1:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:48:09.15 ID: ID:Pk9/3u77p
北方領土 共闘呼びかけ
ウクライナのゼレンスキー大統領は23日の読売新聞の単独インタビューで、ロシアが不法占拠を続ける日本の北方領土について「我々は我々の領土を取り戻し、日本は日本の領土を取り戻すだろう。我々は戦わなければならない」と共闘を呼びかけた。
ゼレンスキー氏は、「彼ら(ロシア)に時間を与えたら、私物化する」とも語り、領土の早期回復に向けて国際世論を喚起することの重要性を強調した。ウクライナ最高会議(議会)は昨年10月、北方領土についての日本の立場を支持する決議を採択している。
14:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:50:27.90 ID: ID:B+yz9bjh0
4:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:48:56.56 ID: ID:Pk9/3u77p
5:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:49:17.31 ID: ID:d/+8NL3dd
6:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:49:21.17 ID: ID:Pk9/3u77p
104:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:07:44.21 ID: ID:SX3k3wkUa
1発(10億円)ばらまくぞ!
7:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:49:32.78 ID: ID:gTuAnQJRd
8:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:49:41.18 ID: ID:T62Ovo1V0
9:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:49:43.75 ID: ID:Pk9/3u77p
12:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:50:14.95 ID: ID:UHi0huP30
13:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:50:18.29 ID: ID:0fT2OM0g0
15:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:50:27.97 ID: ID:X6uLDFNu0
59:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:57:04.87 ID: ID:S3nHXsuH0
まあ90年代と違って日本も弱ってるんだがな
16:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:50:28.83 ID: ID:Pk9/3u77p
もちろんロシアと戦争よな!?
17:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:50:45.15 ID: ID:t/fCz2DL0
20:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:51:12.38 ID: ID:EZAx+gj70
22:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:51:17.53 ID: ID:fAwg4c3D0
23:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:51:36.14 ID: ID:973/WW1A0
損耗率4割とか戦前なら列強諸国に侵攻割譲されて終わりやろ
287:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:49:03.14 ID: ID:CqkNfZAZ0
核のおかげで免れてるが
核のない世界なら今頃西欧と中国の餌食
25:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:51:56.37 ID: ID:+Ro016zf0
戦争の始まりや!😡
30:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:52:59.57 ID: ID:ArU/837Z0
31:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:53:15.25 ID: ID:dCrkwn570
33:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:53:22.04 ID: ID:8EQrFJkHd
各国も巻き込んで第三次世界大戦の引き立てた者やで
34:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:53:24.34 ID: ID:4HIhFl2Bd
怖いし土地ボロボロになるし物価高騰するしいい事ないじゃん
50:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:56:17.01 ID: ID:XXbfPz4P0
プーの俺嫌精神やろ
219:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:29:00.84 ID: ID:iM+L9UWAa
10年20年ではそうかもしれん
でも100年200年となると勝ち得た領土が意味を持つかもしれん
そういった深謀遠慮の元に国家運営は成り立ってるんや
36:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:53:48.81 ID: ID:nYyo8sfO0
38:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:54:07.57 ID: ID:sYjMPFZO0
39:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:54:10.10 ID: ID:L1GiSbNha
44:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:55:05.17 ID: ID:3R2ukt3Yr
45:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:55:16.25 ID: ID:Nnw3+HfL0
46:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:55:37.43 ID: ID:B4RZdZcKd
47:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:55:37.70 ID: ID:3gQ0l96P0
53:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:56:33.80 ID: ID:6LEYdF6e0
北方領土が帰って来ると旧6村復活にならん限り島への赴任もあることに震える
71:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:59:17.82 ID: ID:L1GiSbNha
根室市役所勤務かな
65:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:58:26.78 ID: ID:+vk3ZDu2p
ワイの竹槍捌き見したるわ
73:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 19:59:55.12 ID: ID:+vk3ZDu2p
最強の装備や
83:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:03:07.50 ID: ID:A2wXJvcF0
93:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:05:59.20 ID: ID:L1GiSbNha
国後島択捉島の住民って半分くらいウクライナ系やったような
あそこが日本領になった場合ウクライナ系住民をどうするかって問題にはなるやろな
89:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:05:08.20 ID: ID:+mYma6Lt0
98:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:06:45.51 ID: ID:L1GiSbNha
いい場所に配備されとるなあ
92:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:05:56.51 ID: ID:Pz4GTl1W0
95:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:06:03.71 ID: ID:xoit1ZNP0
101:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:07:07.04 ID: ID:dptskn/50
125:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:11:54.58 ID: ID:+mcR+IqC0
129:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:12:40.35 ID: ID:IUB/U+BO0
136:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:14:02.05 ID: ID:i+6ZimNLd
アメリカの配下にいる限りはロシアは絶対に返さない
148:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:15:48.90 ID: ID:FvpMrIp30
これ
ロシアにとって北方領土は対アメリカの前線なんや
日本がアメリカからの完全独立できれば返って来る確率は大幅に上がる
151:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:16:06.97 ID: ID:7Fsb8ZtE0
167:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:18:41.35 ID: ID:1YGqd2Nep
183:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:22:30.57 ID: ID:GyIU5yvG0
188:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:23:16.55 ID: ID:W+lAfmP80
192:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:23:58.48 ID: ID:wAoYUGAc0
fpsで鍛えた戦闘力を見せてこい!
222:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:29:52.92 ID: ID:2fG89QTP0
228:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:31:42.99 ID: ID:AG1OZqLb0
コレを拗らせた結果今こんな事になっているという事実
242:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:36:22.72 ID: ID:F0lDh/WDa
あのはん魚はたくさんいるらしいけど
246:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:37:12.87 ID: ID:dptskn/50
排他的経済水域増えれば相当アドだぞ
247:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:37:16.15 ID: ID:L1GiSbNha
魚以外はあの場所にロシア軍がいなくなる事だけやな
陸はほぼ無価値
249:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:38:24.06 ID: ID:syzv2gzI0
絶対無理やが
252:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:39:29.89 ID: ID:oj9bpA6c0
257:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:42:16.67 ID: ID:fTqWH45w0
これ言ってきたら日本はどうしたら良い?
259:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:43:05.34 ID: ID:2Eg/ysR00
そこまでなったらあとは放置プレイでも勝手に帰ってくる
中国は沿海州をゲット、フィンランドはカレリアをゲット、
その他ゴリゴリ削られてウラル山脈あたりで東西分割や
277:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:46:41.38 ID: ID:fTqWH45w0
返還されたところ以外は米英EU統治の各エリアと中国統治のエリアとシベリア国があるんかな?
260:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:43:20.36 ID: ID:SJ2l+WK3p
261:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:43:38.52 ID: ID:0FmtHKkK0
276:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:46:40.70 ID: ID:+MiIoPIW0
領土欲って昔の日本人より無いよな
282:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:47:59.31 ID: ID:Z6u5P95C0
今時領土欲みたいなのがあるロシア中国がおかしい。領土を手に入れたら豊かに
なるって発想は普通に否定されてる時代なのに
284:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:48:08.70 ID: ID:swm7ERwJa
288:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:49:16.39 ID: ID:Z6u5P95C0
別にええやろ。カナダなら貿易できるから漁業資源手に入るし防衛はカナダがしなきゃ
いけないから負担は減る
298:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:51:47.41 ID: ID:swm7ERwJa
ロシアとだって貿易してたやん
305:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:53:33.53 ID: ID:Z6u5P95C0
だから変わらんという事や。むしろ防衛の費用がカナダにのしかかる
299:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:51:52.52 ID: ID:wZYLZ9Bz0
307:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:53:45.77 ID: ID:MkTcXVyX0
309:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:54:09.56 ID: ID:k83QLz2Q0
無人だったら良いけど人住んでる所奪うのは今の御時世無理
120:それでも動く名無し : 2023/04/03(月) 20:11:06.88 ID: ID:ZROCP28u0
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1680518889/
コメントを残す