引用元:
1: 凜 ★ 2022/07/31(日) 21:33:06.60 ID:D5G5IDfo9 BE:532992356-2BP(1000)
アメリカ海洋大気庁(NOAA)が7月27日、大西洋の深さ約2,540メートルの海底で、いくつかの「謎の穴」を発見したことを報告した。穴の起源や、どのように作られたかなど、いまだに分かっていないことは多いようだが、人工的にも見えるその「穴」が、ネット上でも様々な議論を呼んでいる。
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
https://news.mynavi.jp/article/20220731-2412245/
On Saturday’s #Okeanos dive, we saw several sublinear sets of holes in the seafloor. The origin of the holes has scientists stumped. The holes look human made, but the little piles of sediment around them suggest they were excavated by…something.
What’s YOUR hypothesis? pic.twitter.com/iGezxV9TK8
— NOAA Ocean Exploration (@oceanexplorer) July 25, 2022
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:33:35.75 ID:RCPlQPIC0
エイリアンの侵入口
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:33:45.95 ID:gAALw2tH0
フラットアースきたこれ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:34:18.72 ID:vUMW9FK+0
ギアガの大穴か
307: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 23:59:54.07 ID:2gWDmWCy0
>>7
アレフガルドに繋がっているのか
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:34:51.58 ID:FKyV1ufj0
スノーデンが言ってた地底人の穴だろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:38:30.45 ID:q4+hm2Vp0
>>8
南極だったか?
Googleが見えないようにした巨大穴
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:40:55.03 ID:KuIDj5Gj0
>>8
あれスノーデンの信憑性を落とすために撒かれたデマだぞ
スノーデンは地底人云々について一切発言してない
283: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 23:34:36.06 ID:cI8V7yEG0
>>47
やっぱりな
331: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/01(月) 00:21:43.50 ID:pMs9wqAW0
>>47
という事にしておいて世間に隠蔽する算段なのでは?
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:35:04.46 ID:F5T7FNaL0
予言であったよな
海に大穴が開いて大津波が起こるってやつ
「私が見た未来」だっけ
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:44:54.61 ID:mBfVi0rO0
>>11
え、こわ
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 23:50:40.15 ID:pB/0DLbe0
>>11
それ、まずいな
当たるやつだろ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:35:07.71 ID:06OP6mva0
真のお父様が作られた壺の入り口である
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:35:14.14 ID:JmipsJyV0
陰謀論の出番だ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:35:24.56 ID:2txCBBLS0
水ダウちゃうんか?
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 22:12:05.74 ID:sD6VKQFY0
>>14
「大西洋の深海に穴があればさすがに世界が大騒ぎする説」だな
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:35:28.46 ID:2uYIQ9Zz0
ウナギはここで産まれる
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:35:32.36 ID:ZwaV4O5t0
アレフガルドに繋がってるぞ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:35:41.89 ID:kElLicqG0
謎のモアイ像🗿が発見されそう
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:35:45.49 ID:Gs5PC9Ns0
ロシアの核ミサイル基地だろう
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:35:59.03 ID:0NWIvDHh0
>>1
わくわくわくわく
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:36:31.68 ID:8jRNkAVB0
小さな穴に見えるんだが
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:36:32.53 ID:AitVcglK0
穴があると入りたくなる不思議
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:36:45.82 ID:7yNKQDDf0
巨石を割るときの楔とは違うのか
割らずに放置してトンズラこいた感
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:37:03.55 ID:DMDpuY300
穴ったって、ゴカイかなんかの巣じゃねーか・・・
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:37:48.47 ID:HxYQv+pf0
この下にクリスタルだらけの空間がある
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:37:50.77 ID:oHe7Uc8S0
なんかの巣だろ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:37:51.88 ID:LUnMR//h0
カメラマンが自分で穴を開けたんだろ
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:38:00.36 ID:LpyNj0d10
穴があったら挿入れたい
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:38:21.45 ID:CMl6Fcsf0
アトランティスの遺跡
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:38:36.91 ID:KmDQTVEx0
地球のミシン線だよ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:38:55.00 ID:OXsW2uRe0
新種の生き物やろ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:39:02.06 ID:RI6pC+3O0
等間隔ではないだろ
何かの海洋生物によって作られたモノで間違いない
今後答えが解かれば、何だそんなモノかよ、ってなるだろう
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:40:09.15 ID:7yNKQDDf0
>>36
よく見たらちっさい痕だし多分それだな
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:39:34.79 ID:FK0RhNpW0
切り取り線
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:39:38.68 ID:khKMgCIV0
深海はまだ未知数なんだろ
未発見の海洋生物がいてもおかしくない
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:40:39.14 ID:Q2PVUOlz0
センターオブジアース
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:41:01.12 ID:0MAs8flU0
大西洋にも穴はあるんだな
ゴクッ
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:41:19.66 ID:LjPbzzhC0
ゴジラか
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:41:33.43 ID:ga1jwbVt0
パシフィック・リム
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:41:37.11 ID:92pi0AN80
普通に深海魚だろ
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:42:31.44 ID:Bq+j1S410
宇宙はいい、地底や深海を宇宙以上に探査しろよな。宇宙より謎だらけだろ。
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:45:32.10 ID:HxYQv+pf0
>>53
言いたいことを全部言ってくれた
だけどIQの高い人たちはみんな宇宙に興味がいく
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:42:59.78 ID:3fY1sZIe0
人工的には見えるけど自然にできたと言われたらその通りだな
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:43:01.74 ID:0adRjuZ+0
こんな事すら分からないのに地震予知なんて不可能だよな
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:45:13.53 ID:2fKonR670
人工的には見えないんだが
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:45:13.77 ID:SpGx3OFl0
何か埋まってそう
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 21:51:59.52 ID:qjW/GVBe0
https://www.google.com/maps/@-34.2529001,-58.8299573,140a,35y,39.53t/data=!3m1!1e3
こっちの方が不思議
240: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 22:53:07.02 ID:TMcbw2e40
>>98
エル・オホっていうのか
ほんとに不思議
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 22:00:25.37 ID:U/9nfTpy0
穴もそうだが人類が作れないような巨大グリッドもあるぞ
もちろん中国人が作ったものではない
https://www.google.co.jp/maps/@44.0844519,93.9264921,344m/data=!3m1!1e3?hl=ja
396: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/01(月) 05:53:22.47 ID:Qqtfl5g20
これと一緒でなんかの生物が作ったんだろうよ
401: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/01(月) 06:07:50.38 ID:Qwr+/UDB0
>>396
これとか魚が作ったとは絶対に思えないもんな
コメントを残す