2: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:06:48.57 ID:tIdFShHO0
太宰治も泣いとるで
78: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:20:47.80 ID:5H1Prk1V0
>>2 もう異世界行ってるからね
3: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:06:55.89 ID:szMx0BRCa
ちなみになろう大賞金賞は倍率的には地方大会から出て甲子園優勝するより低い
868: たのしい名無し 2022/08/28(日) 13:42:32.67 ID:f6QSvkAG0
>>3
電撃大賞とかは?
4: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:07:20.21 ID:Eg10qRjd0
はえ~
5: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:07:26.24 ID:w4BtSowy0
48個も似たような作品が出てくるんか
6: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:08:03.49 ID:OpGVQ1AV0
じゃあ芥川賞より取るの難しいのか
77: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:20:38.33 ID:HTMzwyI00
>>6
当たり前じゃん
しかもこっちは時流見れる能力あれば売れる
純粋に実力勝負だし
83: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:21:26.93 ID:DE5JsJQ90
>>6
あんなんコネだよ
あんな身内でキャッキャしてる奴らじゃなろう大賞取れないでしょ
102: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:24:20.61 ID:LFaRHgXQ0
>>6
コネが一切通用せんし逆に取りづらいのかもしれん
7: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:08:04.66 ID:j8idWSKd0
読まれぬ文章に価値はない
同人誌即売会で売れない文芸本を机に並べて、終了時間までうつむいてるようなもんだろう
12: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:08:49.40 ID:szMx0BRCa
>>7
賞取ったら書籍化やしPV3桁ですら時々受賞するから夢はあるぞ
9: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:08:13.73 ID:4DOl8m450
9割が青葉みたいな奴
10: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:08:40.62 ID:Z/qV7X8c0
タイトルだけで胸焼けしちゃうよ
11: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:08:43.60 ID:LFaRHgXQ0
どれもシンプルなタイトルやな
13: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:09:04.33 ID:iI+ulFCW0
実際注目度が高ければ才能もそこに集まるもんやで
上澄みはなんだかんだ才気を感じるものが多いんちゃう
14: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:09:11.71 ID:hMoqSDGo0
AIで書いたのはどれくらいや?
15: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:09:19.47 ID:3ELm9WJo0
これの審査員とか頭おかしくならない?
16: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:09:27.62 ID:kL4j6aUw0
17: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:09:49.09 ID:pjoqFz2Z0
なろうよりカクヨムの方が好き
18: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:09:49.22 ID:vUgWbENT0
異世界だのファンタジーだのばかりで草
なんで現代社会をテーマにした作品とか純文学的なのがないねん
25: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:11:41.64 ID:LFaRHgXQ0
>>18
単純に読まれないからな
ワイはアポカリプスに色んな小説おろすけどファンタジーと恋愛以外は致命的に読まれん
まあそういうジャンルは別に賞レースあったりするからセーフ
27: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:12:15.05 ID:n+y6jWOl0
>>18
もうそれ市場として死んでるジャンルやん
Web小説云々じゃなくて誰も読んでない
42: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:14:06.24 ID:n6uO05fh0
>>18
それは小説家の仕事や
なろうはアニメや漫画の脚本家みたいなもんやろ
20: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:10:11.93 ID:j8idWSKd0
店に並ぶときは、あらすじタイトルに差し替えられる
背表紙だけで中身がわからんようでは売れない
21: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:10:35.73 ID:alXq/G/g0
悪夢みたいな賞だな
22: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:10:38.90 ID:vRCrgBN0a
審査員頭おかしなるで
23: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:11:11.40 ID:uFYOTwrd0
今は勇者パーティーに追放されるのが流行りらしい
28: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:12:15.12 ID:LFaRHgXQ0
>>23
悪役令嬢+婚約破棄やぞ
36: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:13:40.02 ID:uFYOTwrd0
>>28
女向けはそんな感じやな
443: たのしい名無し 2022/08/28(日) 13:05:17.86 ID:z5XzwPnB0
>>36
もうなろう自体が女向けが主流やで
24: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:11:35.48 ID:1Gj32G8O0
なろう小説大賞受賞!とか帯に書かれるんか?
これもうレッテルだろ
26: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:12:11.51 ID:uBW+ukZeH
ゾッド帝国も受賞できたんかな?
