1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:35:36.484 ID:0D3Olk4kd
もう終わりだわこいつ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:36:12.213 ID:hzDlv2BO0
終ったわ…社長まっしぐらだわ…
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:36:37.568 ID:78JJ3q8n0
いずれにせよギリギリに来るやつっていつか遅刻するよね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:37:45.320 ID:UQgxrHPJ0
つーか集合はえぇわ
始業何時だよ
始業何時だよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:38:12.059 ID:LygpeCbyd
3分前出勤が王道だよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:39:45.363 ID:Z2Iwj99Qd
始業5分前に家出てるけど遅刻した事ないわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:44:16.048 ID:z0tMgnjSd
>>12
そんな近いなら寝坊以外で遅刻する要因ないし当たり前じゃぁ
そんな近いなら寝坊以外で遅刻する要因ないし当たり前じゃぁ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:47:24.246 ID:TbchYPlO0
>>19
近いと意外と遅刻する
ソースは在宅勤務してた俺
近いと意外と遅刻する
ソースは在宅勤務してた俺
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:41:06.899 ID:OzKZwW8T0
これはただの無能上司
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:42:31.307 ID:4AJjeSnYa
新人に限らずこんな幼稚園児みたいな奴は一定数居る
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:43:18.071 ID:NJ+rAShn0
7時までに準備終わらせといてねって言えよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:43:36.239 ID:tUbP1Pzj0
何か準備が必要な業務内容ならその時間を別に設けるべきなんだがな
もちろん有償でな
もちろん有償でな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:45:43.388 ID:gEm7efQ1a
>>18
いやいや準備とかじゃなくてさ
集合1分前にくるとか人としてどうなのよ
友達との待ち合わせとかでも変わらない話
いやいや準備とかじゃなくてさ
集合1分前にくるとか人としてどうなのよ
友達との待ち合わせとかでも変わらない話
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:53:53.909 ID:tUbP1Pzj0
>>20
会社に時間を売っているのだから問題ない
それは企業の意識の方が甘えで都合が良すぎる
会社に時間を売っているのだから問題ない
それは企業の意識の方が甘えで都合が良すぎる
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:59:37.424 ID:tUbP1Pzj0
>>32
会社と友人との関係が同列なわけないだろ
早く来させたいなら予め予備の時間を設定しておけば良いだけの話
会社と友人との関係が同列なわけないだろ
早く来させたいなら予め予備の時間を設定しておけば良いだけの話
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 08:08:33.172 ID:tUbP1Pzj0
>>36
何がリスクヘッジだよ
その新入社員はより早く到着していて始業まで他で時間を潰しているかもしれないだろ
時間に間に合って実害もないならなんの問題がある?
ギリギリに来られるのかリスクだというなら予備の時間を設けるべきなのは雇用側なんだわ
何がリスクヘッジだよ
その新入社員はより早く到着していて始業まで他で時間を潰しているかもしれないだろ
時間に間に合って実害もないならなんの問題がある?
ギリギリに来られるのかリスクだというなら予備の時間を設けるべきなのは雇用側なんだわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:50:15.180 ID:smjdJWShd
間に合ったからいいだろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 07:51:12.616 ID:qVDVDMSNp
流石にまずい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 08:00:10.429 ID:dF+R13v10
フレックスタイムまだ導入してないの?遅刻とかいう概念やめようよもう
駅でダッシュしてる奴とか怖いわ
駅でダッシュしてる奴とか怖いわ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 08:09:40.333 ID:hfXHtkqSp
パン屋さんとかもっとはやいのでは?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 08:17:33.858 ID:tUbP1Pzj0
いい加減労働者をボランティアや所有物か何かと勘違いしているようなのは通用しないぞ
今後外国人労働者が増えてくる中でムラ社会の日本人に今まで押し付けてきた価値観を外国人にも押し付けるのか?
変わるべきは雇用側なんだよ
今後外国人労働者が増えてくる中でムラ社会の日本人に今まで押し付けてきた価値観を外国人にも押し付けるのか?
変わるべきは雇用側なんだよ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 08:19:49.709 ID:tUbP1Pzj0
奉仕の精神に甘えてきた企業こそ幼稚の極み
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 08:30:42.827 ID:tUbP1Pzj0
印象で物事を語る馬鹿ばかりだな
始業には厳格で終業がルーズなのは大して問題視されないのはなんとも思わないのか
始業には厳格で終業がルーズなのは大して問題視されないのはなんとも思わないのか
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 08:38:38.068 ID:tUbP1Pzj0
いつもは30分前に来てる社員でも、そいつは連日の晩酌が趣味で、ある日飲み過ぎて寝坊し遅刻するかもしれない
だが同僚からすれば普段何をしているかはわからない
同じこと
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/08(月) 08:49:30.919 ID:UDd68abla
俺は10分で会社つくけど40分前には家出るな会社に入るのは2分前とかだけど
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1554676536/
コメントを残す