1: 2022/09/15(木) 07:14:50.94 ID:A4spX1+4p
2: 2022/09/15(木) 07:15:01.93 ID:A4spX1+4p
【衝突】“すり抜けバイク” 猛スピードで車に…
[2022/09/12 10:19] https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000268090.html?display=full
[2022/09/12 10:19] https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000268090.html?display=full
10日夕方、渋滞する道路で撮影されたドライブレコーダーの映像です。
前方から来た赤い車が、右折しようとしたため、道を譲ろうと一時停止した次の瞬間、左側から猛スピードですり抜けてきたバイクと激しく衝突。
体を車に打ち付けられたライダーは、その場にしゃがみ込んでしまいました。
事故の目撃者によりますと、ライダーは中年の女性だったということです。
目撃者:「結構な衝撃だったので、(ライダーは)意識はある感じで、話もどうにかできる感じだったが、足が痛くて身動きが取れない状況だった。
事故までならなくても、ひやっとする場面が車に乗っているとあるので。今一度、気を付けなきゃと思いました」
3: 2022/09/15(木) 07:15:15.17 ID:A4spX1+4p
どっちが悪いんやこれ
4: 2022/09/15(木) 07:15:35.79 ID:PH6sW1HTa
すり抜けバイクが悪いんちゃうの?
5: 2022/09/15(木) 07:15:52.55 ID:x34yjAbGd
ワイが悪い
6: 2022/09/15(木) 07:16:11.81 ID:DuibIgLOa
10:0にならんのだけはわかる
8: 2022/09/15(木) 07:16:24.83 ID:wokR/1Amd
教習所でも「バイクが悪い!」ってゴネるんかねこの手のやつは
9: 2022/09/15(木) 07:16:25.14 ID:n1a2hFxd0
両方不注意だったのが悪い
11: 2022/09/15(木) 07:16:35.85 ID:7JoyHORxd
直進が右折に譲るな
127: 2022/09/15(木) 07:28:01.98 ID:o663Y9Kt0
>>11
ほんこれ
ほんこれ
前が詰まってるならともかく
優先はさっさと行ってほしい
12: 2022/09/15(木) 07:16:58.15 ID:65QLzNkm0
バイクがアホやけど現実的には車の方が過失が大きくなる
13: 2022/09/15(木) 07:17:02.90 ID:YiDXvTIep
バイクいうほど猛スピードでもないやろ
14: 2022/09/15(木) 07:17:14.64 ID:VhRK+xoQr
赤の車の前方不注意やろ
バイクはすり抜けしてなんぼや
バイクはすり抜けしてなんぼや
16: 2022/09/15(木) 07:17:47.58 ID:n1FobCYf0
この状況で車が一時停止せなあかんのって歩道前やろ?事故ったのその前やし車は悪くないやろ
前方不注意のバイクが悪い
前方不注意のバイクが悪い
47: 2022/09/15(木) 07:21:05.69 ID:ZgVR5zzrd
>>16
普通に右直事故やから過失割合73ぐらいで車の負けやろ
心理的にはバイクがクソやけど
普通に右直事故やから過失割合73ぐらいで車の負けやろ
心理的にはバイクがクソやけど
62: 2022/09/15(木) 07:22:40.08 ID:f/4Ioc7Zp
>>47
しかも人身事故になるから車は行政処分の免停+過失運転致傷の刑事罰で罰金刑や
しかも人身事故になるから車は行政処分の免停+過失運転致傷の刑事罰で罰金刑や
19: 2022/09/15(木) 07:18:03.35 ID:w78h5Xwe0
すり抜けバイク嫌ってるやつ多いからそっち叩かれる
20: 2022/09/15(木) 07:18:07.38 ID:4aax2OLG0
どっちも不注意だけどあんなベタベタに混んでる時にあのスピードですり抜けるバイクがセンスないわ
21: 2022/09/15(木) 07:18:13.90 ID:iIbVia/Mp
車に違法性なし
バイクにも違法性なし
よって車が悪い
バイクにも違法性なし
よって車が悪い
34: 2022/09/15(木) 07:19:29.90 ID:edHjkv4n0
>>21
左からぬくの駄目やなかったか?
やからすり抜けバイクの方が悪いと思うわ
左からぬくの駄目やなかったか?
