All About編集部は3月2~8日の期間、全国10~60代の男女500人を対象に「歴代女性アイドル」に関するアンケートを実施。本記事では、その中から「日本のアイドルといえば? 『日本のアイドル代表』だと思う歴代アイドルは?」と聞いた結果をランキング形式で発表します。
第3位:モーニング娘。
3位に入ったのは「モーニング娘。」でした!
オーディション番組を通じて1997年に結成され、当時は安倍なつみさん、福田明日香さん、飯田圭織さんなどが1期生メンバーとして活躍していました。
アンケート回答者からは「初めて認知したアイドルで世代性別問わず認知されていると思うため(31歳男性)」「小学生の頃に流行っていて歌も振り付けもみんな知っていたから(30歳女性)」「ダンス、歌共にいまの日本のグループアイドルとして基礎になるものを作ったと思う(23歳男性)」「48グループや坂道もすごいけど、ブレイクしたときの熱狂度合いで言えばモー娘。に勝てるアイドルグループはいないと思う(46歳男性)」という意見が集まりました。
第2位:AKB48
「AKB48」が2位にランクインしました。
2005年から活動をスタートさせたAKB48は、「会いに行けるアイドル」がコンセプト。秋葉原を拠点に活動を開始し、瞬く間に人気アイドルに。かつては前田敦子さん、指原莉乃さん、峯岸みなみさんなどが所属していました。
回答者からは、「日本のアイドルとして世界的に知られた元となるのがAKBではないかと思ったからです(21歳男性)」「今のアイドルに続く画期的な流れをつくったから(51歳女性)」「会えるアイドルとして、総選挙やファンとの握手会などファンを魅了するコンテンツが多く、影響受けた人が多いと思ったから(35歳男性)」など、アイドルブームの火付け役となったことに対する評価が多く集まりました。
その他にも「神セブンなどの言葉があった時代、前田敦子や大島優子のいた時代はAKB48の全盛期であり、知らない人はいなかったと思う。男女問わずすべての人が惹き込まれていた(20歳女性)」「全盛期のAKBは、キラキラしていてアイドルの見本のような感じがするから(40歳女性)」などの声も上がりました。
第1位:松田聖子
1位を獲得したのは「松田聖子」さんでした!
松田さんは、1980年に『裸足の季節』でアイドル歌手としてデビュー。トレードマークの「聖子ちゃんカット」も大ブームとなり、数々の名曲を生み出しました。61歳となった現在も活動を続けています。松田さんを選んだ回答者からは、以下のようなコメントが寄せられました。
「『アイドル』と言う言葉はこの人が一番似合うと思うから(38歳女性)」
「昭和のアイドルは現代よりも熱狂的なファンがおおく、人気もはんぱなかったから(25歳女性)」
「聖子ちゃんカットといわれるくらい影響がすごくて、ザ、アイドルという感じの言動だったから(48歳女性)」
「ぶりっ子を世間に認知させた程アイドルといえば彼女であった(50歳男性)」
「全盛期、一大ブームを起こし、今なお現役でがんばっている姿はとても尊いと思います(53歳女性)」
「いわゆる80年代はアイドル全盛期でヒット曲も多数ある歌手もたくさんいたと思うが、デビューから続けて現在まで歌手として活動し続けているアイドル代表というのは松田聖子だと思うから(56歳女性)」
※回答者コメントは原文ママです
All About
https://news.livedoor.com/article/detail/23897842/
歌唱力はとんでもないからな
だよね、当時はそんな思わなかったけど
聖子ちゃんの青い珊瑚礁、風立ちぬ
キョンキョンの木枯らしに抱かれて、買い取るルビィ
明菜のDESIRE、難破船
今聴いたらめちゃいい、沁みる!
伊藤つかさ聞いたらずっこけるでw
アイドルとアイドルグループは分けろよ無能w
山口百恵松田聖子中森明菜レベルのカリスマ性と歌唱力があるメンバーいないもんな
まあAKBあったのは良かった
モーニング娘はまだ皆が知ってるヒット曲がギリギリあった時代だから、最近のCDは売れても曲は一部の人しか知らないって時代とは違うよ
まあ当時はすごかったもんな
でも中西里菜さんにはとてもお世話になったのでAKBが一番でいいよ
中森明菜
おニャン子クラブ
AKB
AKBは前田が辞めるあたりまでね
どれだけ長期間アイドルファンやってんだよ・・・
これだと「日本を代表するアイドルと言えば?」と
いわれて白石麻衣とか指原とか平手とか齋藤飛鳥とかにはならんわな
俺のイメージだとあややだな
工藤静香は何がいいのかよく分からんかった
酒井法子だけ好きだった
一番怖いのはノリピー姐さんじゃねえか
世界のBTSのプロデューサーも明菜ファンや
どこにいるかまったくわからんけど
ソロのアイドルとしてはかなり活躍してたのに
投稿写真とかスーパー写真塾とか熱烈投稿のターゲット世代だな
アーティスト枠なの?
