1:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:55:28 ID: 2wFM
ま?
2:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:55:51 ID: bBiH
3:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:55:54 ID: WmOv
後燃費信じられんほど悪い
6:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:56:44 ID: 2wFM
今ディーゼルもあるやろ
12:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:57:31 ID: AjjK
ガソリンとディーゼルの価格差がそないにない今はメリット無し
13:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:57:49 ID: 2wFM
20円ぐらいは変わるやろ未だに
4:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:56:30 ID: AjjK
5:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:56:37 ID: ZULw
7:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:56:44 ID: wO97
8:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:56:50 ID: KyYQ
11:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:57:29 ID: 2wFM
そもそも外車乗りが思ってるほど日本車のブランド力もクオリティも悪くないよな
9:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:57:13 ID: ytl8
10:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:57:23 ID: ZMA5
14:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:59:09 ID: TdKu
16:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:59:31 ID: 2wFM
バッテリーも専用なのか
18:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:01:12 ID: TdKu
EUの規格と日本車の規格とがある
ちなにわか
15:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)00:59:19 ID: GkcK
ゴリラがパンチしたら一瞬や
17:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:00:46 ID: WDyK
ちなみに修理屋も外車を嫌がってる
外国語のマニュアルとか無駄にやること多いのに部品代が高くてオーナーに工賃値切られるかららしい
20:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:02:02 ID: 2wFM
輸入車お断りの車検屋が多いのが全てを物語ってるよなぁ
23:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:02:39 ID: WDyK
トルクも単位別かもやし外車が入ることで国産の整備工程に防げるはずのミスが出かねない
ネジもmmやと合わんのあるやん
34:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:05:24 ID: 2wFM
だから保証長めにつけるんやろね
最低3年は必要やな
19:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:01:16 ID: qjlo
一択や
21:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:02:14 ID: ZMA5
基本的に次の車検まで壊れたりしないしな
22:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:02:36 ID: 2wFM
気づかないで乗ってるだけのパターンもあるけどな
24:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:02:49 ID: iqbc
マセラティ買ってえらい目みたわ
27:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:03:36 ID: 2wFM
30年前と比べたらそら日本車も変わるやろ
25:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:02:52 ID: wO97
26:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:03:30 ID: TemU
33:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:04:25 ID: 2wFM
外車は質が違うおじさん「ボディ剛性が日本車とは違うから~ドア開けたときの重厚感が~走りの質が~」
36:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:05:36 ID: TemU
そんな限界まで追い込んで公道運転しないだろ
シビックtyperで良い
47:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:09:56 ID: 2wFM
親戚がVWポロ乗ってるけど確かにドア開けたときの質感は違い感じるけどポロでも日本車の同クラスより値段がちゃうからな
28:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:03:42 ID: rJFQ
クソダサ軽ばっかり作りやがって
29:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:03:47 ID: qjlo
31:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:04:17 ID: WDyK
35:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:05:36 ID: 2wFM
そうなんか
37:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:06:15 ID: wO97
38:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:06:40 ID: iqbc
リアのガラスが割れるからな
ボディ剛性低すぎや
41:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:07:38 ID: 2wFM
ま?
40:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:07:12 ID: 2wFM
カーセンサー見てたら日本車なら10年落ちのファミリーカーでも安くて新車の半額程度なのに外車は5年落ち、下手したら1個前のモデル前ってだけで50万100万の値崩れは当たり前やし
43:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:08:10 ID: 9QFh
そらそうやろ
なかのセキュリティかきかえないとだめやし
48:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:10:01 ID: wO97
BMWの320dセダンが支払総額90万でカーセンサーに掲載されてたの見て一瞬だけ迷ったわ
流石に踏みとどまったけど
51:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:11:35 ID: 2wFM
日本車では考えられんレベルで中古が安いよな
まぁ顧客層が中古を求めてないのもあるのかもやが
42:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:08:02 ID: TdKu
44:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:08:20 ID: xxNt
49:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:11:02 ID: ZMA5
何乗ってたん?
52:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:12:13 ID: xxNt
ワイの所有やと
106s16
クリオ2RS
46:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:09:55 ID: eWMe
53:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:15:38 ID: 9QFh
わからないんだろうな外車嫉妬民って
54:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:16:06 ID: bBiH
可愛い子の髪が綺麗なのに通じるものがある
55:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:16:13 ID: 2wFM
57:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:25:38 ID: iqbc
4代目のマセラティクワトロポルテに乗ってたけど
ワイパーが作動中に吹っ飛んだわ
56:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:18:24 ID: 8R3c
58:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:27:23 ID: 7Tue
親戚のおじさんが昔のミニに乗ってたけど
修理代などの維持費が高すぎて処分してた
59:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:35:53 ID: cXVJ
32:名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水)01:04:24 ID: qjlo
引用元:%quote_url%
コメントを残す