29: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:12:40.42 ID:Wyl51pYc0
なろう小説大賞なんだから最も「なろう」らしい小説を選ぶに決まってるやん
最近のトレンド全部ぶち込まないと賞はとれんで
30: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:12:49.74 ID:ZtIkrHyH0
日本にそんなに作家の卵がいたか
まだまだ捨てたもんじゃない
31: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:12:50.33 ID:J1jSt3HX0
一個一個読んでるわけないし、あらすじでつまんなそうのは即落選なんやろか
35: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:13:28.88 ID:szMx0BRCa
>>31
つまんない文章なら数行で落選やぞ
49: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:15:24.00 ID:A6JK73KA0
>>31
あらすじからもう文が酷いのがわかるやつあるからな
33: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:13:17.18 ID:JUSvyn+w0
スカスカの描写というか文章力ない方が脚本みたいで漫画化に向いてるよなw
37: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:13:43.04 ID:uBW+ukZeH
例
大型肉食恐竜型ハンターは、小型獣型ハンターに振り向いて大きく口を開けて吠える。 まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。 小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。 大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。 大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。 小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。 大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。 小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。 大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。
45: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:14:37.87 ID:uFYOTwrd0
>>37
早口言葉かな
53: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:16:33.08 ID:vUgWbENT0
>>37
小説の書き方とか詳しく無いけど言い換えないでこういう同じ用語繰り返すのってあかんのちゃうの?
66: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:18:12.07 ID:BGv9/EGDa
>>53
作者さんは障害者やで
218: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:39:05.13 ID:ow9h3qaBd
>>53
それが何らかの効果を生むならアリだろ
この場合「syamuのアホさ」が滑稽さとともに浮かび上がってくるから名文と言える
38: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:13:48.34 ID:MGZ/1rSx0
なろう発で一番売れた単行本が君の膵臓を食べたい
39: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:13:53.29 ID:j8idWSKd0
純文学書くようなやつは世間からズレすぎてて
誰にも刺さらない文章しか書けてないからじゃねえかなぁ
純文学気取って誰からも相手にされず、近況報告でひたすら読者の質の低下を嘆くようなタイプは、ここ
100: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:24:05.37 ID:HTMzwyI00
>>39
ほんこれ
映画でみんなトップガンでキャッキャ言ってるのに
急にキューブリックやヒッチコックを話し出すやつと一緒よなw
170: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:34:19.26 ID:hUKFHuDf0
>>100
その二人ってトップガン側やろ
分かりやすい所やとリンチとかフェリーニかな
40: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:13:57.69 ID:3ELm9WJo0
もう遅い系の次は何なんや?
41: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:14:05.32 ID:+hTTJNfW0
ええやん
競争だいじ
46: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:14:40.60 ID:DE5JsJQ90
今の時代芥川賞とかよりなろう大賞だからな三島由紀夫が生きてたらなろう小説を絶賛してたよ
51: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:15:29.94 ID:+hTTJNfW0
>>46
流石に無理があるわ
88: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:22:13.31 ID:EuBx/YJK0
>>46
芥川賞は公募じゃねぇよ
47: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:14:44.04 ID:iwf+iNEi0
衛生兵おもろいし隙
48: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:14:53.26 ID:hUKFHuDf0
最低限読める文章で社会で苦しむ人の溜飲下げれれば受かるやろ
50: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:15:24.67 ID:a13yQQbW0
審査員芳賀セブン前世で大罪おかしたんやろなぁ
52: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:16:22.50 ID:szMx0BRCa
ちなみになろう小説大賞は感想サービスがあるから本当に読んでるで
上位1000作くらいには感想を送ってくれる
58: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:17:17.98 ID:iwf+iNEi0
>>52
なろう大好きワイもこれは苦行だって分かるわ
59: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:17:23.34 ID:LFaRHgXQ0
>>52
これすげえな
584: たのしい名無し 2022/08/28(日) 13:18:41.62 ID:YfUOLLBl0
>>52
賞レースだけあってクソ長いタイトルは流石に少ないか
55: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:16:48.75 ID:mSpSMmPp0
まあ書いたものを不特定多数に読んでもらえるんやから流行るのは当然だわな
56: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:16:53.52 ID:hMoqSDGo0
単純に多すぎや
読める作品も弾かれるやろな
57: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:17:15.72 ID:/8tb9ulqd
こういうので大賞取って本当にヒットした作品あるんか?
60: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:17:32.51 ID:I4CRijwxp
電撃大賞が落ちぶれたのは質ラノベばかり受賞させたからや
62: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:17:51.96 ID:G5UQru7x0
めっちゃ面白いけど書籍化は絶対無理みたいのもたくさんあるんやろ?