やからすり抜けバイクの方が悪いと思うわ
777:中間おすすめ記事
22: 2022/09/15(木) 07:18:26.26 ID:xzx0fPeA0
すり抜けは違法じゃないぞ
多少過失あるのは間違いないけどぶつけた右折が圧倒的に不利や
多少過失あるのは間違いないけどぶつけた右折が圧倒的に不利や
23: 2022/09/15(木) 07:18:27.08 ID:Q0y//DmAM
(3)右折車と対向車線からすり抜けてきたバイクの事故
車で右折しようとしたところ、対向車のかげからすり抜けて直進してきたバイクと衝突してしまった場合、過失割合は以下の通りです。
車で右折しようとしたところ、対向車のかげからすり抜けて直進してきたバイクと衝突してしまった場合、過失割合は以下の通りです。
基本の過失割合
右折車:バイク=70:30
ただし、バイク側に著しい前方不注意があればバイク側の過失割合が10~20%、交差点以外での事故なら右折車側の過失割合が5~10%増えます。
この場合も、基本的には車側の過失割合の方が大きくなってしまう上、バイク側が怪我をするケースが多いので、損害賠償請求されてしまう可能性が高いです。
69: 2022/09/15(木) 07:23:09.90 ID:xzx0fPeA0
>>23
ここに答えあるやん
免許もってないやつ多くね
ここに答えあるやん
免許もってないやつ多くね
24: 2022/09/15(木) 07:18:30.44 ID:rRd6e0iW0
譲った撮影者が悪い
26: 2022/09/15(木) 07:18:41.86 ID:USOgiTii0
路側帯走ってるバイクが100%悪い
29: 2022/09/15(木) 07:19:01.29 ID:wokR/1Amd
バカじゃなきゃわかるだろうけど
こんなの自転車でも起きうる
車が一番に気を付けなきゃいけないことだろ
こんなの自転車でも起きうる
車が一番に気を付けなきゃいけないことだろ
41: 2022/09/15(木) 07:20:26.91 ID:xzx0fPeA0
>>29
まじこれ
まじこれ
42: 2022/09/15(木) 07:20:31.40 ID:/VgXFKVGp
>>29
これ
子供や高齢者の自転車なら下手したら死亡事故で車の運転手は逮捕や
1トン以上ある鉄の塊を転がしてる自覚が足りない
これ
子供や高齢者の自転車なら下手したら死亡事故で車の運転手は逮捕や
1トン以上ある鉄の塊を転がしてる自覚が足りない
60: 2022/09/15(木) 07:22:23.09 ID:d6T906M3r
>>29
バイク側にも同じこと言えるけどね
バイク側にも同じこと言えるけどね
231: 2022/09/15(木) 07:37:14.71 ID:rRd6e0iW0
>>29
田舎だと自転車も少ないから
そういう発想にはならんのやろ
田舎だと自転車も少ないから
そういう発想にはならんのやろ
43: 2022/09/15(木) 07:20:36.54 ID:/pCgYGIDa
なんで車止まってるんやろとか思わんのかな
71: 2022/09/15(木) 07:23:24.65 ID:CKyZWQKmH
>>43
バイク乗りにそんな知能はない
バイク乗りにそんな知能はない
50: 2022/09/15(木) 07:21:32.58 ID:C0SQNQal0
譲ってもらったら無敵と勘違いしてる車は注意が足りない
61: 2022/09/15(木) 07:22:31.00 ID:wgw/WUDia
>>50
譲ってもらったから早く通らなって思うんやろな
譲ってもらったから早く通らなって思うんやろな
51: 2022/09/15(木) 07:21:32.81 ID:U86V7+w10
右折車が圧倒的に悪いわな
55: 2022/09/15(木) 07:21:59.77 ID:Uw8shQpY0
道交法上では赤い車が悪いんやろけど
この状況やとバイクも予測できるしな
この状況やとバイクも予測できるしな
59: 2022/09/15(木) 07:22:22.36 ID:ZgVR5zzrd
サンキュー事故は心理的にわかるけど悲しいね
68: 2022/09/15(木) 07:22:57.61 ID:gIqNKCqFp
いや車が止まったんやから警戒せな
77: 2022/09/15(木) 07:23:53.86 ID:8zygCf+/0
俺はバイク乗りだけどバイクが100%悪いと思うこんなスピードですり抜けとかないわ
78: 2022/09/15(木) 07:24:06.92 ID:Ar2a+ioU0
7:3か8:2で車が悪いになるな
俺の時は8.5:1.5で示談になった
俺の時は8.5:1.5で示談になった
94: 2022/09/15(木) 07:25:10.61 ID:eW1lZi1w0
いや歩行者かもしれんから止まってくれや
118: 2022/09/15(木) 07:27:09.03 ID:izoPRTnNd
過失割合は車の方が大きくなるとしても痛い思いするのはバイク側やしなぁ
自衛のためにバイク側が注意すべきと思うわ
自衛のためにバイク側が注意すべきと思うわ
129: 2022/09/15(木) 07:28:11.40 ID:LxuwHMJq0
サンキュー事故は普通に譲ってもらう側が心理的に焦ってるのが主原因
137: 2022/09/15(木) 07:29:07.79 ID:BLnIQzO+0
右折車は確認不足と一時停止してない
すり抜けバイクはゴミ
すり抜けバイクはゴミ
144: 2022/09/15(木) 07:29:26.91 ID:QIDGosSmd
右折車が悪いに決まっとる
154: 2022/09/15(木) 07:30:27.12 ID:Tx2C5E1Xp
なお海外の場合
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1408000670322499585/pu/vid/640×360/kjwkNO3dlpie1htL.mp4
165: 2022/09/15(木) 07:31:14.21 ID:HFwFlHzv0
>>154
黒人かっけーわ
黒人かっけーわ
181: 2022/09/15(木) 07:33:10.26 ID:KfCDzKUvd
ワイもバイク乗るけどすり抜け絶対せんわ
そこまで急ぐ必要ないし
そこまで急ぐ必要ないし
223: 2022/09/15(木) 07:36:12.86 ID:eW1lZi1w0
まあ悪いのは右折やな
バイクはただのアホや
バイクはただのアホや
1001:おすすめ記事
コメントを残す