1:ネギうどん ★ : 2023/07/10(月) 15:08:34.67 ID: ID:HtW0aNDK9
スカイピースの☆イニ☆(じん)「タワマンの高層階本当に不便だ…」
登録者数472万人のYouTuber・スカイピースの☆イニ☆(じん)が自身が暮らすタワマンの不満を漏らしている。ツイッターで「電波入りずらいの本当に嫌だ…」などと嘆いている。
☆イニ☆(じん)はスカイピースのYouTubeチャンネルで昨年9月にボロ屋敷からタワマンに引っ越しした事を報告していた。
6日にツイッターを更新し、「うちの家が高過ぎて電波入りずらいの本当に嫌だ…タワマンの高層階本当に不便だ…陽が近いからずっと熱いし、マンション着いてからも玄関まで遠いし、家賃高いし…」などと不満を漏らしていた。
タワマンならではの悩みに、フォロワーからは「タワマンとか憧れる。一度でいいから住んでみたい!」「ついに引っ越しの時かぁ」「熱中症とかならないでね」「電波ないは致命傷すぎる」などとコメントが寄せられている。
205:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:42:49.34 ID: ID:ojtyuKqu0
2:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:10:04.06 ID: ID:fzi39KSC0
分譲で買っても管理費が家賃並みにいるし
3:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:13:10.38 ID: ID:Uu41e8RX0
メリットって夜景とか虫以外になんかあんの?
48:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:44:38.36 ID: ID:6/wg+xUS0
友達にドヤれる
ここ重要
53:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:46:44.12 ID: ID:gKY5jRBw0
虫も意外に来たりする
上昇気流で飛ばされてきたりエレベーターに乗ってきたり
まったく来ないってのは嘘
206:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:42:59.31 ID: ID:Pt5wDLiI0
駅直結物件だけは良い
後は住むのに適さない商業地や工業地域でも比較的快適に住めるがこれは中規模以上なら同じ
333:名無しさん@恐縮です : 2023/07/11(火) 01:02:23.18 ID: ID:d0HYtz0W0
最上階のプールとスポーツジムは無料で24時間利用できるし
347:名無しさん@恐縮です : 2023/07/11(火) 01:48:29.94 ID: ID:Dyl5eXYN0
住民とすったもんだありそう
7:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:15:59.30 ID: ID:Gb15bFzm0
いいマンション住んでも隣のバタン音聞こえるよね?
23:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:29:24.31 ID: ID:04gVPlil0
タワマンは高層にするために軽量化しなきゃいけないから基本的にレオパレス状態だと思っていい
隣と接する壁はクローゼットにするとか間取りの工夫がしてあって両隣の騒音は気にならなくても、上の階の音は気になるかもな
17:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:25:47.55 ID: ID:btA+IUCE0
28:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:33:40.07 ID: ID:H2x/Na/I0
自分、ブス過ぎてツラいの男版
30:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:36:38.63 ID: ID:5wqIKztG0
火事でも確実に逃げられる
三階になると微妙
31:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:37:35.46 ID: ID:lCeh5HGA0
しかし二階はゴキブリが出るからなあ
三階以上になるとアイツらは激減する
60:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:51:44.80 ID: ID:4jNZq1F90
階数は関係ない
同じ建物に汚部屋の奴がゴキブリ飼ってると他の家にやってくる
300:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 21:20:40.64 ID: ID:VtfuRF8i0
いや、5階のベランダで
夕涼みしてたら、上昇気流
に乗って飛翔してきたよ。
33:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:38:19.60 ID: ID:s2tqzqld0
急いでるのにエレベーターいちいち停まってアホが乗り込んでくるわ
毎日常に暴風だわですぐ引っ越したい
273:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 18:00:10.48 ID: ID:U83KLcnX0
景色じゃなくてブランドに憧れてるんや
あと本当にグレード高いところなら内装が豪華
エントランスだけ豪華で部屋はそこらのマンションと変わらないところに住んでる奴は本当の馬鹿
56:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:50:16.71 ID: ID:eMb97EO30
64:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:52:26.63 ID: ID:+gvYjJDu0
一階だろうが虫対策をすれば何とでもなる。要は侵入できる隙間や穴を無くせばいいだけ。
96:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:03:21.81 ID: ID:eMb97EO30
虫が入れるような小さい隙間をすべて無くしたりすることって可能なの?