桑田が何度もループして清原を立派な野球人にする話とか本田が何度もループしてW杯優勝めざす話とか
68: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:18:47.24 ID:hUKFHuDf0
>>62
桑田のもう見れないんやっけ
読んでみたかった
63: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:17:56.17 ID:yp+7GIe/0
なろうってのは基本的に大きなお友達向けの絵本みたいなやしな
大半の読者と作者の知能レベルが絵本なだけで
73: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:20:09.63 ID:2rL67xASa
>>63
それはそういう作品を君が好んで触れてるからでは
80: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:21:03.20 ID:yp+7GIe/0
>>73
ランキング見たらそんなんしかないだろ
234: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:40:51.70 ID:IPcyOSUBa
>>80
ランキングなんかで探してるから悪い
64: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:18:10.25 ID:uBW+ukZeH
電撃大賞やスニーカー大賞の方が価値的にはあるか
65: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:18:11.35 ID:j8idWSKd0
三島は生きてたら自サイトでひたすら気に入らない作品と作家への恨み言をいってそう
67: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:18:32.15 ID:uBW+ukZeH
>>65
それヤマカンやん
71: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:19:24.99 ID:G4Rs3+Z3a
>>65
三島ってそんな奴やっけ?
太宰治憎しは同族嫌悪からくるものなのは知っとるけど
76: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:20:33.77 ID:DE5JsJQ90
>>65
あいつは他の作家褒めてるし、なろう作家も褒めるよ
81: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:21:22.10 ID:j8idWSKd0
>>76
でも面と向かって太宰に絡んでいく人でもあるので
69: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:18:48.08 ID:LqPP3YaC0
一発ネタみたいなのばっかで長く続ける気がさらさらないのばっかだよな
70: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:19:07.01 ID:+X42aAgW0
終わりだよこの国
72: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:19:51.51 ID:I4CRijwxp
商業ラノベは文学性や文章力でイキって結果も出せんのにエンタメ系にマウント取ってる人がプロ以前にワナビに多すぎ
593: たのしい名無し 2022/08/28(日) 13:19:32.92 ID:tK9BPgMs0
>>72
嫉妬草
悔しかったら描いて本だしてみろや
74: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:20:24.75 ID:c7cBxaw00
これ全部長編小説なの?
書き上げるだけ凄いやんか
84: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:21:41.81 ID:fIgiZwCFd
30代が読者層なのよくわかる
何も考えなくていいから脳みそに優しい
85: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:21:58.91 ID:Z/qV7X8c0
10年前にケータイ小説(笑)スイーツ(笑)とか言って馬鹿にしてた奴らが歳とってなろう読者のボリューム層になってんの草生える
89: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:22:13.92 ID:R0qxrSXj0
戦時中「小説だの漫画だの読む奴はガイジ」
これか今となっては昔の小説や漫画はよかったって評価になってるわけやし
今のなろう小説も数十年後には昔は良かったって言われてるやで
97: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:23:16.35 ID:UHbsvxi4d
>>89
手塚治虫がキチガイとして迫害されてたの信じられんわ
99: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:23:51.53 ID:WIbt5MVc0
>>89
50年後は70%くらいがaiが作った小説になってて、おっさんが人間が作った小説は暖かみがあるとか懐古してそう
104: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:24:46.20 ID:dtHsknG40
>>89
ケータイ小説は良かったって言われてますか……?
124: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:27:47.22 ID:5H1Prk1V0
>>104
ワイも漫画しか読んでないけど面白いよな
91: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:22:41.38 ID:5djvMxvr0
全部中短編?
ちゃんと完結するんよな?
92: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:22:52.79 ID:LqPP3YaC0
〇〇が〇〇で〇〇!
こういうタイトルがひとつの文章になってるのもうええやろ
93: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:22:53.74 ID:Tl1OyUnOa
こんな数をまともに審査するの不可能では
94: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:22:57.49 ID:OQbU0tEd0
もう遅い
なんたら令嬢
異世界転生
もうレッドオーシャン通り越して腐海になってるのによくこんなゴミ選出したな
95: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:23:01.79 ID:5H1Prk1V0
リビルドワールドは面白いけど転生系はなんか受け付けん
103: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:24:31.05 ID:R0qxrSXj0
>>95
原作読んでないけど漫画版の絵すこすこ
98: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:23:38.67 ID:wYVcCFfh0
1万応募があってグランプリ該当なしは草
101: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:24:12.72 ID:5djvMxvr0
>>98
金賞がもう駄目そう
110: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:25:42.79 ID:TP49Oo+O0
>>98
もう金賞がヤバい
113: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:26:05.59 ID:JUSvyn+w0
>>98
金賞のタイトル酷いなw
なんでここまで説明してしまうんや
123: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:27:25.46 ID:i60DMueJ0
>>98
眩暈がするタイトル
151: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:31:59.21 ID:Mv7QzSQo0
>>98
ナイチンゲールかな
105: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:24:59.62 ID:/h49J9Xp0
ワイはなろうで短編シコシコ載せてるけどたまにポイントくれる人がいるから楽しいよ
106: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:25:03.51 ID:fP1IYORXM
大体がゴミの1万作品を読まされる審査員達も仕事とはいえ大変やな
109: たのしい名無し 2022/08/28(日) 12:25:20.75 ID:Z/qV7X8c0
ワイも審査員のバイトしたい
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661655974/
コメントを残す