1:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:32:42.77 ID: ID:/MZulHdp0
DARPAによるこの兵器は昆虫を私たちの意のままに動かしロボットにしてしまおうという物だ。その背中に爆弾を背負わせ敵の敷地内に送り込ませる他、監視カメラを載せて偵察を行わせることも可能なのだそうだ。
11:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:34:28.54 ID: ID:opShRIIUM
2:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:32:51.76 ID: ID:/MZulHdp0
ガソリンの残りカスである『ナフサ』をゼリー状に凝固させたものを主燃料とする焼夷弾の一種。
そのコスパは輪にかけて優秀。非常な安価にも関わらず1200℃を超える爆炎を撒き散らし一帯の酸素を瞬時に喰らい尽くす。
4:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:33:13.03 ID: ID:/MZulHdp0
レールガンは長年の間ゲームにも取り上げられ、大きな議論を呼んだ技術だ。レールガンの長年の問題点はその重量・大きさ・そして必要エネルギーだ。
しかし「進歩した現代の科学技術を持ってすれば、2016年には第一号が開発できるだろう」と米軍は発表している。
6:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:33:36.71 ID: ID:qRDYXqrN0
7:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:33:38.06 ID: ID:/MZulHdp0
大きな親箱に大量の子爆弾を詰め込んだ大量殺戮兵器。
地雷と同じように不発弾と化すリスクが非常に大きいため世界中で禁断の武器と定められている。
8:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:34:00.45 ID: ID:/MZulHdp0
人類は神の領域に足を踏み入れた。
気象兵器とは人為的に気象を操作することにより敵対する国家や地域に損害を与えることを目的とした兵器の一種。環境改変技術のひとつでもある。1977年の環境改変兵器禁止条約においては、環境改変技術と表現され禁止されている。
10:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:34:26.23 ID: ID:Oo1+ghCR0
13:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:34:28.54 ID: ID:/MZulHdp0
その技術は神の禁忌だった。
核兵器は、核分裂の連鎖反応、または核融合反応で放出される膨大なエネルギーを利用して、爆風、熱放射や放射線効果の作用を破壊に用いる兵器の総称。原子爆弾、水素爆弾、中性子爆弾などの核爆弾とそれを運搬する運搬兵器で構成される。技術の根幹が原子力発電と同様であり、原子力発電による生成物が核兵器の燃料となり得る。
14:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:34:57.18 ID: ID:/MZulHdp0
それは紛うことなき神威であった。
神の杖は核爆弾に並ぶ威力を誇る最先端の宇宙兵装。宇宙空間に浮かぶ軍事衛星からウランやチタンなどで構成された重さ100kg程度の金属棒を対象へとブチ込む。
「たかが100kgの棒だろ?」と思われる人も多いかもしれないが、自由落下速度に大出力のロケットエンジンのパワーが加わっているためその最高速度はなんと時速11,587kmにも達する。
無論、その超高速から生み出される威力も絶大でインパクトの規模は核兵器をも凌ぎ、地下数百メートルにある施設も簡単にブチ抜く。
45:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:38:35.26 ID: ID:KpxYgtey0
これ精度クソゴミのポンコツやん
15:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:35:05.96 ID: ID:rbaLTkYF0
18:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:35:18.35 ID: ID:lWJf952G0
21:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:35:44.00 ID: ID:/MZulHdp0
その名は神を冠した。
ロシア、ウクライナ問題の危機的状況の中、世界が注視しているのが、世界を終わらせるほどの脅威になりうるという開発中のロシアの核兵器…原子力核魚雷 『ポセイドン』。
終末兵器とも呼ばれる最新型の核兵器。水の中を進み、海中で爆発すると放射性物質を含む高さ500mもの津波を発生させ、沿岸部の都市に襲いかかる。
30:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:37:03.54 ID: ID:oQXjjNwM0
ロシアやばすぎやろ…
23:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:35:53.20 ID: ID:QS+V8LNh0
29:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:36:58.76 ID: ID:/MZulHdp0
それは神への反逆のはじまりだった。
反物質兵器は通常の物質と接触することで『対消滅』と呼ばれる現象を起こす反物質を利用した兵器や
その対消滅の威力はあまりにも凄まじく100gの物質と反物質とを接触させるだけでも広島型原子爆弾のおよそ30000%のエネルギーを発生させることが可能やな
………とは言っても戦争でこんなもんを使おうものなら地球そのものが吹っ飛びかねないから兵器への利用は現実的ではないで
48:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:38:39.31 ID: ID:RfJJe7uV0
唐突な猛虎弁
36:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:37:45.70 ID: ID:mtQ0L1Tx0
47:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:38:37.44 ID: ID:/MZulHdp0
