1: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:22:16.20 ID:yN7wFwa00
2: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:22:29.20 ID:o7SPCO6t0
えぇ…
3: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:22:36.86 ID:ZjEwObgT0
高さないやん
19: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:14.79 ID:vMjNq8230
>>3
こう思って解けないやつがたくさんいたんやろな
こう思って解けないやつがたくさんいたんやろな
365: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:49:35.69 ID:m14lOg/W0
>>3
こいつやば
こいつやば
519: たのしい名無し 2022/11/06(日) 18:03:16.13 ID:ZL6DxE0n0
>>3
こういうやつがたくさんいたんやろな
こういうやつがたくさんいたんやろな
5: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:22:48.77 ID:aIuwwGNN0
これって小学生でも出来るんか?
7: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:22:53.40 ID:zz+nxlOIa
垂線引いて…
8: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:22:59.05 ID:rtLowCUu0
この国の若者に将来はない
9: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:23:02.92 ID:6W1XqUh7p
三角関数やん
11: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:23:08.75 ID:rtLowCUu0
終わった国
若者のせいで終わった
若者のせいで終わった
12: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:23:31.18 ID:SOAwaymf0
ワイもわからんわ
三つの長さわかってたら行けるんだっけ?
三つの長さわかってたら行けるんだっけ?
16: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:05.65 ID:E3OZpqj50
どうせ変われない
17: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:12.67 ID:rtLowCUu0
どうせスマフォのせい、親のせい、コロナのせい、安倍のせいにするんだろ
18: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:13.82 ID:oi8zH83e0
5cmの辺を底にしてるの卑怯だわ
他の辺が底ならすぐに計算できるわ
他の辺が底ならすぐに計算できるわ
20: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:15.19 ID:KCGyHJDD0
ヘロンの公式?やっけ
流石に難しいわ
流石に難しいわ
21: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:18.69 ID:IKiGiqfha
今時の小学生はヘロンの公式すら使えないのか
嘆かわしい
嘆かわしい
23: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:26.34 ID:g7CGYdXR0
斜辺を下にするのずるいやろ
これは算数の問題じゃなくてとんちの問題やろ
これは算数の問題じゃなくてとんちの問題やろ
49: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:15.41 ID:rYyK9I810
>>23
計算に必要な情報は全て開示されてるのにずるいってなんやねん
型にハマった物の見方しかできないお前みたいなのを発達障害って言うんや
計算に必要な情報は全て開示されてるのにずるいってなんやねん
型にハマった物の見方しかできないお前みたいなのを発達障害って言うんや
24: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:31.89 ID:iSdkEevH0
小4だろ
25: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:34.63 ID:n5uLxZsY0
正直これは難しいやろ
26: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:44.75 ID:8uuVK//Qd
まぁスマホの影響もあるやろな
ワイだったら一晩中シコってJKに求愛するやろうし
ワイだったら一晩中シコってJKに求愛するやろうし
29: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:47.56 ID:WPRhYdw70
普通に難問で草
ぱっと見じゃ分からなかったわ
ぱっと見じゃ分からなかったわ
30: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:48.32 ID:ntEFgWs90
全員中学受験必修にしろや
31: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:24:58.59 ID:+XkHbjUY0
んで答えは?
33: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:25:17.17 ID:dL5u5GI0a
>>31
6やろ
6やろ
43: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:00.55 ID:68fguaKV0
>>33
あ
あ
44: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:00.78 ID:rtLowCUu0
>>33
小学生の55%に負けてて草
小学生の55%に負けてて草
785: たのしい名無し 2022/11/06(日) 18:38:25.84 ID:A/BD3xeK0
>>44
マジの小学生以下おるやん
マジの小学生以下おるやん
51: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:36.34 ID:vMjNq8230
>>33
ワイも6になったけど違うんか
ワイも6になったけど違うんか
45: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:01.48 ID:P+7ivjA5d
53: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:44.67 ID:qLvuAXOl0
>>45
うおおおおおおお
うおおおおおおお
61: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:27:17.65 ID:yNLWuhqD0
>>45
キ♪───O(≧∇≦)O────♪ターー
キ♪───O(≧∇≦)O────♪ターー
613: たのしい名無し 2022/11/06(日) 18:14:19.29 ID:u661BfgUp
>>45
向きを変えるのはルール違反スよね
向きを変えるのはルール違反スよね
698: たのしい名無し 2022/11/06(日) 18:26:08.83 ID:tWynif3I0
>>613
おいおい算数はルール無用だろ
おいおい算数はルール無用だろ
32: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:25:09.16 ID:NOr4anmH0
引っかけ問題やんけ!
34: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:25:30.65 ID:Q5WeS/Gr0
真ん中に線引くだけやろ…何がむずいねん
36: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:25:41.80 ID:68fguaKV0
こういう引っかけ問題は意外とケアレスミスおきる
38: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:25:49.93 ID:a8E6aUzo0
これわからないやつって直角だったらどうなるか理解出来ないで高さがわからないから解けないって考えんのかな?
39: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:25:52.20 ID:Pw25rGqG0
3❌4❌1/2で6やな
41: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:25:56.29 ID:/t7UlMBsp
このスレの2割はネタじゃなくわかってなさそう
42: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:00.28 ID:yNLWuhqD0
余弦定理使う問題か
46: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:04.71 ID:2Zbtwo4p0
答えは「そんな三角形は存在しない」やで
なんG民はアホやから引っかかるかもしれないけど
なんG民はアホやから引っかかるかもしれないけど
47: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:07.44 ID:7J9WMEfMM
高さをh
垂線下ろして交わる点で底辺を分けてx,5-xとする
連立方程式で高さ求める
意外と覚えてるもんやな
垂線下ろして交わる点で底辺を分けてx,5-xとする
連立方程式で高さ求める
意外と覚えてるもんやな
58: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:59.48 ID:2Zbtwo4p0
>>47
違うぞ
違うぞ
65: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:27:28.87 ID:Pw25rGqG0
>>47
それは中三内容やぞ
それは中三内容やぞ
48: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:10.90 ID:tyYi3uXW0
まあ半分は偏差値50以下やしな🤨
50: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:21.85 ID:Jnm+WD/l0
サシゴの三角形やん
角度求めろやったら中学生レベルかな?
角度求めろやったら中学生レベルかな?
86: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:28:34.86 ID:zz+nxlOIa
>>50
中学レベルで角度求まらんやろ
中学レベルで角度求まらんやろ
54: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:45.41 ID:+eAr0Zxl0
要らん数字入れるのがいやらしいわ
数学だったら問題取り下げレベル
算数だからしゃあないけど
数学だったら問題取り下げレベル
算数だからしゃあないけど
56: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:26:48.98 ID:viI5iiHN0
1:2:3みたいなやつやっけ?
あかん全く覚えてない
あかん全く覚えてない
59: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:27:07.46 ID:1jL0uTGn0
5かける3.5っていくつ?
67: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:27:33.66 ID:0GdKyvni0
3、4、5と並んでるから規則性を考えると面積は6やで
181: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:36:41.38 ID:JxxmB4uc0
>>67
天才か?
天才か?
353: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:48:09.87 ID:P4nlh9Ewa
>>67
どういうことだよ…
どういうことだよ…
68: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:27:34.74 ID:CVv9kSD00
正解は7や
77: たのしい名無し 2022/11/06(日) 17:28:06.36 ID:3ntTDhBy0
ガチなのかネタなのかネタなのかわからんやつ多くて震える
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667722936/
コメントを残す