もしその作業中に虫に出くわした時の恐怖を想像するとあらかじめ玄関とかに防虫剤を置きまくることしか出来ん
116:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:11:34.50 ID: ID:dHYUPZCU0
数ヵ所にブラックキャップ等の毒エサ置いて換気扇に不織布フィルター貼って小まめに排水口掃除とハイター、生ゴミは溜め込まない
これだけ守れば築20年以上の安1Kでもゴキ出ない
59:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:51:07.50 ID: ID:CU6WMneg0
有名人だけだろ
エレベーターとか待ってられるかよ
ネット環境くそだし
68:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:53:48.95 ID: ID:+gvYjJDu0
通勤、通学時間になるとエレベーターがなかなか来ないらしいな。不便過ぎる
71:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 15:54:33.35 ID: ID:yY+hAQju0
97:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:03:45.84 ID: ID:UPafvto40
5階建くらいの高級マンションがいいかも
111:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:09:43.54 ID: ID:HH0US2zk0
火災は一軒屋の方が遥かに危険だぞ。隣家に巻き込まれて全焼とかニュースでよくやってるだろ?
一方タワマンは一室が焼けて終わり。燃え広がる事は無い
131:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:16:55.96 ID: ID:TtdS2ooa0
集合住宅の火災が大変なのは火だけじゃないんだよ
消化するためにバッシャバッシャ水を放水するから横と下の階は悲惨だし
臭いも上の階全部に行くからずっと取れないしで大変よ
99:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:04:12.96 ID: ID:XQTF5mGG0
一階がスーパーだったりするタイプの
123:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:12:50.75 ID: ID:dHYUPZCU0
スーパーと飲食店は虫来るよー
132:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:17:17.78 ID: ID:XQTF5mGG0
いまマンションの6階で1階がコンビニだけど虫来ないなー
やっぱスーパーみたく生鮮食品扱うと虫来るんかw
191:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:39:34.40 ID: ID:dHYUPZCU0
スーパーも飲食店も個人住宅と一緒で利用者がまめに掃除するか否かにも依るだろうね
元勤め先と同じビル内にあったスーパーの裏は野菜くずとか落ちて汚かったし実家近くに掃除雑な食堂があった頃はそこがバルサン焚く度に近隣に奴らが逃げて来た
106:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:06:43.12 ID: ID:bPImCWDu0
113:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:10:31.71 ID: ID:GdFJRIc80
ウーバー使ったことないわコンシェにパスタが食べたいとか寿司食べたいって連絡したら勝手に手配してくれて持ってきてくれるそっちの方が割引効いて安くなったりする
129:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:14:56.13 ID: ID:dHYUPZCU0
流石に高いとこはセキュリティちゃんとしてるなあ
156:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:27:21.24 ID: ID:GKUXBfcU0
そこまで高級なマンションの話になると誰もついていけないよ…
109:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:08:49.41 ID: ID:CdcEK6Vl0
130:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:16:06.89 ID: ID:FywJ4OBY0
149:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:23:23.51 ID: ID:+d7EffGc0
203:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:42:43.22 ID: ID:IVLK8S5W0
駅前にある宝くじ売り場とか駅のホームにあるラーメン屋とかね
タワマンもそれ
264:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 17:27:23.14 ID: ID:0SF52p9i0
268:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 17:42:39.51 ID: ID:yPHCSVdw0
おれ鬱でも自殺願望でもなんでもないけど
高いとこ登ると「発作的に飛び降りちゃうかも」って怖くなるんだが。
270:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 17:47:20.12 ID: ID:FywJ4OBY0
分かる。今は何も無くても何かひたすら追い詰められた時も自分は絶対飛び降りない人間だって言えるほど自分を信用して無いんだよね。だから高い所苦手なんだよ
315:名無しさん@恐縮です : 2023/07/11(火) 00:14:34.67 ID: ID:h6cpkhRT0
352:名無しさん@恐縮です : 2023/07/11(火) 02:32:08.42 ID: ID:mSJasNIf0
120:名無しさん@恐縮です : 2023/07/10(月) 16:12:29.53 ID: ID:FLNWXF990
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1688969314/
コメントを残す