだろ
感染者数減ってないのに
32: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:37:08.87 ID:sYuciBGka
>>28
感染したらなんなんや?
33: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:37:13.11 ID:k2QINDJ90
ちょっとずつコロナ前に戻ってきてるやん
43: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:39:32.35 ID:ZLYWwMuQa
>>33
出入国規制全然緩めないし
マスクだらけだし
イベントも声出し禁止マスク必須だし
いうほど戻ってきてるか?
34: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:37:39.46 ID:ZLYWwMuQa
まあ実際そう思うわ
YouTubeとか見ても欧米なんかは完全にコロナ前に戻っとるな
羨ましいわ
35: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:37:55.46 ID:SV9UKnIZa
わいもノーマスク運動広めとるわ
36: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:38:02.71 ID:+h9mCcI40
規制を緩めて何かあったら責任取りたくないもんな、そりゃ誰も今まで通りを変えようとしないわな
41: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:39:15.39 ID:/8OmF4OGa
屋外やとマスク外すの推奨しとるし、感染者爆増でもこの夏イベント自粛やら制限かけんのやろ?
ちょっとずつ変わってきてるじゃん😡
44: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:39:38.49 ID:SV9UKnIZa
>>41
いい心がけやな
42: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:39:24.32 ID:DX/jOs870
「自分の頭で考える」
「自分の責任で判断する」
日本人はこれが出来ん民族なんや
だからずっとマスクするしずっと自粛し続けるしかないんや
45: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:40:12.61 ID:3l5BEoA/a
今はマスクさえしてたら殆ど制限ないやろ
もはやマスクは予防のための道具やなくてただの免罪符なんや
46: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:40:58.52 ID:+Yo/hyZRa
年寄りが多いから
いい加減この世代の為に経済停滞させる意味ないやろ
47: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:41:05.04 ID:ZLYWwMuQa
なんか他の国は2023年に進んでるのに
日本だけずっと2020年をやってる感はある
48: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:41:17.53 ID:NMJQxK9Hd
重症率者数ほとんどいないんだしもはやインフルエンザ並みだよな
49: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:42:28.16 ID:FSjDMK9J0
日本から出てけばいいじゃん
なんでしないの?
59: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:44:19.00 ID:SV9UKnIZa
>>49
コロナ以外に不満はない
50: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:42:47.51 ID:ZLYWwMuQa
結局こういうのってお偉いさんの一声がないと終わらないんやな
それこそ2月のイギリスのジョンソン首相のコロナは怯えなくて良い論とか
51: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:42:53.34 ID:FSjDMK9J0
こんな国に残ってこんな国の文句ぶー垂れて疲れない?
外に行こうよ
56: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:43:45.92 ID:id2h4avfp
>>51
嫌なら出ていけ論って常にブーメランだよな
55: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:43:44.95 ID:JIG5InR/d
「行動制限しても別に感染者数は全く減らなかった」
という事実すら認識してない奴が日本には多すぎる
62: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:45:15.69 ID:Xosu9IzyM
敏感だからこそコロナピーク時にもしっかり自粛してたやろ
63: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:45:19.92 ID:JRdKB0m5a
高給取りのお医者さんたち何とかできないの?🥺
67: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:46:53.74 ID:ZLYWwMuQa
外国人だらけになってるタイの新規感染者は2000人くらいしかおらんのに
未だに鎖国みたいなこと続ける日本は感染者数10万やからな
もう何が正解なのかわからんわ
69: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:47:10.31 ID:7MumzxYM0
仕事でマンションにマスクなしで行ったら、
うちの店にマスクつけてない奴がいたとクレーム入った
高齢者まじめんどくさい
73: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:47:35.98 ID:/8OmF4OGa
もう誰もが1回はかかるお馴染みの‼
くらいの扱いにすればええのに
76: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:48:42.85 ID:SV9UKnIZa
>>73
ええなそれ
74: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:48:03.16 ID:FSjDMK9J0
むしろコロナかかったらお金貰えるくらいにしたらええわ
75: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:48:28.56 ID:cIMxsi8Md
テレワークありがたいからこのままでええわ
77: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:48:47.90 ID:ZLYWwMuQa
国民の95%はしっかりマスクつけてる
外国人がほぼ入国できない状態が続いてる
ワクチンしっかりみんな打ってる
これで新規感染者10万人超えで
マスクもしてない大声出しまくりの欧米と
ほぼ同じ新規感染者数とか意味わからんとは思う
81: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:50:55.48 ID:uGtpli5Gd
>>77
というか世界中が去年の時点で「対策してもあんま意味ない」ってわかったから日常生活再開したんや
日本はこれから一年遅れでそれをやるだけやろ
86: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:56:23.69 ID:ZLYWwMuQa
>>81
日本は多分気付くことないやろ
80: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:50:45.81 ID:ZLYWwMuQa
悲しいなぁ
85: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:53:57.48 ID:+h9mCcI40
田舎にいるとコロナかかった人とその濃厚接触者は、未だに地元にコロナ持ち込んで広めた悪者として扱われるぞ
都会はどうか知らんけど、田舎ではマスクは絶対しないといけないしまだ2020年の4月くらいで止まってるんやで
87: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:56:24.98 ID:5ykrFM4R0
日本コロナ言うほど終われなくなってるか?
リモート率は欧米より低いし交通機関のくそ混雑しているぞ
89: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:58:29.86 ID:WIzPqkBRr
終わりの宣言を待っとるだけやな
91: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 07:59:47.49 ID:wFcTnZpm0
ワクチンとかマスクとか関係なくそういう周期で増えてるだけだからな
まったく気にする必要ないのにいつまでやってんだか
92: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 08:01:00.02 ID:s1iFRJyVa
コロナ前とコロナ禍の悪いとこどりみたいになってるよな現状
93: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 08:01:26.25 ID:uKAlCSX4d
もう十分満遍なく広まってるから行動規制とか意味ないよな
94: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 08:01:55.65 ID:3Oy/bbnUd
◯世界の国々
2020年「コロナやばい!外出るの禁止!」
2021年「行動制限なんも効果ないわ、日常に戻そ」
2022年「日常に戻りました」
◯日本
2020年「コロナやばい!外出るの禁止!」
2021年「コロナやばい!外出るの禁止!」
2022年「あれ…もしかして行動制限って…意味ない?」
ただ気付くのが遅いアホの子なだけやで
95: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 08:02:17.02 ID:WT5P5gSwd
コロナで家にいてくれた方が視聴率稼げるから
96: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 08:02:21.57 ID:X/MZ7Zhf0
すまんマスク便利すぎて外したくない、もちろん鼻だしあご出汁どんと来いや
98: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 08:02:48.05 ID:valoW9Wt0
未だに会社も地域もコロナ全く流行ってないから本当に存在する病気なのか怪しくなってきたわ
101: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 08:07:28.38 ID:v9nI48WG0
すぐ医療崩壊するからいつまでも自粛し続けるしかない
110: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 08:12:45.41 ID:OQlZALEXd
こないだウィンブルドンでも観客誰もマスクしてなかったな
115: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 08:15:07.79 ID:l8iBE0aNH
少なくともマスクは一生付けるの確定やろ
もう終わりや
138: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 08:25:40.87 ID:HLRsUac+M
いや感染者おるやん?
これでなんでやめなきゃあかんの?
理由を教えて
141: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 08:27:37.77 ID:4U8wN6rB0
ワイ以外の多数の人間はマスクしててもしてない時と同じように苦しくなく呼吸できるんじゃないかって思えてくる
コメントを残す