1: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:15:35.220 ID:+nr22DyM0
2: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:15:46.066 ID:/TiCiwwX0
倭猿に生まれて恥ずかしい。
3: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:15:57.726 ID:juWbc4fy0
日本ってもしかして土人?
6: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:16:42.528 ID:9X7VCqpV0
平和な国日本
7: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:17:20.029 ID:UvTmzK9P0
西暦0年なんで存在しないんだが?
8: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:17:41.181 ID:wb9yLvhJ0
同じ生物か?
13: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:19:31.581 ID:vMRC9cK+F
マジでこの辺の歴史観って時間間隔狂う
ローマがこれなのにその後やばいくらい没るし
ローマがこれなのにその後やばいくらい没るし
14: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:20:11.230 ID:9LaqofLg0
歴史ってすごい発展してたと思ったら没落したり逆に急に伸びるところがあるのが面白い
15: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:21:21.137 ID:HxJz199D0
古代ギリシャ人「まあ地球は丸いやろwwww」
古代ギリシャ人「広場で民主政治やで~」
古代エジプト「1年は365日やね」
ヒポクラテス「病気は神の罰ではなく生活環境のせい」
アルキメデス「微分積分で球体の体積求めるンゴ」
エラトステネス「星の角度利用して地球のサイズ測るで」
古代ギリシャ人「広場で民主政治やで~」
古代エジプト「1年は365日やね」
ヒポクラテス「病気は神の罰ではなく生活環境のせい」
アルキメデス「微分積分で球体の体積求めるンゴ」
エラトステネス「星の角度利用して地球のサイズ測るで」
↓
1500年頃「地球って平面やろ?」
51: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:39:01.069 ID:a9e78+D1p
>>15
コレ、エジプトは絶対計算で出したパターンだよな……怖いわあの国
コレ、エジプトは絶対計算で出したパターンだよな……怖いわあの国
16: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:21:29.730 ID:5myJxcMZ0
西暦0年とは
17: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:21:43.192 ID:vMRC9cK+F
ローマの都市部以外はどうなってたの?
21: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:24:06.546 ID:E+VMfLJZ0
>>17
ローマ帝国は都市国家の集まりだぞ・・・?
ローマ帝国は都市国家の集まりだぞ・・・?
23: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:25:02.595 ID:vMRC9cK+F
>>21
つまり?俺歴史苦手だから良かったら詳しく教えてくれ
つまり?俺歴史苦手だから良かったら詳しく教えてくれ
35: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:29:46.027 ID:F3oKBdpJa
>>23
都会じゃないところはローマではない
都会じゃないところはローマではない
18: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:23:15.526 ID:M4iXoS/F0
日本は17000年前から文明があったけど
他は早くても10000年前という事実
他は早くても10000年前という事実
19: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:23:50.267 ID:dduw1asO0
>>18
倭人(笑)
倭人(笑)
25: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:25:28.181 ID:Pl8evW1jd
エジプトとか中国の画像もくれ
26: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:25:33.622 ID:E3T2g0qtM
この後中世の暗黒時代になるんだよね
31: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:28:41.510 ID:9aIEcaFO0
一万年近くこのままだって考えると逆にすごい
36: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:29:58.003 ID:cz2evifw0
数百年前まで電気がなかった生物やぞ全員どの国も地球土人やろ
39: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:31:41.052 ID:lUFH5YmBa
なんで日本と比較してんの?
比較すんなら中国だろ
比較すんなら中国だろ
40: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:32:17.804 ID:PNU2vdAMr
日の出る所に嫉妬してんのかね
42: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:33:31.441 ID:YuYo4Saed
ローマはドングリの調理法すら知らん雑魚です
43: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:34:01.040 ID:4H3HK7gvd
ローマ帝国はアメリカ合衆国として生き残ってる説…なるほどなと思う。全ての民族に平等な権利を与えたら逆に寛容性が失われて衰退する…あっ
44: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:34:37.776 ID:MgCyBPjm0
中世は地球平面説が強要されてたというのは19世紀くらいに作られた偏見
46: たのしい名無し 2023/08/04(金) 14:36:30.706 ID:YygwFKR/d
スパルタの英雄は?
58: たのしい名無し 2023/08/04(金) 15:00:26.071 ID:ps0OcG6Ir
古代ジャップ「貝殻集めなきゃ!」
古代中国「稲作しなきゃ!」
63: たのしい名無し 2023/08/04(金) 15:20:35.900 ID:/YfJdomea
>>58
貝殻は別に集めてないと思うがどうか?
貝殻は別に集めてないと思うがどうか?
64: たのしい名無し 2023/08/04(金) 15:58:29.298 ID:5jsB4nUHF
どうして整列して建てれないのか
65: たのしい名無し 2023/08/04(金) 16:10:31.999 ID:IB1dv0mea
>>64
当然ながら車が無い時代だから想定していないので道は人が通れれば良い→細い
そしてグネグネ入り組んでるほうが敵に攻撃された時に大群が通れない&迎撃に地の利を活かせて好都合
当然ながら車が無い時代だから想定していないので道は人が通れれば良い→細い
そしてグネグネ入り組んでるほうが敵に攻撃された時に大群が通れない&迎撃に地の利を活かせて好都合
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1691126135/

コメントを残す