1: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:38:21.71 ID:wkT5pF120
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1576400408708366336/pu/vid/1280×720/LMtxdzwPznh_qANp.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1576471100271337472/pu/vid/1280×720/PO8A2rCWf-C4h15F.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1576471100271337472/pu/vid/1280×720/PO8A2rCWf-C4h15F.mp4
2: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:39:32.19 ID:7MBnMemmr
チューブの中走ってない
がっかりだよ
がっかりだよ
3: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:39:41.21 ID:0jbPDj220
ハンドルとか前後部に座席分けたりする必要なくなるやろな
4: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:39:50.26 ID:Z9RSyI330
見る分には怖いけど
全部の車がこうなれば交通事故減るし煽り運転もなくなるな
全部の車がこうなれば交通事故減るし煽り運転もなくなるな
5: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:40:32.57 ID:4h+oXLrV0
これ仮にワイが人工衛星をハックしたらどうなるん?
6: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:40:43.09 ID:Fh7C344g0
こんなもんやろ
7: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:42:15.96 ID:gCHu5SKB0
鉄道の赤字路線は全部これに置き換わる
8: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:44:14.75 ID:S6bTSNxw0
>>7
無理や、保守点検検査に一番金かかっとる、そこを無人化せなあかん。
無理や、保守点検検査に一番金かかっとる、そこを無人化せなあかん。
9: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:44:29.17 ID:icmnV9Wk0
これからは静粛性重視の車が売れそうやね
10: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:45:07.32 ID:KI+twNJw0
全部の車の情報共有してるんか?
それとも外部のセンサー?
それとも外部のセンサー?
11: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:49:29.70 ID:TCK23cSk0
ステアバイワイヤなのになんでハンドルクルクルするんだろう?
13: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:50:17.68 ID:aCX7LI3m0
100均の看板の100見て100キロ制限と思うとかいう話どうなった?
14: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:50:54.74 ID:5/WqOxHjd
こんなん乗れるかよ怖すぎ
15: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:50:59.78 ID:R3LV/QNf0
曲がるときにハンドル思いっきり握ったら事故るのかな
16: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:52:04.94 ID:1lwpRyX00
AIって免許もってんの?
17: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:54:55.53 ID:cSeaQDkH0
>>16
免許持った人の人格を抜き出して使っとる
免許持った人の人格を抜き出して使っとる
18: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:55:04.28 ID:kofwVT1xM
完全自動運転車が実用化されるには、道路の方も対応させないといけないからな
都内のクソ細い道とか、自動運転ムリだろ
対向車とすれ違うためにサイドミラーたたんで、道に飛び出てる木の枝とかにバサバサぶつかりながら通るとか
路側帯まで飛び出さないと通れないような道とか、そういう道が多すぎる
都内のクソ細い道とか、自動運転ムリだろ
対向車とすれ違うためにサイドミラーたたんで、道に飛び出てる木の枝とかにバサバサぶつかりながら通るとか
路側帯まで飛び出さないと通れないような道とか、そういう道が多すぎる
自動運転対応エリアとかが決められて、すべての道路で完全な無人化は今後100年は無理そう
21: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:57:11.21 ID:6s414diU0
>>18
高速道路の右側車線は自動運転専用になるかもね
高速道路の右側車線は自動運転専用になるかもね
19: たのしい名無し 2022/10/07(金) 15:55:26.49 ID:bFSvtd3G0
グーグルとかいう本業以外はすぐに採算とれないからって投げ出すと有名な企業
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665124701/
コメントを残す