
1 :番組の途中です:2023/01/31(火) 19:57:56
・肌の露出が多い「シースルー」がトレンドにコロナ禍の外出自粛期間を終えた昨今では、スパンコールや、バービーコア(全身ピンクで着飾った、バービー人形を彷彿とさせるスタイル)、ミニスカート、Y2K(2000年代のファッション)など、派手でエネルギッシュなファッションがトレンドに。
そのなかでもここ最近、セレブの間のトレンドはもっぱらシースルー。
世界のランウェイでも「フェンディ」から新世代のデザイナー「ネンシ・ドジョカ」、「ミャウ」まで多くのブランドがこのデザインを追求しているのです。
もちろん大胆なドレスは昔から存在しているけれど、近年の特徴はその頻度。
数年前はシースルードレスは何年かに1度、あるいはレッドカーペットで見るものでした。
ところが今では毎週のように見かけます。その理由はなぜなのでしょうか?
・「自分のために」服を纏う
個人にとって、ワードローブは自己を表現するための媒体です。シアーファッションは、さらにその一歩先をいくもの。「フリー・ザ・ニップル(乳首を解放しよう)」というフレーズとともに使われるのには理由があるのです。
「このトレンドを試すには着る人にも自信が必要。エンパワーしたいという気持ちや、『自分の自由や、自分の体の自由を示す』という姿勢が必要です」
フリー・ザ・ニップル!
やはり日本が最先端
例えるならアフリカの原住民的な感じで
こいつはどんな色形の乳首をしてやがるのか、それが知りたい一点でやってることとも言えるからな
最初から見えてたら性犯罪も減るかもしれない
つまらんポジショントークしかできないから信用されないんだよアイツらw
わかってるか?
フェミとして優秀だわ
フリーザニップル~?
海外でも電車乗ってたらアウツだろう
コメントを残す