1: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:41:24.01 ID:VV9jcCmCa
4: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:42:24.99 ID:AgeStiCsM
補助金出しまくっとるからな
7: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:43:16.42 ID:VV9jcCmCa
>>4
補助金入れてもテスラは500万円するのに、カリフォルニアやヨーロッパでは売上1位になってるからなあ
金持ち多すぎや
補助金入れてもテスラは500万円するのに、カリフォルニアやヨーロッパでは売上1位になってるからなあ
金持ち多すぎや
5: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:42:28.08 ID:VV9jcCmCa
6: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:42:46.73 ID:j0DJiQXUM
予測?🤔
8: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:43:59.40 ID:VV9jcCmCa
>>6
せやで
今のアメリカであまりにもEVが売れてるから、予測を情報修正せざるを得なかった
せやで
今のアメリカであまりにもEVが売れてるから、予測を情報修正せざるを得なかった
9: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:44:02.66 ID:j0DJiQXUM
2021は予測どおりやったん?
10: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:45:05.60 ID:VV9jcCmCa
>>9
例えばカリフォルニアだと昨年はテスラのシェア率が3%くらいしかなかったのに、今年に入って12%くらいになってトヨタの次に売れてるメーカーになってる
例えばカリフォルニアだと昨年はテスラのシェア率が3%くらいしかなかったのに、今年に入って12%くらいになってトヨタの次に売れてるメーカーになってる
それくらいとんでもない伸び率
12: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:46:30.56 ID:qJwKjU1/0
>>10
BEVが売れてるというよりテスラが売れてるだけの気がする
BEVが売れてるというよりテスラが売れてるだけの気がする
17: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:48:12.98 ID:VV9jcCmCa
>>12
アメリカのEVの7割はテスラやからな
テスラが性能でもコスパでもずば抜けてるんや
アメリカのEVの7割はテスラやからな
テスラが性能でもコスパでもずば抜けてるんや
11: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:46:21.94 ID:wEnUHGi5M
ちな今までの自動車メーカーがまともなEVが作れなかったのをテスラが高性能EV開発して特許開放したから普及したんやで
15: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:47:41.15 ID:VV9jcCmCa
>>11
2017年頃までテスラと共同開発してたトヨタってなんでEV作れないんだ
2017年頃までテスラと共同開発してたトヨタってなんでEV作れないんだ
18: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:48:21.17 ID:wEnUHGi5M
>>15
テスラのやり方にケチつけてたからや
テスラのやり方にケチつけてたからや
13: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:46:44.37 ID:RH3lkHkL0
トランプのいうとった国産車政策成功しとるやん
14: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:46:56.99 ID:fs4gQ1iaa
テスラってEVってより自動運転で売れてるイメージだけど
16: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:47:42.66 ID:vpDLfiTz0
なお2021年のアメリカの新車販売でのEVのシェア
1%w
1%w
20: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:48:47.30 ID:VV9jcCmCa
>>16
今年に入って5%超えたぞw
昨年比で2倍以上成長してる
今年に入って5%超えたぞw
昨年比で2倍以上成長してる
カリフォルニアのような先進的な地域では15%に達してる
23: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:49:22.40 ID:j0DJiQXUM
>>20
グラフでは6%はじまりなのなんでなん
グラフでは6%はじまりなのなんでなん
28: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:49:52.90 ID:VV9jcCmCa
>>23
知らんわ
知らんわ
24: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:49:30.19 ID:/cmmR/fJ0
テスラ以外のEV頑張ってくれや
リビアンとか
リビアンとか
25: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:49:32.81 ID:wEnUHGi5M
ちなイーロンマスクはスペースXで世界一のエンジン技術もっとるからトヨタなんて最初から雑魚やったんやで
27: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:49:50.71 ID:aw97KMv20
日産はリーフが先陣切ってちょこちょこ売ってたけど一瞬でいろんなメーカーに抜かれたやろな
ボルトかリーフか言っとった時代が懐かしいで
ボルトかリーフか言っとった時代が懐かしいで
30: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:51:13.67 ID:vpDLfiTz0
でも2021年のアメリカの新車販売でのEVのシェア
1%だよねw
1%だよねw
31: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:51:14.49 ID:wEnUHGi5M
テスラも本腰はAIロボットに入れだすから庶民の覇権は中国BYDやで
32: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:51:23.95 ID:mtj5QAfw0
シェアはどうでもいい性能の進歩を見せろ
33: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:53:06.80 ID:wEnUHGi5M
>>32
日本メーカーが先行して低性能なEV出してたけど全然売れずにテスラが高性能EV出して徐々に低価格化しての今や
テスラは次トレーラーと小型トラック出すけどジャップには関係ないやろw
日本メーカーが先行して低性能なEV出してたけど全然売れずにテスラが高性能EV出して徐々に低価格化しての今や
テスラは次トレーラーと小型トラック出すけどジャップには関係ないやろw
37: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:55:35.82 ID:VV9jcCmCa
>>32
テスラモデル3
航続距離600km
急速充電20分で300km分回復
テスラモデル3
航続距離600km
急速充電20分で300km分回復
マジで実用使いにおいてなんの問題もないレベルになってる
40: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:57:21.84 ID:CXlj8sSV0
>>37
よく言われる寒冷地では使えんとかってどうなの?