モー娘。より格上の印象があったな
ミキティは下
令和でソロはまだ見つかってない
松田聖子がアイドルだったのは初期だけだぞ
デビュー最初期こそ男性ファンがほぼ9割だったが熱愛→結婚と、女性ファンが男性ファンを逆転した
つまりカリスマ性が強まりアイドルと言うよりは本格派歌手に転身していった証拠でもある
スキャンダルをも話題作りのネタに出来るのは松田聖子だけやw
全盛期の鈴木あみは男ウケ抜群だったな
たったひとりでモー娘に立ち向かっていた姿は今思えば大したもんだ
あんなに驚いたことは無い
順位 売上枚数 アイドル名 曲名 発売日
1位 229.6万 安室奈美恵 CAN YOU CELEBRATE? 1997/02/19
2位 202.1万 篠原涼子(篠原涼子 with t.komuro) 恋しさと せつなさと 心強さと 1994/07/21
3位 195.6万 AKB48 さよならクロール 2013/05/22
4位 184.5万 SPEED WHITE LOVE 1997/10/15
5位 183.3万 中山美穂(中山美穂&WANDS) 世界中の誰よりきっと 1992/10/28
6位 164.7万 モーニング娘。 LOVEマシーン 1999/09/09
参考 164.6万 蒲池幸子(ZARD) ※ 負けないで 1993/01/27
7位 163.1万 浜崎あゆみ ※ A ※ 1999/08/11
8位 155.4万 ピンク・レディー UFO 1977/12/05
9位 148.3万 ビビアン・スー(ブラックビスケット) Timing 1998/04/22
10位 139.0万 遠峯ありさ(華原朋美) ※ I’m proud 1996/03/06
11位 137.5万 乃木坂46 帰り道は遠回りしたくなる 2018/11/14
12位 134.3万 小柳ルミ子 わたしの城下町 1971/04/25
参考 122.5万 TK presents こねっと ※ YOU ARE THE ONE 1997/01/01
13位 115.0万 持田かおり(Every Little Thing) ※ Time goes by 1998/02/11
14位 113.3万 市井由理(EAST END×YURI) MAICCA~まいっか 1995/02/13
15位 112.4万 プッチモニ ちょこっとLOVE 1999/11/25
16位 110.1万 松田聖子 あなたに逢いたくて~Missing You~ 1996/04/22
17位 109.7万 赤坂小町(プリンセスプリンセス) ※ Diamonds 1989/04/21
18位 105.4万 小泉今日子 あなたに会えてよかった 1991/05/21
19位 103.6万 欅坂46/櫻坂46 ガラスを割れ! 2018/03/07
20位 99.7万 酒井法子 碧いうさぎ 1995/05/10
21位 97.0万 わらべ もしも明日が…。 1983/12/21
22位 93.9万 工藤静香 慟哭 1993/02/03
参考 89.6万 竹内まりや ※ 純愛ラプソディ 1994/05/10
23位 88.7万 岩崎宏美 ロマンス 1975/07/25
24位 87.0万 鈴木あみ BE TOGETHER 1999/07/14
25位 86.7万 太田裕美 木綿のハンカチーフ 1975/12/21
・ぶりっ子
・ママドル
3つの横綱級のワードを生み出し定着させた
さらに横綱級には満たないが、スキャンダルの女王っていう大関級のワードもあり
藤本美貴がソロでどこまでいくかは見たかった
確かモーニング娘。入るときにソロと並行活動するみたいな話だったけどそうは問屋が卸さなかったみたいだな
どこにそんなの扱ってる問屋があるかは知らないが
意外だなw
天地真理かピンクレディー、この二択だろ
ただ、ピンクレディーってアイドルというより
ウルトラマンとかああいうカテゴリーだった気がする
日本最初のアイドルは天地真理じゃないかな
当時小学生だったがクラスの女子は全員ダンスを真似してた
今ならTikTokでバズって真似される位のレベルだろうね
松田聖子は凄かったが「ぶりっこ」が鼻について女子には必ずアンチが居た程に嫌われっぷりも凄かった
アンチも人気の内と言えば確かに一位はそうかもしれない
おニャンコは幼稚園の頃だから覚えてない
おニャン子より少しましだというぐらい
(出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679216829/)
コメントを残す