出来ない理由が知りたくて─────。
7月8日午前11時半頃—
奈良市の近鉄・大和西大寺駅付近で安倍晋三元首相が男に銃で撃たれた。参議院選挙・奈良選挙区候補の応援演説をしていた時の出来事である。
安倍元首相は心肺停止の状態でドクターヘリで奈良県立医科大付属病院に運ばれた。
集中治療室で治療を受けていたが、約5時間半後の8日午後5時3分に死亡が確認された。67歳だった。
警察は奈良市に住む山上徹也容疑者(41)の身柄を現場で拘束し、殺人未遂で現行犯逮捕。
安倍元首相の死亡を受けて容疑を殺人に切り替えて奈良地方検察庁に送検された。
山上容疑者は取り調べに対して「私がしたことに間違いありません」と容疑を認めていて、
「殺そうと思ってやった」「安倍元総理の政治信条に対する恨みではない」「特定の団体に恨みがあり、
安倍元総理がこれとつながりがあると思い込んで犯行に及んだ」と話した。
安倍元首相が奈良に来ることについてはホームぺージ上で知ったということで、
現場となった近鉄・大和西大寺駅には「電車で来た」と供述している。
104:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:46:35.80 ID: ID:bRcKFNBB0
画像が失敗作のほうじゃん
75:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:40:38.03 ID: ID:RcI7lEMm0
90:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:42:33.98 ID: ID:dPgf/4PzM
とっくに確認どころか活用されとる
99:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:44:50.59 ID: ID:RcI7lEMm0
ほーん
77:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:40:43.63 ID: ID:sTaYb0RW0
こんなん人工地震とか電磁波思考盗聴装置とかも入れれるやん
91:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:42:35.16 ID: ID:RcI7lEMm0
3位は存在確認されとるで
106:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:46:52.49 ID: ID:sTaYb0RW0
開発中やで
イキって誇張してる部分もあるやろ
107:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:46:56.49 ID: ID:A+m/LQoOd
されてねえよ馬鹿w
500mの津波(笑)を起こすなんて現代の核兵器の威力じゃとてもとても不可能なんだぞ
117:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:49:02.43 ID: ID:k0vxAK530
ガーイw
来年配備予定やぞ
ロシア、「ポセイドン」搭載原潜の特別部門設置へ=タス通信
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-poseidon-idJPKBN2W003F
147:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:56:48.57 ID: ID:StkLxAiw0
500mの津波はロシアが言ってるだけ
157:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:59:28.72 ID: ID:A+m/LQoOd
公言通りの威力が無いのは明確なんだからただの核兵器なんだろな
125:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:52:56.78 ID: ID:95xgAPGP0
131:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:54:43.31 ID: ID:Vr/e7hoh0
まぁ500メートルは津波のそれやなくて水柱の最大高度やろけど地震と違って波を起こすことに全エネルギー使えばそこそこやれるんじゃね
145:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:56:44.14 ID: ID:95xgAPGP0
なるほどな
それにしても東京タワーの1.5倍の高さの水を人為的に押し上げるって考えられんわ
158:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:59:27.26 ID: ID:Vr/e7hoh0
地表での爆発の破片が上空1キロ超えるらしいしいけるんちゃうかな
179:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 03:08:25.93 ID: ID:SPctww6i0
そこから60年経ってもこれ以上の爆弾って出来ないものなのか
184:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 03:11:32.22 ID: ID:bRcKFNBB0
それ以上のものを作る意味がないんちゃう
エネルギー量的には広島の原爆がM6相当でツァーリ・ボンバがM8.5相当だってね
恐ろし恐ろし
194:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 03:17:00.91 ID: ID:SPctww6i0
そっかそもそも必要無い感じか
ドローン兵器とかそっち方向で進化はして行ってるし爆発の最大威力追い求めてもしゃあないか
195:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 03:17:34.39 ID: ID:nBYtlAJ+0
威力がほしけりゃミサイル何本も打てばええからな
あんなんミサイルがなかった時代の産物や
215:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 03:31:57.30 ID: ID:tgKHfEhFa
終戦後も無関係の人間半永久的に被害与え続けるクソ兵器やで
58:それでも動く名無し : 2023/09/20(水) 02:39:24.22 ID: ID:mQGEPEJy0
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695144762/
コメントを残す