よく言われる寒冷地では使えんとかってどうなの?
42: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:58:21.20 ID:K6JXobIUM
>>40
電池を化石燃料で温めて解決やで
電池を化石燃料で温めて解決やで
36: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:54:36.58 ID:CXlj8sSV0
EVバイクは欲しい
アキラごっこしたい
アキラごっこしたい
43: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:58:41.05 ID:wEnUHGi5M
そもそもガソリンエンジンの軽自動車は600㎞くらいしか航続距離ないからな
しかも月に何回もガソリン入れてるわけじゃないんだから電気自動車の家で毎日充電で余裕なんよ
しかも月に何回もガソリン入れてるわけじゃないんだから電気自動車の家で毎日充電で余裕なんよ
49: たのしい名無し 2022/08/30(火) 18:00:18.79 ID:VV9jcCmCa
>>43
これな
家で充電できるのが楽すぎる
これな
家で充電できるのが楽すぎる
45: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:59:14.33 ID:ArFpnT+ya
実際にほぼEVになるには中古市場にどれだけ流れるかが鍵なんやけどな
車を足に使ってる層は中古で買ったりしてるし金持ちがどれだけ買っても日常的に使う人間の方に流れんと意味ないで
あと10年はかかるんちゃうかな
車を足に使ってる層は中古で買ったりしてるし金持ちがどれだけ買っても日常的に使う人間の方に流れんと意味ないで
あと10年はかかるんちゃうかな
55: たのしい名無し 2022/08/30(火) 18:01:40.33 ID:mtj5QAfw0
>>45
ガソリンスタンドに圧かけてガソリン車自体を売れなくせんと相当緩やかになるやろな
ガソリンスタンドに圧かけてガソリン車自体を売れなくせんと相当緩やかになるやろな
48: たのしい名無し 2022/08/30(火) 17:59:58.28 ID:WZei43DE0
なんで既存の車屋じゃないテスラがEV作れて他の既存の車屋が作れへんのや?
50: たのしい名無し 2022/08/30(火) 18:00:39.76 ID:mtj5QAfw0
>>48
なるべく既存の技術を売りたいからやな
なるべく既存の技術を売りたいからやな
57: たのしい名無し 2022/08/30(火) 18:02:31.39 ID:VtDvgTc70
>>48
雇用があるし今更解雇でけへん
かと言って業態切り替えんかったら全員死亡
雇用があるし今更解雇でけへん
かと言って業態切り替えんかったら全員死亡
51: たのしい名無し 2022/08/30(火) 18:01:03.62 ID:OR3SfYwQ0
電気自動車の音ってマジで歩いてるときに近付いてきても分かんないぐらい小さいんか?
54: たのしい名無し 2022/08/30(火) 18:01:35.72 ID:lhMYslRja
そもそもソーラー自動車にしたら良くないか?
屋根がソーラーパネルなんや
無限に走れるやん
屋根がソーラーパネルなんや
無限に走れるやん
62: たのしい名無し 2022/08/30(火) 18:04:21.46 ID:2W+bR8zyd
カリフォルニアはガソリン車販売禁止になるしな
あと10年ぐらいやけど
あと10年ぐらいやけど
65: たのしい名無し 2022/08/30(火) 18:05:45.82 ID:VV9jcCmCa
>>62
2025年までに30%のEVを売らないといけないやらの途中にも規制があるから、トヨタは大変やなあ
2025年までに30%のEVを売らないといけないやらの途中にも規制があるから、トヨタは大変やなあ
69: たのしい名無し 2022/08/30(火) 18:07:55.19 ID:zDjNiAsUa
昔のプリウス的立ち位置がテスラに置き換わった
72: たのしい名無し 2022/08/30(火) 18:11:00.82 ID:HG/+1kfW0
2018年ってガソリン車廃止するって情報出てた?
74: たのしい名無し 2022/08/30(火) 18:11:06.02 ID:8bN1yykgp
その前に電気はどうするんや
ドイツはあたふたしとるやん
ドイツはあたふたしとるやん
83: たのしい名無し 2022/08/30(火) 18:14:02.44 ID:sxjB5CW90
>>74
ヨーロッパの今冬が見ものやな
ヨーロッパの今冬が見ものやな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661848884/
コメントを残す