1:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:01:47.05 ID: ID:CqHgAz580NIKU
終局致しました。
ご観戦ありがとうございました。本因坊戦第3局は6月6〜7日
東京都千代田区「神田明神」で行われます。(管理人)#囲碁 #igo pic.twitter.com/9ivHzqnw9t
— 井山裕太 (@iyama_official) May 29, 2023
18:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:09:13.75 ID: ID:L14v4jj30NIKU
2:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:02:18.80 ID: ID:O37yvzVMMNIKU
6:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:04:07.33 ID: ID:CqHgAz580NIKU
7番勝負→5番勝負
リーグ戦廃止→トーナメント
賞金2300万→800万
序列3位→5位へ
棋聖、名人、本因坊の「大三冠」終了や
15:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:07:14.54 ID: ID:CqHgAz580NIKU
2300じゃなくて2800だったわ
2800→850
12:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:05:58.48 ID: ID:YryGOQGI0NIKU
ヒカルの碁しか知らないワイ困惑
17:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:07:51.95 ID: ID:CqHgAz580NIKU
ヒカ碁ファンをそのまま囲碁ファンに出来なかったのが致命的やね
3:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:02:30.51 ID: ID:CqHgAz580NIKU
4:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:03:08.61 ID: ID:ZvyVcM9C0NIKU
8:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:04:40.97 ID: ID:CqHgAz580NIKU
今は24番目みたいやな
最盛期は8番目くらい
5:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:03:49.97 ID: ID:v/0kGT6UMNIKU
10:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:05:11.07 ID: ID:ZubHPzqR0NIKU
11:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:05:24.00 ID: ID:CqHgAz580NIKU
13:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:06:35.19 ID: ID:+i4sjlS+0NIKU
ほんまもう遅い
16:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:07:43.35 ID: ID:ayVJAHcrdNIKU
19:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:09:26.97 ID: ID:CqHgAz580NIKU
まあレーティング的には一力っぽくはある
でも一つしかないからなタイトル
去年も一時期井山のレーティング上回ってたけどそこから井山に8連敗でボコボコにされてすぐ戻った
21:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:10:21.22 ID: ID:ayVJAHcrdNIKU
ルール分かればオモロいんやけどな
ワイはルール知ってるだけの雑魚やが
24:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:13:53.95 ID: ID:CqHgAz580NIKU
ルールと二眼と基本的な手筋さえ知ってれば
解説聞けばなんとなくわかると思うわ
26:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:14:52.02 ID: ID:+i4sjlS+0NIKU
わからない定期
20:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:09:56.05 ID: ID:zk0j0/g5MNIKU
それでこれなら日本囲碁界が駄目だったんやろ
23:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:11:53.72 ID: ID:CqHgAz580NIKU
中国では今囲碁ブーム中だからな
日本の囲碁界がダメダメな事は明白
今年から、囲碁生配信者の活躍のおかげで、囲碁の生配信や棋譜中継の注目度が上がり、以前囲碁を知らない方々も興味し始め、対局場まで足を運ぶことや、棋士を大学へ誘うことも多くなって来ました。
日本囲碁で例えると、対局日でファンが日本棋院や関西棋院で待機しているということです。
#囲碁 pic.twitter.com/SEilTODAw3
— YennyYoung@安静 (@YennyYoung) April 20, 2023
25:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:14:17.04 ID: ID:3zbwjDlK0NIKU
話題になる頻度は違うけど心理的な距離感で言えばカルタとか蹴鞠とかと同じくらい日常生活から縁遠く感じるわ
28:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:16:47.72 ID: ID:+i4sjlS+0NIKU
基本的にTVゲームが出てくる前の娯楽や
TVゲームが入って来てからごっそり競技人口が減ってる
そして囲碁に関してはそのゲームが入って来た1980年代前半から
新規が入らずそのままその時の層が40歳分加算されている
33:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:18:07.54 ID: ID:CqHgAz580NIKU
上の世代とヒカ碁世代に挟まれてる日本の人口のボリューム層がごっそりおらんからな
34:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:19:37.64 ID: ID:ZubHPzqR0NIKU
37:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:20:45.47 ID: ID:CqHgAz580NIKU
米長がいなかった
35:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:20:13.54 ID: ID:WtkhdsGr0NIKU
38:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:20:58.61 ID: ID:GmDjgpEg0NIKU
39:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:21:06.14 ID: ID:YJ6kfAv40NIKU
44:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:22:27.80 ID: ID:I2FeUCbo0NIKU
たまに授業抜けて試合してた
45:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:22:33.78 ID: ID:uGZoURGC0NIKU
実戦なるとどこに打ってええか分からんからやらん
マクロな戦略が難しすぎる
55:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:26:02.21 ID: ID:CqHgAz580NIKU
ミクロでの解とマクロでの正解のせめぎ合いやね
これはもう色々見聞きして慣れるしかない
58:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:27:50.72 ID: ID:zDug0srG0NIKU
それなのに7大タイトル料囲碁>将棋
これが一番わからん
60:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:28:34.97 ID: ID:meTDQnLT0NIKU
この競技人口でどうやって飯食ってるんや?
63:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:31:14.87 ID: ID:BSvlgHbWrNIKU
指導やって小遣い稼いでるんやで
67:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:33:50.40 ID: ID:CqHgAz580NIKU
昔から教室とかサロン道場は囲碁の方が多いな
62:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:29:59.04 ID: ID:0v+hKO8cpNIKU
65:それでも動く名無し : 2023/05/29(月) 13:32:21.94 ID: ID:o/KIxl3HaNIKU
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685332907/
コメントを残す